【シニアの概況】介護時間・介護による離職 2019年7月
内閣府より発表される『高齢社会白書』を元に、具体的な数字を交えてながら
シニアマーケットについて、テーマ別にご紹介します。
シニアマーケットをマクロ視点で捉える際にお役立てください。
要介護4は45.3%、要介護5は54.6%がほとんど終日介護
2016年の同居している主な介護者が1日のうち介護に要している時間をみると、「必要な時に手をかす程度」が44.5%と最も多い一方で、「ほとんど終日」も22.1%となっています。
要介護度別にみると、要支援1から要介護2までは「必要な時に手をかす程度」が最も多くなっていますが、要介護3以上では「ほとんど終日」が最も多くなり、要介護4では45.3%、要介護5では54.6%が「ほとんど終日」介護しています。
2013年と比較すると、2016年には「ほとんど終日」が3.1ポイント低下し、時間の上では負担の改善がみられます。
同居している主な介護者の介護時間(要介護者の要介護度別)
女性は介護や看護の理由により離職する人が多い
家族の介護や看護を理由とした離職者数は2011年10月から2012年9月の1年間で101.1千人でした。とりわけ、女性の離職者数は81.2千人で、全体の80.3%を占めています。
介護・看護により離職した人数
介護・看護の理由による離職者数をみても、2016年では女性の離職者数は62.6千人で、全体(85.8千人)の73.0%を女性が占めています。
また、個人的理由による離職者に占める介護・看護の理由による離職者の割合をみると、2016年では男性は1.0%、女性は2.2%でした。
介護・看護の理由による離職者数
記事作成:2019年7月
関連記事
内閣府より発表される『高齢社会白書』を元に、具体的な数字を交えてながらシニアマーケットについて、テーマ別にご紹介します。シニアマーケットをマクロ視点で捉える際にお役立てください。
シニアマーケットに関するリサーチ等のご相談も承っております。お気軽にお問合せください。