
2024/11/12 健康だけど、72%が筋力低下、68%が頻繁な疲労を実感このままで大丈夫?
40~50代の男性は、いま自分の体と心とどう向き合っているのでしょうか?その実態データを、国際男性デーに合わせて、「My Kaoくらしラボ」にて2024年11月12日に公開します。

2024/11/11 転倒リスク軽減を目指した介護靴「らくつ」を発売
株式会社リオグループホールディングスは、介護靴「らくつ」を11月11日(月)より発売開始します。

2024/11/11 シニア向け訪問型デジタル支援サービス「ワクデジ」を開始
日本最大級の相続・事業承継専門の税理士法人をグループに抱えるレガシィマネジメントグループは、今年創業60周年を迎えるにあたり、シニア向け専属訪問型デジタル支援サービス「ワクデジ」を開始しました。

2024/11/11 かまって「ひろちゃん」にこにこバージョン2 の販売を開始
ヴイストン株式会社は、認知症高齢者のQOLの向上を目指し開発されたヒーリングコミュニケーションデバイス「かまって『ひろちゃん』にこにこバージョン2」の販売を開始しました。

2024/11/7 介護タクシー予約アプリ「よぶぞー」のアプリ会員数5,000人を突破!
IT FORCE株式会社が提供する日本で最初にリリースされた介護タクシー予約アプリ「よぶぞー」にて、累計アプリ会員数が5,000人を突破しました。2023年3月にアプリリリース、直近1年間で約8倍に伸びています。

2024/11/7 スパトレ、シニア向けオンライン英会話サービスを提供開始
オンライン英語トレーニングを提供するスパトレ株式会社がシニア向けオンライン英会話サービスの提供を開始することをお知らせいたします。

2024/11/7 超楽長寿株式会社が高知大学医学部と共同研究を開始
社会的孤立・孤独解消に関する事業を展開する超楽長寿株式会社と高知大学医学部は、50歳以上の男女を対象としたシニアマッチングが孤独・孤立による心身に与える影響を科学的に検証するため、共同研究を開始することをお知らせいたします。

2024/10/31 介護用マットレス「ツインウェーブTW-80」
フランスベッド株式会社は、東洋紡エムシー株式会社と共同開発した、介護用マットレス「ツインウェーブ TW-80」の販売および介護・一般レンタルを、11月15日(金)より開始します。

2024/10/31 「シニアの食生活の実態に関する調査」結果
株式会社ニッスイは、食欲・スポーツの秋に向けて、全国のシニア層(50~70歳代)の男女600名を対象に食生活の実態に関する調査を実施しました。

2024/10/31 俳句でつながる高齢者向けSNS
福岡工業大学の情報工学部情報工学科、馬場研究室から学生発ベンチャーの学内第1号、「株式会社熊猫」(くまねこ)が始動しました。本企業は今後の超高齢化社会を見据えて、「高齢者が相互につながる新たなSNS」の発足を目指します。

2024/10/29 「おとな親子ノート」親の思いを共有できる新しいコミュニケーションツール
創業より超高齢社会を取り巻くリスクから、「家族・仕事・自分自身」と何も諦めることなく、豊かな人生を成就させる社会づくりを目指している、株式会社ユメコムは現役世代が抱える介護離職を解決すべく「おとな親子ノート」を発売いたしました。

2024/10/29 約7割が複数の病院を受診していることが判明
医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、65歳以上の高齢者を対象に、「高齢者の医療機関状況」に関する調査を実施しました。

2024/10/28 シニアが輝く未来を体感する「Age-Well Festival 」開催
孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や「モットバ!」を展開する株式会社AgeWellJapanが運営する「Age-Well Design Lab」は、2024年10月18日(金)、19日(土)に二子玉川ライズで「Age-Well Festival 」を開催しました。

2024/10/28 地域の子どもと高齢者を「詩」で結ぶプロジェクト
一般社団法人ライトハイク協会は、新しい詩型「ライトハイク」を活用した【地域の子どもと高齢者を「詩」で結ぶプロジェクト】のご支援を賜りたく、2024年10月29日10時より、READYFORにてクラウドファンディングを開始します。

2024/10/25 300名に聞いた「終活に関する意識調査」
終活の情報メディア「終活相続ナビ」は20代以上の男女300人を対象に「終活に関する意識調査」を行いました。

2024/10/24 介護・看護事業者向け口腔状態評価アプリ
AI医療機器を開発するアイリス株式会社は、アサヒグループジャパン株式会社と協業し、訪問介護・訪問看護事業者向けの新しい口腔状態評価アプリ『クチミル』を開発しました。

2024/10/24 記憶力の訓練や脳トレができる「健康長寿手帳2025」
西日本新聞社が「ウェルビーイング」をテーマに取り組む「脳活新聞プロジェクト」から脳活の面から健康寿命の延伸をサポートするために「健康長寿手帳」を作りました。

2024/10/18 テクノロジーが人類の健康寿命を延ばす! iOS健康管理アプリ「ヘルストレーナー」
先端IT技術に強みを持つ株式会社キーシステムは、2024年10月10日にiOS専用ヘルスケアアプリ「ヘルストレーナー」をリリースしました。

2024/10/17 自宅で座りながら歩行を再現するEMSトレーニングマシン「ELEXA FOOT」
株式会社創通メディカルが展開する、美容健康ブランド『MYTREX(マイトレックス)』より、2023年11月20日 (月) に発売したEMSフットローラー「ELEXA FOOT (エレクサフット) 」が、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

2024/10/17 高齢者の「歩き」をサポートするスニーカー「ライフステップ」の開発に協力
株式会社ルネサンスは、徳武産業株式会社の新たなスニーカーの開発に、当社施設の利用者と理学療法士が協力し、9月より販売が開始されたことをお知らせします。