買物編 ー 定期調査/2015年版

街中を腕を組みながら歩く老夫婦

生活必需品の購入者は自分自身で

介護・看護等を受けている層を除き、約6割以上が「自分自身」で購入しており、次いで多いのが「配偶者・パートナー」となっています。特に男性は配偶者・パートナーに任せている傾向にあります。その反面、介護・看護等を受けている層は「子供」による購入が最も多くなっており、次いで「配偶者・パートナー」と続きます。介護生活に入ると、身体的制限が大きいため、必然的に生活必需品購入者が極端に変化します。

p7_グラフ_1-3

シニア世代の移動手段は車

全体では1位「自家用車」、2位「徒歩」となっていますが、都市部と非都市部で大きく異なります。都市部は「徒歩」が約55%で1位、次いで「自家用車」約34%、「自転車」約26%と続きますが、非都市部は、1位が「自家用車」約68%、次いで「徒歩」約29%、「自転車」約15%と「自家用車」が圧倒的に多くなっています。

移動時間は都市部・非都市部変わらず平均15分未満以内となっています。


生活必需品の購入頻度は都市部の方が高頻度

約37%が生活必需品を週に2~3回購入しており、都市部の方が高頻度の傾向にあります。都市部は自宅近くに店舗があるため高頻度で購入し、非都市部は店舗が遠いので、まとめ買いをしていると推測されます。

p7_グラフ_2

生活必需品の購入場所はスーパーマーケットがダントツ1位

1位は「スーパーマーケット」で約88%となっており、2位「ドラッグストア」、3位「大型ショッピングセンター・モール」、4位 「ホームセンター」と続きます。都市部と非都市部を比較すると、非都市部は車社会であるため、郊外に多く見られるホームセンターの比率が都市部よりも高い傾向にあります。※複数回答

p7_グラフ_3

調査概要

 

  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査地域:全国 (居住エリア分布は下記グラフ参照)
  • 調査期間:2015年8月28日~9月1日
  • 調査対象:55歳以上の男女
    ※居宅介護を受けている方・施設介護を受けている方については介護者による代理回答
  • 回収サンプル数:1,000サンプル

 


 

シニアライフ総研®では、シニアマーケティングやシニアビジネスにおいて、さまざまなニーズやトレンドを把握するため、幅広いテーマで独自調査を行い調査データを分析しご紹介しています。

デジタルデバイス編 ー 定期調査/2015年版
コミュニケーション編 ー 定期調査/2015年版
趣味編 ー 定期調査/2015年版
シニアマーケティングの豊富な実績事例から、トータルコーディネートさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.