
2022/1/27 兵庫県たつの市 高齢者ゆるやかな見守り支援事業/「まごチャンネル with SECOM」の「外出促進によるフレイル予防」「離れた家族による自助の強化」への有用性を確認
株式会社チカクは、 兵庫県たつの市、 セコム株式会社とセコムの高齢者向け見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」を活用し、 たつの市 高齢者ゆるやかな見守り支援事業(実証実験※)の最終報告を共同でとりまとめた

2022/1/27 外国人介護職員のキャリアアップを支援する学校を秋田県に設立
秋田県で介護事業を展開する株式会社あきた創生マネジメントは2022年3月、 介護福祉士の資格取得に必要な「実務者研修」修了をサポートする外国人職員向け学校「ケアカレッジあきた」を秋田県大館市に開設

2022/1/26 グルコサミン18%、コンドロイチン11.2% 年齢が上がると共に「膝」への不安は増え、 膝の再生医療への期待や関心
あらゆる細胞に対応可能な国内最高基準の細胞工場を保有する、株式会社セルバンクは、膝の再生医療に関する調査の一環として、50歳以上の男女に対して健康食品に関する調査を実施。

2022/1/26 コロナ禍において生活スタイルが変化していく中での「終活とお墓」に関する意識調査の結果を発表
株式会社ニチリョクは、 2021年12月14日~12月15日にかけて、 1都3県(東京、 神奈川、 千葉、 埼玉) 40代以上の男女に対し「終活とお墓」に関する意識調査を実施し、 調査結果を発表。

2022/1/26 葬儀ITベンチャーの株式会社よりそうへ出資
福祉用具レンタル・販売事業を行う株式会社ヤマシタは、 葬儀ITベンチャーの株式会社よりそう(が実施する第三者割当増資(シリーズE)の一部引き受けにより出資を実施。

2022/1/25 高齢者の自宅生活を支えるIoTプラットフォーム「ケアデータコネクト ホーム」訪問介護事業者との取り組みを開始
株式会社ブライト・ヴィーは、 高齢者の自宅生活を支えるIoTプラットフォーム「ケアデータコネクト ホーム」を用いた訪問介護事業者との取り組みを2022年1月21日より開始

2022/1/25 認知症高齢者の迷い人を家族の元へと繋ぎたい!「所沢市地域でみまもり支え合い事業『トコろんおかえりQR』に関する連携協定書」を締結、開始
株式会社マップルは、 埼玉県所沢市、 株式会社セブン-イレブン・ジャパンの3者で、 認知症高齢者の迷い人を家族に繋ぐ 「所沢市地域でみまもり支え合い事業『トコろんおかえりQR』に関する連携協定書」 を締結、 本日2022年1月21日、 所沢市役所にて締結式を開催、 かつ事業を開始。

2022/1/25 【転倒・侵入をAIでお知らせ】最新AI見守りセンサー販売開始
介護、 建設現場、 工場、 電車ホームなど転倒・危険箇所に人が入ると危ないケースなど。転倒、 侵入を最新AI見守りセンサーで早期発見。

2022/1/25 【1/29(土)無料認知症予防セミナー】生活スタイルを変えて楽しい活動をすることで認知症を予防する仕組みPart2(大嶋伸雄先生)開催 大好評につき第五弾、認知症予防の第一人者によるライブ配信セミナーを実施!
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)認知症予防研究室は、 2022年1月29日(土)に東京都立大学 大嶋伸雄先生(学術博士:医学、 作業療法士)による認知症予防に役立つウェブセミナーを開催予定。

2022/1/24 NECの「リモート機能訓練支援サービス」が、自宅での個別機能訓練実現に向けた検証を開始
NECがデイサービス事業者向けに提供している「リモート機能訓練支援サービス」について、 デイサービスに通所する利用者が自宅で機能訓練を実施する実証実験を1/24~2/28の1か月間、神奈川県と共同で実施。

2022/1/24 健康寿命延伸プラットフォーム事業の実証実験を開始 高齢者の筋力維持・体力年齢改善を顧客目線で実現へ
RIZAP株式会社(代表取締役社長 瀬戸 健、 本社:東京都新宿区)は、 株式会社JDSC(代表取締役社長 加藤 エルテス聡志、 本社:東京都文京区)、 ユカイ工学株式会社(代表取締役社長 青木 俊介、 本社:東京都新宿区)と3社合同で、 健康寿命延伸サービスの構築と検証を開始

2022/1/24 大和ネクスト銀行調べ シニアが考える理想の若者像 芸能人1位「菅田将暉さん」、スポーツ選手1位「大谷翔平さん」、アニメキャラ1位「竈門炭治郎」
株式会社大和ネクスト銀行は、「『シニアが考える若年層イメージ』と『若年層の実態』に関する調査」をインターネットリサーチにより実施し、 1,000名の有効サンプルを集計しました。

2022/1/24 MIHARU、東京きらぼしフィナンシャルグループがリリースしたデジタルバンク「UI銀行」の推進を担う「デジタルコンシェルジュ」育成研修プログラムを企画監修
株式会社MIHARUは、子会社の株式会社UI銀行のデジタルバンクサービスのリリースにあたり、「デジタルコンシェルジュ」向け研修等を実施。

2022/1/21 エネルギー補給で定評の日清MCTオイルの使い勝手を向上◆「日清食事にプラス MCTオイル200g」を新発売
「日清MCTオイル」の使い勝手をさらに高めた「日清食事にプラス MCTオイル200g」を2022年2月25日(金)から全国で発売開始。

2022/1/21 【新サービス】単身高齢者の住宅問題を解決する「ひとり暮らし安心プラス」ウェブサイトを開設
株式会社ザ・ハウスは、2022年2月中旬より提供予定の新サービス「ひとり暮らし安心プラス」の開始に先立ち、ウェブサイトの開設、販売代理店登録の受付を開始。

2022/1/21 三井物産が運営する病院・高齢者施設向けEC「このいろ」が ケーキ商品のラインナップを拡大!バレンタインなどイベントにもおすすめ
病院・高齢者施設向け弁当・配食のECサイト「このいろ」では、施設のおやつ・デザートとして利用できるケーキ商品のラインナップを拡大。

2022/1/20 65歳以上!シニア限定のオンラインレッスンを開講。フラワーボトル、ハーバリウムづくりをおうち時間で楽しむ。
ハーブとドライフラワーのお店Aurio Kipos アブリオキポスがお届けする、シニア限定オンラインレッスン

2022/1/20 『 お子様のお年玉に関する調査 』~令和時代の「お年玉」の総額や使い道の傾向が明らかに~
全国30代~40代で0歳~12歳までのお子様がいる男女1,208名を対象に「お子様のお年玉に関する実態調査」を実施

2022/1/20 高機能フィットネスクッション「ふみポン」販売開始
運動不足からくる下半身の運動機能低下を改善する、高機能フィットネスクッション「ふみポン」の本格販売へ

2022/1/19 アーチを解放したインソール「CISRR(シーサー)」
疲労や痛みの軽減と下半身安定性、上半身への連動性、体幹の使用性が向上していることを追求したインソールの開発と販売へ