介護施設と家族をつなぐプラットフォームサービス「Eiyo Hub」
2024/7/12
高齢者と食の課題解決に取り組むReinvent health 株式会社は、介護施設と家族をつなぐアプリ「Eiyo Hub」のβ版をリリースし、無料トライアル参加施設10箇所の募集を開始します
Reinvent health 株式会社(本社:横浜市、代表取締役 酒井和也、以下「当社」)は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用し、在宅高齢者の栄養改善に取り組むことで、すべての世代が笑顔になる社会の実現を目指しています。
今回の「Eiyo Hub」のリリースにより、高齢者施設と家族間のコミュニケーションを大幅に向上させることを目指します。

Eiyo Hub 開発の背景
当社代表の酒井は救急医として高齢者の救急搬送にこれまで対応してまいりました。その経験の中で、救急車で運ばれてくる高齢者の多くが「低栄養」に苦しんでいる現状を目の当たりにしました。高齢者の栄養改善には「食事」が不可欠ですが、その実現には家族や施設職員との関係性が極めて重要です。
当社は、高齢者に「健康」を押し付けず、周囲との良好な関係の中で、単純に「食べたいもの」や「美味しいもの」を召し上がっていただきたいと考えています。そのため、家族が施設での面会を億劫に思わず、施設職員の面会予約や家族との連絡業務の負担を軽減し、より高齢者のケアに専念できる仕組みを作りたいとの思いから、「Eiyo Hub」の開発に至りました。
Eiyo Hub の特徴
・スムーズな面会体験を提供
家族が面会予約、面会受付、利用者へのお土産購入をスマホ上で行える専用アプリです。施設からの案内やメッセージの投稿も可能で、アプリのインストールは不要です。QRコードを読み取るだけで利用できます。

・LINEからアクセス、メッセージを確認
面会予約後、案内がLINEで送信されます。また、施設からの案内やメッセージがあった場合にもLINEで通知が送られるため、ご家族が簡単に利用できる設計です。

・予約時に、医療と食のプロが選定したお土産の提案
ご家族が面会予約時に利用者へのお土産を提案します。商品は見た目や美味しさにこだわったものを中心にラインナップし、高齢者の食に精通した管理栄養士や医師が監修しています。(本機能は後日追加予定です)

トライアル施設募集の詳細
「Eiyo Hub」のβ版無料トライアルに参加を希望する介護施設は、ウェブサイト https://reinvent-health.com/eiyohub/ からお申し込みください。募集枠は先着10施設までとなっておりますので、お早めにお申し込みください。

Reinvent health株式会社は、高齢者の栄養改善と介護施設と家族のつながり強化に貢献するため、引き続きサービスの向上に努めてまいります。

会社名 : Reinvent health 株式会社
設立 : 2022年11月
代表者 : 代表取締役 酒井和也
所在地 : 神奈川県横浜市中区扇町1-1-25 5F
事業内容 : DXを駆使した在宅高齢者の栄養改善のためのシステム開発
URL : https://reinvent-health.com
関連記事
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ