シニアライフ総研®ビジネスアワード2020 選定結果発表!!

シニアライフ総研®ビジネスアワード2020 選定結果発表!!

●ビジネスアワード2020 概要と選出方法

【概要】
シニアライフ総研にて2020年内に『特選ニュース』として取り上げた企業・団体の活動で今後も注視したい、期待したい、と思われる事案を各部門ごとに選出しました。 選定基準は「プロダクト」「ビジネスモデル」「シニアライフ」の3つの部門において、それぞれ下記の通りとします。
  • プロダクト賞:超高齢社会の日本を豊かにするであろうモノ・コト
  • ビジネスモデル賞:新たな切り口でシニア市場の活性化が期待できる企業または団体の活動や取組み
  • シニアライフ賞:第二の人生において「明るく」「楽しい」の提供を期待できる商品やサービス、取り組み

【選定方法】
2020年に配信した全599の『特選ニュース』の中からシニアライフ総研運営メンバーにより全36事案をノミネートしました。 これらノミネート事案から、シニアライフ総研運営メンバー以外の有識者3名と、シニアライフ総研メルマガ購読者のご意見をもとに弊所代表が受賞事案を選定しました。
【選出委員(敬称略)】

photo_instructor_464

小黒一三(おぐろ かずみ)

1950年東京生まれ。75年慶應義塾大学法学部卒業後、平凡出版社(現・マガジンハウス)入社。 マガジンハウスでは、雑誌「ブルータス」「クロワッサン」「ガリバー」などの編集を担当。90年同社を退職し、編集プロダクションであるトド・プレスを設立。92年、東アフリカ・ケニアのマサイマラ国立保護区にリゾートホテル「ムパタ・サファリ・クラブ」を開設。98年、出版社である木楽舎を設立。99年、環境ライフスタイルマガジン「月刊ソトコト」を発刊。スローフード、スローライフ、ロハスなどのライフスタイルをいち早く日本に紹介してきた。 また、日本の子どもたちのまだまだ使えるシューズをアフリカの子どもたちへ贈る活動「スマイル アフリカ プロジェクト」を高橋尚子さんとともに行う。画家フェルメールが描いた当時の色彩を求め、最新の印刷技術「リ・クリエイト」で用い、その全作品を再現した「フェルメール 光の王国展」「あっぱれ北斎!光の王国展」を開催するなど、一つの枠では収まらない、さまざまなメディアを使った新しい価値観の提案を続けている。 ソトコト統括編集長、J-WAVE ロハストークナビゲーター

黒川由紀子

黒川由紀子(くろかわ ゆきこ)

臨床心理士、保健学博士。上智大学名誉教授・黒川由紀子老年学研究所所長。日本老年臨床心理学会副理事長。 高齢者の話を聞くことを喜びとし、高齢者の心理をテーマに、認知症、うつなどの高齢者や家族の心理臨床、世代間交流プログラム、企業研修等に関わる。 著書に『認知症と回想法』(金剛出版),『高齢者のマインドフルネス認知療法』(誠信書房),『認知症の心理アセスメント はじめの一歩』(医学書院),『いちばん未来のアイデアブック』『ミモザ』(木楽舎)など多数。

福岡伸一

福岡伸一(ふくおか しんいち)

生物学者。1959年東京生まれ。京都大学卒。 米国ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員研究者。 サントリー学芸賞を受賞し、85万部を超えるベストセラーとなった『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)、『動的平衡』(木楽舎)など、“生命とは何か”を動的平衡論から問い直した著作を数多く発表。ほかに『世界は分けてもわからない』(講談社現代新書)、『できそこないの男たち』(光文社新書)、『生命の逆襲』(朝日新聞出版)、『せいめいのはなし』(新潮社)、『変わらないために変わり続ける』(文藝春秋)、『福岡ハカセの本棚』(メディアファクトリー)、『福岡伸一、西田哲学を読む―生命をめぐる思索の旅 動的平衡と絶対矛盾的自己同一』(明石書店)、『ナチュラリスト――生命を愛でる人』(新潮社)など。 対談集に『動的平衡ダイアローグ』(木楽舎)『センス・オブ・ワンダーを探して』(だいわ文庫)、翻訳に『ドリトル先生航海記』(新潮社)『生命に部分はない』(講談社現代新書)『ダーヴィンの「種の起源」 はじめての進化論』(岩波書店)などがある。 また、大のフェルメール好きとしても知られ、世界中に散らばるフェルメールの全作品を巡った旅の紀行『フェルメール 光の王国』(木楽舎)、さらに最新刊として『フェルメール 隠された次元』(木楽舎)を上梓。最新のデジタル印刷技術によってリ・クリエイト(再創造)したフェルメール全作品を展示する「フェルメール・センター銀座」の監修および、館長もつとめた。 2015年11月からは、読書のあり方を問い直す「福岡伸一の知恵の学校」をスタートさせ、校長をつとめている。

シニアライフ総研

シニアライフ総研 代表+メルマガ読者

シニアライフ総研 代表 渡瀨英治(わたせ えいじ) 1995年より広告代理店でシニア商材の開発やマーケティング業務に従事し、2008年にルーツ・オブ・コミュニケーション(株)を設立。 2013年に情報ポータルサイト「シニアライフ総研」の運営を開始した。 シニアマーケティングのスペシャリストとしてメーカー企業を中心にコンサルティング活動や講演活動を行っている。 シニアライフ総研 メールマガジン購読者 シニアライフ総研には、お問合せやメルマガ登録をしていただいている方々の中で、主にシニア市場をビジネス対象としたメーカーや流通業、旅行・観光業、保険業などに従事している方が多くいらっしゃいます。 今回のアワードでは選定事案を事前に紹介し多くのご意見やご感想を頂戴しましたので、当シニアライフ総研代表がそれら全てに目を通したうえで選定を致しました。 

●プロダクト賞

■小黒一三・黒川由紀子 選 明成孝橋美術/新感覚カードゲーム『懐話ふだ』

1_kaiwafuda

【URL】http://seniorlife-soken.com/archives/20676 【選出理由】
photo_instructor_464
小黒一三: 回想法を聞きかじった身としては、よくもまぁ、このテーマをゲームにしたなと、 お見事です。 老いも若きも、その思い出をゲームを楽しみながら共有できる点もアッパレ。
黒川由紀子
黒川由紀子: 学生の発案がプロダクトとして世に出た点。 シニアの人生のストーリーを楽しく遊びながらきくゲームが独創的。

SLRaward_logo受賞企業様のコメント : 株式会社明成孝橋美術 企画営業部 薮内様 この度は『ビジネスアワード2020 プロダクト賞』に選出いただきまして、誠にありがとうございます。 マーケティングや商品開発を学ぶ全国の大学生が集うSカレ(Student Innovation College)というビジネスコンテストを通じ、弊社は『社会課題を解決する印刷製品』テーマを掲げ、そのテーマに対し学生らがマーケティングやデザイン・試作・ヒアリング・改善・クラウドファンディングなどの販路開拓に取り組み、この『懐話ふだ』という製品が実現致しました。 介護施設や認知症研究者、ゲーム会社など、様々な現場へと足を運び、ヒアリングした内容を現物(デザインや試作品)に落とし込み、その試作品を使っていただきながら現実(使用感など)をさらにブラッシュアップし改善。何度も、何度も、現場の方々の声に耳を傾けながら、喜んでいただける為にはどのようにすれば良いのかを当事者の皆様と共に考え、取り組み、実現し創り上げた製品となります。 このプロダクトに関わっていただきました、全ての関係者の皆様方には、厚く御礼申し上げますと共に、老若男女問わず『懐話ふだ』で明るく楽しく会話/懐話を楽しんでいただき、みなさまの笑顔や喜び溢れる豊かな生活に繋がれば幸いです。 懐話ふだ 販売ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B08L93YT8W?ref=myi_il_dp 取材記事はこちらから
 

福岡伸一・シニアライフ総研代表 選 quantum/iFデザインアワード2020を受賞

2_quantum

【URL】http://seniorlife-soken.com/archives/16493
【選出理由】
福岡伸一
福岡伸一: 無骨で、機械的なイメージが強かった車椅子に、新風を吹き込んでくれた。 スタイリッシュで、デザイン性に優れ、機能的にも使いやすい車椅子の開発はすばらしい。
シニアライフ総研
シニアライフ総研 代表: デザイン性に優れた福祉用具は北欧を中心に海外のものが多かったが、ようやく日本でもスタイリッシュな製品の開発がされ、世界に認められたことは大変喜ばしい。  
SLRaward_logo受賞企業様のコメント①: quantum デザイン統括執行役員 門田様 医療機器のイメージにとらわれない軽快な外観、サポートをしやすく、サポートを受けやすい機能を通して、車椅子が街の景色の中でもっと自然な存在になるようにとの想いで開発を行いました。今回、そのデザイン性、機能性を評価していただき大変光栄に思います。審査員の皆様には心より御礼申し上げます。 受賞企業様のコメント② : 株式会社モルテン 健康用品事業本部 シームレスムーブ推進グループ グループリーダー 鋤田様 街の景色に溶け込み、『内にこもらず外出したい』『人に会いたい』『昨日よりも少しだけ遠くに行きたい』そんな前向きな気持ちになれるようなクルマイスを開発しました。今回、外に出たくなる素敵なデザイン、収納性と走行安定性の両立を評価していただき、心から感謝申し上げます。  

 

●ビジネスモデル賞

小黒一三・シニアライフ総研代表 選 ISRパーソネル/シニア専用eスポーツ施設「ISR e-Sports」誕生

3_ISR

【URL】http://seniorlife-soken.com/archives/19890 【選出理由】
photo_instructor_464
小黒一三: シニアに本格eスポーツ、なるほどね。 ゲームも何もデジタルな遊びこそ、子供じゃなくて、シニア向けだぞと納得しました。
シニアライフ総研
シニアライフ総研 代表: 世界的に若者を中心としたeスポーツが注目を浴びているが、シニア層のレクリエーションや、世代を超えたコミュニケーションツールとして最適な生涯スポーツだと思う。 是非とも、普及を期待したい。  

 

黒川由紀子 選 iki-iki/高齢者の困りごとを地元住民が支援するマッチングサービスを開始へ

4_iki-iki

【URL】http://seniorlife-soken.com/archives/16084 【選出理由】
黒川由紀子
黒川由紀子: 生活の中の「小さな困り事」のサポートを実現している。 小さな事はたのみにくいと感じるシニアは多い。  
SLRaward_logo受賞企業様のコメント : iki-iki 執行責任者 大場様 この度は、数ある商品・サービスの中から選定をいただきありがとうございます。 当サービスは、シニアの方が抱えるちょっとした困りごとや必要とする手助けを、地元にお住まいのソーシャルメイト(サポートする方:社会課題を共に解決する仲間という意味)がお手伝いする「地元住民同士の助け合い」のしくみです。利用料金が1時間1500円と非常に低廉ですので、シニアの方は気軽にオーダーできます。また、ソーシャルメイトは無理なくできる範囲でサポートすればよく、1時間1200円の報酬も得られるため、地域貢献と実益を兼ねることができます。 このしくみは地域丸ごとでのサポート体制の構築を可能にします。より多くの方々を支えるべく、しくみのフランチャイズ提供を開始しました。サービスの意義に共感・賛同いただける地元企業様等に当サービスを提供いただくことによって、全国へのサービス拡大を推進していきます。当サービスは、より加速する高齢化・超高齢社会を支えるプラットフォームになると確信しております。

福岡伸一 選 F&Partnersグループ/業界初!「オンライン終活」終活も今、オンラインの時代

5_F_and_Partners

【URL】http://seniorlife-soken.com/archives/19074 【選出理由】
福岡伸一
福岡伸一: 人生のしまい方は誰もが考える最終問題。それを総合的かつユーザーフレンドリーにまとめた。 プレゼンテーションが、丁寧に作りこまれていて、一番わかりやすかった。

 

●シニアライフ賞

小黒一三・黒川由紀子・シニアライフ総研代表 選 親湯温泉/全客室52部屋をシニア層により使いやすく大リニューアル

7_onsen

【URL】http://seniorlife-soken.com/archives/16423 【選出理由】
photo_instructor_464
小黒一三: ターゲットをここまで思い切って完全にシニアに絞った覚悟に脱帽。 たった一つ、蔵書にマンガはないのかな。もう、シニア世代は、岩波よりはマンガ世代なはず。
黒川由紀子
黒川由紀子: 障害や不自由があっても温泉を堂々と楽しむために包括的に真正面から力を尽くしている点。 あるようでなかなかない現実にチャレンジしている。
シニアライフ総研
シニアライフ総研 代表: シニア層にとって「温泉旅行」はテッパンの楽しみ。身体の衰えでその楽しみを諦めてしまわないよう、こういった宿泊施設がどんどん増えることを期待したい。 単なる設備機能の強化だけでなく、コンセプトやこだわりが伝わってきてワクワクする。
SLRaward_logo受賞企業様のコメント : 蓼科親湯温泉 四代目当主 柳澤様 シニアライフ賞に選ばれました事を驚きとともに大変うれしく思います。誠にありがとうございます。 当館蓼科親湯温泉は、江戸時代以前から続く温泉です。大正十五年創業と表しておりますが、現経営者である私の曽祖父が宿を購入した年を創業年と定めただけであり、実際は古から愛され続けた温泉です。明治からは、地元の湯治客と共に多くの文人歌人が来館され、そこでの交流から山浦文学なるものが派生することになりました。 蓼科の秋以降の寂れた枯れた情景を見て、人生の侘しさや儚い美しさなどが数多く歌われました。晩年最後の旅路に選ばれるお客様が多かったと祖父から伝え聞いてもおります。 いつしか私は、この様な文脈を宿で表現したい、そう強く想うようになりました。しかし、バブル絶頂期に団体客向けにリニューアルした宿は団体客減少とともに衰退して行きました。私の想う宿にリニューアルする力は私が引き継いだ当時にはありませんでした。 そこから、社員と一から努力を続けた20年。やっと文学と人生の晩年に旅をする場所の文脈を表現したリニューアルを行う事が出来ました。 さらに、権威あるアワードにお選びいただく。今回の受賞は、先祖供養が出来た印のように私は感じているのです。 取材記事はこちらから

福岡伸一 選 nation/『アクティブシニアのための再青春スキープラン』登場!

6_nation

【URL】http://seniorlife-soken.com/archives/17508 【選出理由】
福岡伸一
福岡伸一: なんでもバーチャルに置き換えられがちの現代社会にあって、実際のリアルな体験、経験はことさらシニア層にとって重要となるはず。 それをサポートする試みはたいへんよい。 シニア世代はみな若い頃にスキーにハマったはずなので、こういうプランはすばらしい。
 

●2020年シニアビジネスのトレンドをワード(言葉)分析した際の所見

text 2020年1月1日から12月18日までに公開した『特選ニュース』にて、頻繁に使用されたワード(言葉)を分析しました。分析結果を上記の画像、‘ワードクラウド’で表しています。 ‘ワードクラウド’は、頻出回数の多い単語をその値に応じた大きさで図示したものです。 この結果を見てみると、「介護」や「ケア」、「サポート」などの言葉が多く使われており、2020年のシニア市場のニュースは「サポートが必要な方」を主要ターゲットとした事案が多く配信されていることが見てとれます。 さらに、「新型コロナ」「コロナウィルス」のワードも多く使われていることも分かりました。 新型コロナウィルスによって大きく社会変化したことが反映されているであろう、「オンライン」のワードも頻繁に使われている点は注目です。 「AI」や「IoT」、「アプリ」といったワードの使用頻度は現時点においてまだあまり高くないようですが、シニア層の「オンライン」への移行・IT活用への意識変化が今後も期待されます。
 
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.