シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2022/2/25 全国非営利団体のシニア人材へのニーズに関する調査を実施

認定特定非営利活動法人日本NPOセンターは、 2021年5~6月に、 非営利団体(以下、 NPO)のシニア人材受け入れの現状と今後のニーズについて全国調査を実施しました。

>続きはこちら

2022/2/25 溶かしやすく、ほとんど無味無臭!いつでも、どこでも、お好みの飲み物や料理に使用できる大人のためのプロテイン粉末「タンパク生活」4 月 12 日(火)より新発売

森永乳業は、 イキイキとした日々の生活を送りたいと願う大人のためのプロテイン粉末「タンパク生活」を 4 月 12 日 (火)より全国にて新発売いたします。

>続きはこちら

2022/2/25 高たんぱく、高カルシウム、低脂肪なスキムミルクに鉄分、ビタミンC、食物繊維、シールド乳酸菌(R)*1などを配合した健康をサポートするスキム「PREMiL PLUS(プレミル プラス)」

森永乳業は、 健康をサポートするスキム「PREMiL PLUS(プレミルプラス)」を4月12日(火)より全国にて新発売いたします。

>続きはこちら

2022/2/24 日本初、雇用の機会に恵まれない高齢者や主婦の雇用促進に特化した「リバイバルキャリア」を1月より本格始動

リバイバルキャリアは、 日本初の試みである55歳以上のシニアと子育てを卒業した女性のみにターゲットを絞った有料職業紹介事業を2022年1月より本格始動しました。

>続きはこちら

2022/2/24 日本初、株式会社Arblet(アーブレット)が脳卒中経験者限定SNSアプリ「Gerbera(R)︎(ガーベラ)」の提供を開始~脳卒中を経験された人たちが互いにつながりやすい場を~

株式会社Arbletは、 2022年2月12日より日本初*となる脳卒中経験者限定SNSアプリ「Gerbera(ガーベラ)」の提供を開始いたしました。

>続きはこちら

2022/2/24 デイサービスのレクリエーション担当者の91.0%が「レクリエーション」の企画に苦労した経験あり うち、44.0%が、企画業務が理由で「退職」を検討

介護福祉施設向け通販「スマート介護」事業を展開するプラス株式会社は、 デイサービスに勤めており、 業務の中でレクリエーションの企画・運営に携わっている、 もしくは携わった経験がある100名に対し、 「デイサービスでのレクリエーション」に関する実態調査を実施いたしましたので、 お知らせいたします。

>続きはこちら

2022/2/24 【親の老後は早い段階で話し合っておく方が良い?】「住まい」「お金」「相続」について話し合えている?認知症になってからの資金調達はできる?

みなとアセットマネジメント株式会社は、 全国の40代~60代男女(親がご存命の方)を対象に、 「親の老後の準備」に関する調査を実施しました。

>続きはこちら

2022/2/22 介護M&A成約実績600件を超えるブティックス社と業務提携~人材採用や事業拡大・承継など介護業界の経営課題を総合的に解決~

ディップ株式会社は、 医療・福祉領域でのM&A仲介サービスを提供するブティックス株式会社と業務提携契約を締結いたしました。

>続きはこちら

2022/2/22 音声で嚥下機能を評価する技術を共同研究開発

PST株式会社とSOMPOホールディングス株式会社およびSOMPOケア株式会社は、 スマートフォンやタブレットなどで音声を解析して高齢者の嚥下機能評価を行う技術を共同研究開発し、 2022年に事業化することを合意いたしました。

>続きはこちら

2022/2/22 平均年齢63歳のシルバーeスポーツチーム浜田山Shootersが始動しました。ネット上でニューロトラッカーを取り入れたeスポーツ指導で認知機能アップめざします!

浜田山Shootersは平均年齢63歳のシルバーeスポーツチームです。eスポーツを組み合わせたeスポーツ脳トレでシニア、シルバー世代の認知機能を向上させる文化を広めていきます。

>続きはこちら

2022/2/22 【年金制度改正】受給開始の時期を「71~75歳」に繰り下げたい方は7.4%

日本トレンドリサーチは、 「年金の受け取り年齢に関するアンケート」を実施し、 結果をサイト内にて公開したので紹介します。

>続きはこちら

2022/2/21 スズケンとFRONTEO、「会話型 認知症診断支援AIプログラム」事業について提携契約を締結

株式会社スズケンと株式会社FRONTEOは、 「会話型 認知症診断支援AIプログラム」事業に関し、 提携契約を締結しました。

>続きはこちら

2022/2/21 山形発”介護DX”スタートアップが東北地方のビジネスプランコンテスト各賞を受賞【株式会社CARESPACE】

株式会社CARESPACEは、 2021年12月の東北総合通信局主催「SPARK! TOHOKU 2021 Startup Pitch」における東北総合通信局長賞受賞をはじめ、 東北地方および山形県内の合計4件のビジネスプランコンテストにて賞を受賞いたしました。

>続きはこちら

2022/2/21 「要介護高齢者に受診勧奨」ケアマネの9割、介護家族へは8割~受診勧奨を後押しする条件が判明~

株式会社インターネットインフィニティーはケアマネジャーをパネルにした要介護高齢者の医薬品独自調査サービス『CMNRメディカル』にて利用者とその家族への働きかけに関するアンケートを実施しました。

>続きはこちら

2022/2/18 次世代方式の「らくらくタッチパネル」開発

FCNT株式会社は、 株式会社NTTドコモより2022年2月24日に発売する「らくらくスマートフォンF-52B」にて、 株式会社村田製作所との共同開発により、 次世代方式の「らくらくタッチパネル」を実現しました。

>続きはこちら

2022/2/17 介護リハビリテックのRehab、名古屋銀行と「ビジネスマッチング契約」を締結

デイサービス向けリハビリ支援ソフト「リハプラン」を開発・提供する株式会社Rehab for JAPANは、 株式会社名古屋銀行とビジネスマッチング契約を締結いたしました。

>続きはこちら

2022/2/16 「キャリアチェンジで即戦力に!」キズキビジネスカレッジがプロフェッショナルコースを新規開講

株式会社キズキは、 うつや発達障害の方々のための就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」にて、 2022年2月1日から、 専門スキルの習得後に実務体験が積める「プロフェッショナルコース」を開講します。

>続きはこちら

2022/2/16 子どもやお年寄りが安全で安心して生活できる環境にしたい!!という想いが詰まったおまもりシステム「アイマモ(imamo)」を2022年2月22日からクラウドファンディング開始

株式会社アイルソフトは、 クラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、システム「アイマモ(imamo)」の開発のためにクラウドファンディングを2022年2月22日より開始いたします。

>続きはこちら

2022/2/15 【介護職の資格取得実態調査】「介護資格取得支援制度」の認知率7割以上!資格未取得者の3割が制度利用を前向きに検討

ウィルグループの総合人材サービスを手掛ける株式会社ウィルオブ・ワークが運営する介護職専門求人サイト『介護ワーク』は、 全国の介護職従事者200名(正社員・契約社員・派遣社員・パート)を対象に介護専門資格の取得状況などに関するアンケート調査を実施いたしました。

>続きはこちら

2022/2/14 「脳活総研」×「ヤマハ音楽振興会」オンライン「脳活性プログラム」提供開始

 「脳活性度定期検査(略称「脳検」)」を展開する、 株式会社脳活性総合研究所はこの度、 一般財団法人ヤマハ音楽振興会によるコンテンツ提供の元、 オンラインから自宅で簡単に参加できる月額制の「脳活性プログラム」の提供を開始いたしました。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.