
2024/10/25 300名に聞いた「終活に関する意識調査」
終活の情報メディア「終活相続ナビ」は20代以上の男女300人を対象に「終活に関する意識調査」を行いました。

2024/10/24 介護・看護事業者向け口腔状態評価アプリ
AI医療機器を開発するアイリス株式会社は、アサヒグループジャパン株式会社と協業し、訪問介護・訪問看護事業者向けの新しい口腔状態評価アプリ『クチミル』を開発しました。

2024/10/24 記憶力の訓練や脳トレができる「健康長寿手帳2025」
西日本新聞社が「ウェルビーイング」をテーマに取り組む「脳活新聞プロジェクト」から脳活の面から健康寿命の延伸をサポートするために「健康長寿手帳」を作りました。

2024/10/18 テクノロジーが人類の健康寿命を延ばす! iOS健康管理アプリ「ヘルストレーナー」
先端IT技術に強みを持つ株式会社キーシステムは、2024年10月10日にiOS専用ヘルスケアアプリ「ヘルストレーナー」をリリースしました。

2024/10/17 自宅で座りながら歩行を再現するEMSトレーニングマシン「ELEXA FOOT」
株式会社創通メディカルが展開する、美容健康ブランド『MYTREX(マイトレックス)』より、2023年11月20日 (月) に発売したEMSフットローラー「ELEXA FOOT (エレクサフット) 」が、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

2024/10/17 高齢者の「歩き」をサポートするスニーカー「ライフステップ」の開発に協力
株式会社ルネサンスは、徳武産業株式会社の新たなスニーカーの開発に、当社施設の利用者と理学療法士が協力し、9月より販売が開始されたことをお知らせします。

2024/10/11 ばあちゃん達との対話で生み出す『祖母の羽毛布団』発売
「タンスのゲン」 創業60周年を記念して、75歳以上のばあちゃん達が活躍する「うきはの宝」とコラボレーション!60年以上の人と技術の歴史が生み出す本格的な羽毛布団が誕生。

2024/10/11 人工知能(AI)を使った歩行分析と予防運動体験会を各地で開催
介護用品(福祉用具)レンタル・販売事業を行う株式会社ヤマシタは、各地の地域包括支援センターで開催される介護予防教室等に協力し、AIを用いた歩行分析が可能な「CareWiz(ケアウィズ) トルト」を活用した高齢者の転倒予防を啓発するプログラムを提供しています。

2024/10/10 シニアのeスポーツに関する調査
生活者を中心にしたマーケティング支援事業を提供する株式会社ネオマーケティングは2024年9月5日(木)〜2024年9月6日(金)の2日間、全国の60歳以上の男女を対象に「シニアのeスポーツ」をテーマにインターネットリサーチを実施いたしました。
-150x175.png)
2024/10/10 介護シェアリング都市を目指して、「スケッター」と連携協定を締結しました
北九州市は、スケッターを提供する株式会社プラスロボと介護人材確保に関する連携協定を締結しました。同社の有償ボランティアをマッチングするサービス「スケッター」を活かし、介護人材のすそ野を拡げる取組を強化します。

2024/10/10 【身寄りのない方のお見送りを考える】クラウドファンディング開始
経済的な困窮や孤立により、見送られることなく亡くなる方が増えています。身寄りのない方のお見送りの在り方や必要な支援を考えるため、実態調査を行うクラファンを開始します。

2024/10/10 学研ココファンのお葬式『ここりえ』サービス開始
株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、株式会社 学研ココファンは、ライフエンディング事業の一環として、2024年10月1日より「学研ココファンのお葬式『ここりえ』」サービスの提供を開始しました。

2024/10/9 認知症の人と家族に寄り添う/兵庫県川西市
兵庫県川西市では、認知症高齢者等が行方不明になった時に、家族などがGPS(GPSを靴に内蔵できるタイプ)を活用して、早期発見・事故などの未然防止につなげる事業を10月1日から始めました。

2024/10/8 高齢者向け健康サポート衣料ブランド「着るサプ™」
シニア向け衣料品・介護衣料品の企画販売を行う株式会社ケアファッションは、加齢による体型の変化や身体機能の低下など“ちょっとした”困りごとに寄り添った健康サポート衣料ブランド「着るサプ™」シリーズの展開を開始したことをお知らせします。

2024/10/8 Pepperの介護向けソリューション
ソフトバンクロボティクス株式会社は、2024年10月9日(水)〜11日(金)にインテックス大阪で開催される「第9回 ケアテックス大阪’24」に人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の介護向けソリューション「Pepper for Care」を出展します。

2024/10/7 北九州市と「スケッター」が協定締結 「介護シェアリング都市」の実現へ
介護・福祉領域に特化した有償ボランティアのマッチングプラットフォーム「スケッター」を運営する株式会社プラスロボは10月1日、福岡県北九州市と連携協定を締結した。「スケッター」を通じて、多様な地域人材(未経験者)に多様な切り口で関わってもらうことで、介護人材の裾野拡大を狙う。

2024/10/4 「脳の健康状態を見える化する機器」が2年連続で愛媛県松前町のフレイルチェック事業に採用
パナソニック ホールディングス株式会社 プロダクト解析センターは、開発した脳の健康状態を見える化する機器(「推定BHQ」計測器)が2023年に引き続き松前町(愛媛県松前町)で取り組まれているフレイルチェック事業に導入され、事業応募者増加に貢献しました。

2024/10/3 新たなるシニアの挑戦!最高齢91歳!世界を驚かすダンス革命!!
このたび、一般社団法人日本国際ダンス連盟 FIDA JAPANは、2024年11月3日(日)にダンスイベント「FIDA GOLD CUP 2024」を開催することになりました。

2024/10/3 ウォーキングアプリ「aruku&」、歩く時間帯に関する意識調査
TOPPANグループの株式会社ONE COMPATHが運営するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」は、「aruku&」を利用する全国の男女16,814名を対象として、10月4日の「徒歩の日」を前に、2024年8月20日から9月3日にかけて「歩行と時間帯」に関する意識調査を実施しました。