シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2025/7/27 ”脳の健康”に特化した新メディア「脳ラボ」をリリース

テオリア・テクノロジーズ株式会社は、新たに”脳の健康”に特化した新メディア「脳ラボ」をリリースしました。「脳ラボ」は、「認知症が気になる前」の普段の暮らしから、”脳の健康”を軸に毎日を楽しく過ごすヒントを届ける情報サイトとして「前向きな生活のための脳活」を提案します。中高年層から働く世代まで、幅広いユーザーが日常で実践できる小さなアクションを通じて、脳の健康維持をサポートします。

 

>続きはこちら

2025/7/26 「父にもう運転をやめてほしい…」その願い、ふるさと納税で叶える選択肢があります。福岡発・高齢ドライバーの“免許返納支援”に全国から寄付受付中!

株式会社セーフライドは、福岡市と協働し、「令和7年度ふるさと納税を活用した福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業」を活用して、個人版・企業版ふるさと納税での寄付受付を7月1日より開始いたしました。高齢ドライバーの事故をなくすことを目的に、運転免許返納後の生活に不安を抱える高齢者に、1ヶ月間にわたり車のない生活を送っていただく「おためし免許返納体験」を支援することで、円滑な免許返納を促進します。

 

>続きはこちら

2025/7/25 千葉・八街に誕生 「新時代のアクティブシニアタウン」正式名称決定『ユニマット アクティブシニアコミュニティタウン メゾンde八街』2025年7月誕生

ユニマットグループの株式会社ユニマット アクティブシニアライフは、千葉県八街市小谷流(やちまたし・こやる)にアクティブシニアのための会員制レジデンス『ユニマット アクティブシニアコミュニティタウン メゾンde八街』を2025年7月に開業いたします。

 

>続きはこちら

2025/7/24 〝化粧のちからで介護予防″健康寿命延伸を目指し 資生堂 化粧療法 に「口腔ケアコース」を新設 ~化粧療法の新メニュー「口腔ケアコース」を全国で開催~

資生堂ジャパン株式会社(以下、資生堂)は、「化粧のちから」を通じて、あらゆる方々が自分らしく過ごせる社会の実現を目指し、資生堂ライフクオリティービューティー活動を展開しています。この度、2025年7月に、65歳以上の高齢の方を対象とした資生堂 化粧療法 「いきいきセミナー」の新たなメニューとして「口腔ケアコース」を新設いたしました。「口腔ケアコース」では、表情筋を鍛えるエクササイズの方法や、口腔機能の向上に導くスキンケア方法をお伝えします。9月15日の「敬老の日」に合わせ、この「口腔ケアコース」の体験会を全国7エリアで一斉に開催します。化粧のちからで、地域の皆さんが元気でいきいきと暮らしていただくことをサポートします。

 

>続きはこちら

2025/7/24 森永乳業クリニコ史上初の「粘度可変型流動食」!酸と出会い、物性が変わる「わのか(和の奏)」2025年7月18日(金)より新発売

森永乳業クリニコ株式会社は、2025年7月18日(金)より粘度可変型流動食「わのか(和の奏)」を新発売いたします。

 

>続きはこちら

2025/7/23 【認知症リスクを見える化】ビズジーンが「APOE遺伝子検査キット」をAmazon・楽天市場で販売開始

株式会社ビズジーンは、認知症リスクに備えるセルフケア習慣をサポートするため、自宅でできる遺伝子検査キット「APOE認知症リスク遺伝子検査キット」を開発しました。本製品は、アルツハイマー型認知症の発症に関連するApoE遺伝子型を調べ、40代以降の認知症予防行動の第一歩を後押しするセルフケア型キットです。2025年7月7日より、Amazonおよび楽天市場にて先行販売を開始いたしました。

 

>続きはこちら

2025/7/23 70代以上の66%が運転に「不安なし」と回答。新潟県のドライバー352人への調査の結果、家族との意識ギャップが浮き彫りに。免許返納意識と交通支援ニーズの“リアルな分岐点”とは。

車の買取専門店オレンジグループを運営する旭自動車株式会社は、県内の自動車事故を減少させる活動をするために、新潟県在住のドライバー352名を対象に、2025年4月23日~5月31日で自動車事故防止【交通安全アンケート】を実施しました。その結果、70代以上の66%が自身の運転に不安を感じていない一方で、その家族の多くが免許返納を望んでいる、という深刻な意識ギャップも判明しました。この課題解決に向け、当社は新たに「運転診断サービス」の提供を開始します。

 

>続きはこちら

2025/7/22 現在終活を行っている60代以上の親の3割以上が、子どもに終活をサポートしてほしいと考えている!終活と相続のまどぐちが「親が子に求める終活のサポート」に関する実態調査を実施!

株式会社終活のまどぐちが運営する「終活と相続のまどぐち」は、現在終活を行っている60代以上の親を対象に「親が子に求める終活のサポート」に関する実態調査を実施しました。この調査から、現在終活を行っている親が抱える不安や、終活に関して子どもに求めるサポートの内容などが明らかになりました。

 

>続きはこちら

2025/7/22 ミドルエイジ向けウォーキングシューズ『WTシューズ』から新色登場。足元に軽やかな印象を与える「BGC(ベージュコンビ)」の通常販売が開始されました。

丸喜株式会社が開発&提供するミドルエイジ向けウォーキングシューズ『WTシューズ』は、新色「BGC(ベージュコンビ)」の通常販売を開始しました。

 

>続きはこちら

2025/7/17 UHA味覚糖は、4週間のグミサプリの咀嚼によるオーラルフレイルの改善効果を日本老年歯科医学会で発表

UHA 味覚糖株式会社は、東京歯科大学老年歯科補綴学講座 上田 貴之教授、太田 緑講師との共同研究結果として、OF-5を用いて判定されたオーラルフレイルの者に対し、コラーゲンを配合した市販のグミサプリを4週間継続して摂取した時の口腔機能の改善効果を、日本老年歯科医学会第36回学術大会(2025年6月27日~29日)において、発表しました。

 

>続きはこちら

2025/7/17 介護用洗身用具 switle BODY(スイトルボディ)が「介護テクノロジー」として認められました

株式会社シリウスの介護用洗身用具 switle BODY(スイトルボディ)が、令和7年7月4日付で、公益財団法人テクノエイド協会(以下、テクノエイド協会)の「厚生労働省が行う導入支援の対象となりうる製品の検討委員会」において「介護テクノロジー」として認められました。

 

>続きはこちら

2025/7/16 エンディングプラットフォーム「SouSou」、マイナンバーカードを活用した「デジタル逝去判定」機能を提供開始

株式会社そうそうは、エンディングプラットフォーム「SouSou」において、2025年7月3日より新機能「デジタル逝去判定」を正式に提供開始いたします。

 

>続きはこちら

2025/7/16 キューサイ×総合メディカルの第二弾コラボ商品「らくらくプロテイン」新発売 シェイカー不要、これ1杯でたんぱく質&野菜の栄養をチャージ!

キューサイ株式会社は、総合メディカル株式会社とコラボし、ケール入りプロテイン商品「らくらくプロテイン」を共同開発したことをお知らせします。2025年7月7日(月)より、総合メディカルが運営するオンラインショップ「そうごう薬局e-shop」および全国のそうごう薬局グループの調剤薬局で販売開始予定です。

 

>続きはこちら

2025/7/15 スカルプケアとドライシャンプーが1本に 頭皮のべたつき・においをリセット※1※2! 『AD&F 爽クールエアー』

毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランスは、頭皮のべたつき・汗臭抑制スプレーとドライシャンプーを1本に集約したスカルプ&ヘアケア商品『AD&F(エーディーアンドエフ) 爽クールエアー』を7月3日(木)から全国のアデランスサロンおよび病院内ヘアサロン「こもれび®」で発売します。

 

>続きはこちら

2025/7/15 【福岡市】高齢ドライバーの「おためし免許返納体験」を支援する、ふるさと納税を活用したクラウドファンディング型の寄付開始

株式会社セーフライドは、福岡市と協働し、「令和7年度ふるさと納税を活用した福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業」を活用して、個人版・企業版ふるさと納税での寄付受付を7月1日より開始いたしました。

 

>続きはこちら

2025/7/10 ウエルシア日立本宮店において居宅介護支援サービスを開始

  ウエルシア薬局株式会社は、茨城県日立市のウエルシア日立本宮店において、7月1日より居宅介護支援サービスの提供を開始しましたのでお知らせします。

>続きはこちら

2025/7/9 「60歳からの高地トレーニング」で認知症予防 江東区亀戸で実証実験

有限会社川内鉄工工業 ケア事業部が、超高齢社会の課題解決に向けた新たな一歩を踏み出します。江東区亀戸駅前の低酸素フィットネス施設「3Po亀戸中央店」において、高知リハビリテーション専門職大学・片山訓博教授との産学連携による「認知機能改善3カ月プログラム」が6月23日よりスタート。標高2,500m相当の常圧低酸素環境での運動が、認知症予防や筋力向上にどれだけ効果があるかを科学的に検証する、日本初の本格的実証プロジェクトです。

>続きはこちら

2025/7/9 人生を謳歌するアクティブシニアへ贈る旅の羅針盤 季刊情報誌「ココロオドル」を創刊

株式会社エイチ・アイ・エスは、アクティブシニアに向けた無料の季刊情報誌「ココロオドル」を創刊します。「旅で人生をもっと楽しく!」をテーマに、シニア層の知的好奇心と探究心を満たす、新たな旅のスタイルやライフスタイル提案をお届けします。

>続きはこちら

2025/7/8 介護予防・リハビリのデイサービス「イオンスマイル」石川県に2店舗出店

イオンリテールは、介護予防・リハビリのデイサービス「イオンスマイル松任店」(石川県白山市)を8月1日(金)、「イオンスマイル野々市店」(石川県野々市市)を9月1日(月)にオープンします。「イオンスマイル」が北陸3県に出店するのは、今回が初となります。

>続きはこちら

2025/7/8 傘を手ぶらでさす!車椅子でも、片麻痺、四肢損傷、弱視、全盲でも傘を使いやすく、あたりまえの選択肢に!!

足あと合同会社は、傘ホルダー「Casash+」を進化させ、2025年6月30日(月)11時より、第三弾の「シン傘ホルダーCasash+」をアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を開始いたします。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.