居宅介護層(区分:健康寿命外)
物理的に生活の主体性が
発揮しにくい
「タヨリ」シニア
生活全般にサポートを必要
とし、特に子供に頼っている層
住居・仕事・生活
「子供」、または「子供の配偶者」との同居率が全体と比べて高くなっており、生活必需品の購入者も「子供」が38%と他層と比べて圧倒的に多くなっているため、普段の生活を子供に頼っている層であると言えます。ただし、「同居人はいない(一人暮らしをしている)」と回答した割合が15%となっており、介護・看護等のサポートが必要にも関わらず一人で暮らしている人が少なからず一定数いることが分かります。
生活必需品の購入頻度については週に1回以下の購入が39%と全体21%と比べて非常に高く、まとめて購入する傾向にあります。
子供との同居率
生活必需品の購入者
IT
スマホ、パソコン、タブレットなどのデバイスやSNSの利用率が非常に低くなっています。
しかしながら、自身がインターネット通販を利用して介護用品を購入している割合は全体に比べて圧倒的に高く、インターネット通販の利用者のうち4人に1人が自身で介護用品を購入しています。
コミュニケーション
普段最もコミュニケーションを取っている相手について、健康寿命内の層は「配偶者・パートナー」が圧倒的に多く半数を超えていますが、居宅介護層は全体よりも低く、2番目に多い「子供」については全体よりも高くなっています。
また、今後コミュニケーションを増やしたい相手を尋ねたところ、「誰とも増やそうと思っていない」が最も多くなっていますが、それを除くと「子供」が最も多くなっているのが特徴です。
コミュニティへの参加率については31%と全体に比べて低く、その中でも「町内会」への参加率が最も多くなっています。また、自分ひとりでの参加率が全体よりも低くなっており、子供との参加が多くなっています。
現在最もコミュニケーションを取っている相手
コミュニケーションを増やしたい相手
メディア
テレビ(地上波)、ラジオ、新聞、雑誌のマスメディアについては全体より数値が低いものの大きな差はないですが、その他メディアからの情報の接触率が低く、特にネットメディアに関してはその差が大きくなっています。このことから、情報収集に意欲的ではなく、必要最低限の情報収集のみで、能動的に情報収集をしない層と言えます。
よく見るテレビ番組は地上波、BS・CS放送ともに「芸能ワイドショー」がと答えた人が他層と比べて最も高く、人気コンテンツとなっています。
趣味
現在の趣味について、「現在趣味で行っていることは特にない」と回答した人は全体で14%なのに対して46%と約半数が答えており、無趣味な人が多くなっています。また、趣味にお金をかけない人が多い傾向にあります。
趣味がある人の中では「音楽鑑賞」が1位、2位「映画鑑賞」、3位「スポーツ観戦(テレビやラジオにて)」と続いており、上位にランクインした趣味は室内でできるものが多いため、居宅介護層は自宅内でできるインドア系の趣味を持っている割合が高いことが分かります。
将来
最期を迎えたい場所について、「特にない」と回答した割合が6%と他層と比べて最も少なく、介護生活に入り自分の最期について具体的にイメージしはじめている層であると言えます。
その一方で将来や余生について不安なこととして、「生活していく場所」、「親族の世話になり負担をかけること」と回答した割合が他層と比べて最も高くなっており、今後介護を受け続ける際の環境面への不安が大きいようです。
また、終活については「計画していない」が最も多くなっていますが、次いで「いままさに計画通りに計画中である」が多く他層と比べて最も高いため、これからについてイメージできている層とそうでない層に二極化している傾向にあります。
サイトには一部抜粋した調査結果をご紹介しています。
その他テーマについても調査を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
調査テーマ全体概要
- 健康状態
- 居住形態
- 同居家族
- 就業形態・定年退職後の就労意欲について
- 普段の使用デジタルデバイス/使用時間について
- デジタルソフト/SNSの使用状況について
- 収入源・貯蓄について
- 生活費について
- コミュニケーションについて(相手、手段、増やしたい相手)
- 自身の体験や良いと思った商品の発信について
- 生活必需品の買物について(購入者、購入頻度、購入場所、移動手段)
- インターネット通販について(利用経験、利用頻度、購入品)
- メディアについて(利用するメディア、接触頻度、ジャンル)
- 好きな著名人について
- インターネット検索について
- 趣味について(内容、金額、時間、将来やってみたい趣味)
- 参加コミュニティについて(内容、金額、時間、一緒に参加している相手)
- 将来について(余生を過ごす場所、最期を迎えたい場所、不安なこと、終活、計画)
- 健康について(健康維持のために現在行っていること、これから行いたいこと、相談相手)