
2025/7/7 テレビ電話で“つながる安心”を東急線沿線のご家庭に。TQタブレットが東急ベルの「家ナカ」サービスラインナップに追加
TQコネクト株式会社の提供する、操作不要でテレビ電話ができる「TQタブレット」が、2025年6月30日より、東急株式会社の展開するホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」の「家ナカ」取扱サービスラインナップに加わりました。

2025/7/7 介護タクシー予約アプリ『よぶぞー』が全日本介護タクシー事業者会と協業開始
IT FORCE株式会社が提供する介護タクシー予約アプリ『よぶぞー』は、一般社団法人全日本介護タクシー事業者会の賛助会員になり、協業を開始します。介護タクシーの予約の際に、同団体の加盟事業者を判別しやすくすることで、優良事業者を選定し、利用者満足度向上や事業者の業務効率化および競争力強化につなげることが狙いです。今回の協業を通して、介護タクシー業界のさらなる発展に貢献します。

2025/7/6 【孤独死への不安と意識の実態に迫る!】約6割が家族や親しい人との連絡が減っていると感じていた!高齢者の一人暮らしに潜むリスクとは?
株式会社Tri-Arrowは、一人暮らしの65歳以上の男女を対象に、「孤独死」に対する意識調査を実施しました。

2025/7/5 マイナビ、「シニアのアルバイト調査(2025年)」を発表
株式会社マイナビは、65歳以上を対象とした、「シニア※のアルバイト調査(2025年)」を発表しました。

2025/7/4 熊本発、高齢者向け生活支援サービス「マチマゴ」が正式リリース
合同会社IGMは、高齢者向け生活支援サービス「マチマゴ」を正式リリースいたします。本サービスは、地域の若者や主婦が高齢者のご自宅を定期訪問し、「もうひとりの孫」のような存在として、おしゃべりや生活サポートを提供する新しい形の高齢者支援サービスです。

2025/7/3 自治体関係者を対象とする「高齢者eスポーツ導入ガイド」公開のお知らせ
一般社団法人日本 e スポーツ連合は、自治体関係者に向けた高齢者eスポーツ導入マニュアルとして、「高齢者のつながりと健康を育むデジタルアクティビティのすすめ」を公開しました。

2025/7/2 「親との片づけ」社会問題解決に!日本初空き家予防プロジェクト誕生
住まい方アドバイザー・近藤典子(実績40年)が立ち上げたプロジェクトは、〈親子で片づける〉〈専門家が同行〉〈出版・映像の記録〉という“日本初※”の三位一体モデルで、空き家を〈未然に防ぐ〉実践型支援です。

2025/7/1 50代・60代、ミドルシニア女性が見つけた“介護美容”というセカンドキャリア
50歳で介護職に転身した原 美紀子さんと、「看護師の仕事だけで人生を終わらせたくなかった」と語る63歳の荻野 久子さん。二人は株式会社ミライプロジェクトが運営する「介護美容研究所」で高齢者向けの美容を学び、在学中からご利用者に美容の提供ができる施設に転職し、介護や看護の現場で“ビューティーケアワーカー”として活躍しています。人生100年時代、“次のステージ”に向けて学び直しに挑戦し、介護現場に“新たな心のケア”を届ける存在として注目されています。

2025/6/30 【実家に帰りたくない理由ランキング】男女500人アンケート調査
株式会社ビズヒッツは、実家に帰りたくないと感じることがある男女500人を対象に「実家に帰りたくない理由に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。

2025/6/29 終活を行う意識のある65歳以上の男女の最も多くが終活を始めた、または始めたいと考えている年齢は「70歳~74歳」!終活と相続のまどぐちが「終活を始める時期」に関する調査を実施!
株式会社終活のまどぐちが運営する「終活と相続のまどぐち」は、終活を行う意思のある65歳以上の男女を対象に「終活を始める時期」に関する調査を実施しました。この調査から、終活を行う意思のある65歳以上の男女の終活を始める時期などが明らかになりました。

2025/6/27 新商品「要支援・介護保険」の発売
第一生命保険株式会社は、2025年7月2日より、必要な保障を組み合わせてお客さま一人ひとりに”ぴったり”な保険を提供する「ジャスト」のラインアップの一つとして「要支援・介護保険」(愛称:要支援プラス)を発売します。

2025/6/26 【イオンリテール】「MySCUE ケア活プロジェクト」をスタート
イオンリテールは6月、イオンのシニアケア事業「MySCUE」(マイスキュー)で新たに、「MySCUE ケア活プロジェクト」をスタートします。

2025/6/26 吉野家「やわらか牛丼の具」「きざみ牛丼の具」を歯科医院向けに6月21日から販売開始
株式会社吉野家は、株式会社ヨシダと共同で、噛む力に配慮した「吉野家 やわらか牛丼の具」「吉野家 きざみ牛丼の具」を開発しました。2025年6月21日(土)より全国の歯科医院を通じて販売を開始いたします。

2025/6/25 人生の“最後の推し活”「カープ棺」サンセルモが6月17日より発売
冠婚葬祭事業を展開する株式会社サンセルモは、プロ野球球団としては初となる棺との公式コラボレーションとして、広島東洋カープの公式ライセンスを受けたオリジナルデザイン棺「カープ棺」を2025年6月17日(火)より販売いたします。

2025/6/25 杉本八郎博士開発の記憶力サポートサプリメント「HIPPOTECHS(ヒポテックス)」希望小売価格改定のお知らせ 〜より多くのお客様へ、高品質な記憶力サポートを届けます〜
アイコット株式会社は、この度、杉本八郎博士が開発を手掛けた、主力製品である記憶力サポートサプリメント「HIPPOTECHS(ヒポテックス)」の希望小売価格を、2025年6月15日(日)より現行の22,000円(税込)から20,000円(税込)に改定いたします。

2025/6/24 【みんなの介護】住まいの悩みに応える新サービス「みんなの介護 不動産サポート」を提供開始
株式会社クーリエは、老人ホーム検索サイト「みんなの介護」における新サービスとして、2025年5月末より「みんなの介護 不動産サポート」の提供を開始いたしました。

2025/6/24 【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場
株式会社アイキャットは、AIスマホゲームアプリ「PaTaKaRUSH®(パタカラッシュ)」を、現在大阪市夢洲で開催中の大阪・関西万博に2025年6月22日(日)、25日(水)、26日(木)の3日間、参加することをお知らせいたします。

2025/6/23 付き添いや介助が必要な方の、披露宴出席やホテル滞在をサポート!
N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社、株式会社ニュー・オータニは、ホテルニューオータニ(東京)にご滞在・ご利用のお客様を対象に、ご家族が担えないケアをサポートする「ナーシングケアプレミアム」の提供を2025年6月16日(月)より本格開始いたします。ホテルを利用するすべての人々が安心で、心から安らげる時間を提供します。

2025/6/23 自宅でできる!認知症リスク検査キット「LaBost」が、より使いやすくリニューアル
豊泉家グループでは郵送検査事業「LaBost(ラボスト)」を実施しております。その第一弾となる「APOE(アポイー)遺伝子検査キット」は“自宅で簡単” かつ “一生に一回の検査” で遺伝的な「アルツハイマー型認知症の発症リスク」を知ることができます。この度、認知症予防により繋げていただきやすいよう、検査結果ページを大幅にリニューアルいたしました。

2025/6/23 遠距離介護、72.2%が「もっと連絡を取りたい」。訪問の難しさや携帯電話を使いこなせない課題から、気軽に繋がるツールに期待
TQコネクト株式会社は、現在介護を必要とする別居中の親がいる60〜70代の方を対象に、「介護世帯のコミュニケーションに関する調査」を実施し、200名から回答を得ました。