
2022/2/14 防臭・抗菌・抗ウイルス対策を徹底して追及!!業界初おむつごみ箱「HOALUホアル」の販売スタート
おむつゴミ箱「HOALU」は、 病院や介護施設からの要望で4年かけて開発された防臭・抗菌・抗ウイルス機能に特化した商品です。 2021年10月に主に介護施設や病院を対象に販売が開始され、 幼保業界で注目を集めています。

2022/2/10 パナソニックの歩行トレーニングロボット「ウォーク・トレーニング・ロボ」が「2021年日経優秀製品・サービス賞」表彰式にて、最優秀賞を受賞
パナソニック株式会社の「ウォーク・トレーニング・ロボ」が、 日本経済新聞社主催の「2021年日経優秀製品・サービス賞」において、 最高位となる最優秀賞を受賞しました。

2022/2/10 【介護施設従事者にアンケート】従事者の85.3%がクラスター発生を不安視過度な対策は利用者のストレスに直結するとジレンマも
「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATERのエアテック事業「みんなエアー」は、 介護施設従事者109名を対象に、「介護施設内のコロナ対策」の実態調査を実施しました。

2022/2/10 高齢者の健康生活を守る「コロナフレイル」対策を強化 ~コロナ自粛生活での心身機能低下によって『高齢者の思わぬ転倒』事故のリスクが増加~
日本老人福祉財団が運営する有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉では入居者を対象に「コロナフレイル」対策を実施しています。

2022/2/10 【介護経験者1,024人への調査で明らかに!】要介護者となるリスクを下げるためにしたい対策は「脳ドック・人間ドックの受診」が62%で最多!
スマートスキャン株式会社は、 過去に“要介護1~5”の親族などを介護した経験のある男女1,024人を対象に「介護経験を踏まえた予防医療の重要性」に関する調査を実施しました。 その結果をお知らせいたします。

2022/2/9 日本人の年齢意識が明らかに!全国約1万人規模の年齢に関する意識調査を実施
サントリーウエルネス(株)は、 「サントリー セサミンEX」の新ブランドメッセージとして、 自分自身で感じる自分の年齢=「実感年齢」という考え方を提唱し、 日本の年齢に対する価値観を見つめなおすプロジェクト「#実感年齢で生きようプロジェクト」をスタートします。

2022/2/9 再生医療 ×『curara(クララ)』実証実験のお知らせ
AssistMotion株式会社は、 お茶の水セルクリニックと共同で、 再生医療における“着る”歩行訓練ロボットcuraraの効果を確認するための実証実験を開始することとなりました。

2022/2/9 中学・高校生期と高齢期の両方の運動習慣が女性の骨粗鬆症リスクを低減
順天堂大学大学院医学研究科スポートロジーセンターの研究グループは都内在住高齢者1596名を対象とした調査により、 中学・高校生期と高齢期の両方の時期に運動習慣がある女性では骨密度が高く、 骨粗鬆症(*1)のリスクが低いことを明らかにしました。

2022/2/8 一人暮らしの親の孤独死防止対策アンケート!安否確認は?
一人暮らしの親を持つ人達に親の孤独死についてどう考えているのか、 具体的にどんな防止対策をしているのかアンケート調査しました。

2022/2/8 「Game Changer Catapult×bouncy『未来のカデン』を生み出そう。」
株式会社朝日新聞社が運営する動画メディアbouncy(バウンシー)は、 パナソニック株式会社の協賛で、 「Game Changer Catapult×bouncy 『未来のカデン』を生み出そう。 」をテーマに、 無料オンラインイベント第7回「bouncy Lab.」を2月17日(木)に開催します。

2022/2/8 オールアバウト、東京都健康長寿医療センター。高齢者を対象とした認知機能低下抑制のための“ものづくりプログラム”を開発し、認知機能への介入効果を日本公衆衛生学会総会にて発表
株式会社オールアバウトと、 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターは、ものづくり活動による健康増進プログラムの無作為化比較試験を実施し、 認知機能への介入効果を検討することを目的とした共同研究結果を、「第80回日本公衆衛生学会総会」にて、 発表した。

2022/2/8 【JAF大阪】シニアドライバー向け60分セーフティアドバイスを開催!
JAF大阪支部は、 50歳以上のドライバーを対象とした少人数の座学講習会「シニアドライバー向け60分セーフティアドバイス」を開催いたします。

2022/2/7 アックスヤマザキの『孫につくる、わたしにやさしいミシン』IAUD国際デザイン賞2021銀賞受賞
株式会社アックスヤマザキが販売する「孫につくる、 わたしにやさしいミシン」が、 IAUD国際デザイン賞2021銀賞を受賞。

2022/2/7 株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズと株式会社ユニマット・リタイアメントコミュニティの収穫物の販売についてのお知らせ
株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズ「ユニマット リタイアメント・コミュニティ」との協業で収穫した作物を販売いたします。

2022/2/7 健康サプリメントのサンセリテ札幌が、機能性表示食品『認知機能ケア イチョウ葉+青魚』を新発売
株式会社サンセリテ札幌は機能性表示食品『認知機能ケア イチョウ葉+青魚』を2022年1月17日に新発売。

2022/2/7 【89歳、Twitterフォロワー14万人超!】 大崎博子さんが初の著書を出版 2/10発売
株式会社宝島社は、 御年89歳で、 ツイッターのフォロワー数14万人超えの大崎博子さん初の著書『89歳、 ひとり暮らし。 お金がなくても幸せな日々の作りかた』を、 2022年2月10日(木)に発売します。

2022/2/4 【アワード企画】第1回『ケアきょう 介護職川柳大賞』を開催、入賞作品発表!介護職ならではの本音がわかると共感の声多数!
株式会社カイゴメディアでは、 初となる『ケアきょう 介護職川柳大賞』を企画し、 15,000人の介護職に従事する方々の審査を経て決定した入賞作品を発表。

2022/2/4 65歳以上対象の動画コンテスト「R65全国どきTuberコンテスト」入賞24作品発表!
株式会社ソーシャルサービスは、「人生の生きがいを映し出すどきどき動画」をテーマに「R65全国どきTuberコンテスト」を実施しました この度、 応募作品約300点の中から、 入賞24作品を発表いたしました。

2022/2/4 シニア世代のくらしをサポートする「シニアデザイン」サービス開始から1年、子世代からのご相談も増加傾向
「三井のリハウス」では、 2020年10月にシニアデザイン室を新設しました。 昨年1月よりシニア世代のくらしに関するお悩みを総合的にサポートする新サービス「シニアデザイン」を開始。シニア世代が抱えるくらしに関するお悩みの実態についてご紹介します。

2022/2/3 スバル車ディーラー全国初!免許不要の近距離モビリティWHILL取扱いを開始
静岡スバル自動車株式会社とWHILL株式会社は、 2022年1月に販売提携し、 WHILL社が開発する近距離モビリティ「WHILL Model C2」および折りたためるタイプの「WHILL Model F」の取扱いを開始。 両モデルは、 今春から各ショールームにて販売する予定で、 「スバル車」を販売する自動車ディーラーでの取扱いは全国初となる。