【シニアの意識】現在の住まいについて 2020年9月
内閣府より発表された『平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果』を元に、
具体的な数字を交えてながらシニアマーケットについて、テーマ別にご紹介します。
シニアマーケットをマクロ視点で捉える際にお役立てください。
2020/9/29
シニアの約半数は現在の住まいに31年以上住んでいる
60歳以上の男女を対象とした『平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果』によると、現在の地域への居住年数は、「31 年以上」が51.1%と約半数を占め、「生まれたときから」が 9.7%と約1割。合わせて約6割が31年以上同じ地域に住んでいます。比較的短い「5年以内」5.7%、「10 年以内」6.2%は、合わせて1割強となっています。
現在の住まいの居住年数【全体】

出典:「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果」を加工して作成
都市規模別にみると、「生まれたときから」は都市規模が小さいほど高く、町村では約2割(19.4%)。 大都市では「5年以内」「10 年以内」が合わせて2割弱と、他の都市規模(約1割)に比べて高くなっています。
現在の住まいの居住年数【都市規模別】

出典:「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果」を加工して作成
シニアの一戸建ての持ち家率は約8割
現在の住まいは、「持家(一戸建て)」が 81.4%で最も多く、「賃貸住宅(アパート、マンション、 公営・公団等の集合住宅)」9.2%、「持家(分譲マンション等の集合住宅)」6.8%、「賃貸住宅 (一戸建て)」2.1%と続いています。
現在の住まいの住居形態【全体】

出典:「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果」を加工して作成
都市規模別にみると、大都市は他の都市規模に比べて「持家(一戸建て)」が62.8%と低く、「持家 (分譲マンション等の集合住宅)」は16.5%、「賃貸住宅(アパート、マンション、公営・公団 等の集合住宅)」17.5%と高くなっています。
現在の住まいの住居形態【都市規模別】

出典:「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果」を加工して作成
サ高住に住んでいるシニアは全体の0.4%
現在の住まいが「サービス付き高齢者向け住宅」などの高齢者向け住宅かについては、「いいえ」が98.1%を占め、「はい」はわずかに0.4%、「わからない」が1.5%となっています。
現在の住まいはサービス付き高齢者向け住宅か【全体】

出典:「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果」を加工して作成
年齢別にみても「はい」が約9.8割を占めており、大きな差は見られません。
現在の住まいはサービス付き高齢者向け住宅か【年齢別】

出典:「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果」を加工して作成
都市別に見ても、「はい」が1割にも満たず、大きな差は見られません。
現在の住まいはサービス付き高齢者向け住宅か【都市規模別】

出典:「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果」を加工して作成
出典・引用:内閣府『平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査結果』
※調査対象者:全国の60歳以上の男女
関連記事
- シニアライフ総研オリジナル調査>2020年版調査レポート【住居・仕事・生活編】
- 数字で見るシニアマーケット>【シニアの概況】介護を頼みたい人/介護費用意識/介護者の属性 2020年9月
- 数字で見るシニアマーケット>【シニアの概況】死因/要介護認定者数と原因 2020年9月
- 数字で見るシニアマーケット>【シニアの概況】高齢者の地域生活に関する状況 2020年1月
- 数字で見るシニアマーケット>【シニアの消費】光熱・水道代の内訳 2019年10月
- 数字で見るシニアマーケット>【シニアの消費】住居費の内訳 2019年9月
シニアマーケットに関するリサーチ等のご相談も承っております。お気軽にお問合せください。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/23
- ●PGF生命調べ 理想の『おとなの親子』だと思う芸能人親子は? 「高橋 英樹さん&高橋 真麻さん」「関根 勤さん&関根 麻里さん」が3年連続1位・2位!
- 記事へ
-
- 2025/11/22
- ●【SENSE SWANY】上質なあなたを彩るキャリーブランド「SENSE SWANY」が桐生発ドメスティックブランド「SAKASO」と初のコラボ
- 記事へ
-
- 2025/11/21
- ●シニア女性の“笑顔の時間”を応援!門前仲町にて「癒しとキレイの体験会」開催
- 記事へ
-
- 2025/11/20
- ●親の介護を行っている40代以上の男女の6割以上が、将来介護される場合に備えて”介護脱毛”をしたいと考えている!i-Skinが「親の介護を行っている人の介護脱毛に対する意識に関する調査」を実施!
- 記事へ
-
- 2025/11/19
- ●全国33万件の医療・介護施設が一度に探せる! 在宅医療サイト「おうちde医療」に介護施設23万件を新規掲載
- 記事へ







