
2020/6/11 ディチャーム/コロナ自粛下、高齢者施設スタッフの負担軽減の一助に
ディチャーム株式会社は、この度、新型コロナ感染防止対策のため訪問美容サービス利用を自粛されている高齢者施設のスタッフの方々に向け、安心して日々のお世話の中に取り入れて頂ける簡単美容テクニックの動画を自社制作し、YouTubeでの公開を開始いたしました。

2020/6/11 ハルメク/女性誌No.1の「ハルメク」が販売部数30.5万部を記録!
株式会社ハルメクが発行する50 代からの女性誌「ハルメク」は、日本ABC協会が発表した2019年下半期(2019年7月~12月)の雑誌販売部数において、月刊平均販売部数30万4,604部を記録し、全雑誌中第2位の販売部数となりました。

2020/6/11 セレモ共済会 セレモニー/葬儀から納骨まで一貫してお手伝い
創業以来、一都三県にて葬祭サービスを提供してきたセレモ共済会 株式会社セレモニーは、「おひとりさま時代」の檀家と寺院の終活サポートとして葬儀納骨委任契約を東京23区内で提供開始いたします。

2020/6/9 新生技術開発研究所/SARAスクールジャパンの「介護食コース」を新規開講しました。
株式会社新生技術開発研究所は、通信教育講座・資格のSARAスクールジャパンの「介護食コース」を新規開講したことをお知らせいたします。

2020/6/8 メディカルリサーチ/終活2020年最新トレンド
近年、相続争いは富裕層だけの問題では無く、5,000万円以下と1,000万円以下が全体の75.6%を占めています。つまり相続争いは誰の家庭にも起こる、すべての遺言書のその信憑性を問われるようになってきています。これらの状況踏まえ、遺言能力「意思能力Ⓡ」鑑定に関する最新情報を分かりやすく伝えるため、メディカルリサーチでは、遺言能力「意思能力Ⓡ」に関する専門サイトをリリース致しました。

2020/6/8 加藤貿易/シニア向け新ブランド 『ラクラク歩行(ウォーク)』誕生
加藤貿易株式会社は、シニア世代の脚の悩み・課題を解決するため、新ブランド『ラクラク歩行(ウォーク)』を2020年6 月5日に立ち上げます。商品・サービスを提供するほかイベントや座談会といったリアルなコミュニケーションの場づくりなど様々な取り組みを通じて、安心して歩ける身体をつくることで生き生きとしたシニアライフの実現をサポートしていきます。

2020/6/8 雪印ビーンスターク/大人のための粉ミルク「プラチナミルク」高齢者施設686施設へ無償提供を実施
雪印メグミルクグループの雪印ビーンスターク株式会社は、14都道府県の高齢者施設を対象に大人のための粉ミルク「プラチナミルク for バランス 300g缶」(栄養調整食品)の無償提供を実施し、お申込みいただきました686施設様に対して、8,052個のプラチナミルクをお贈りいたしました。

2020/6/5 エクサウィザーズ/ 自宅でケアをしている人に向けた無料のオンラインイベント
株式会社エクサウィザーズは、6月13日(土)13時より、よしもと芸人・レギュラー、span!の2組をお招きし、オンラインイベント「今日からできる!優しさを伝えるケア技法」を開催します。

2020/6/4 天才工場/書籍発売『足腰は1分で強くなる!』
株式会社自由国民社は、高齢者の丈夫な体作りに役立つ簡単な運動法「くろまく元気体操」を紹介する書籍、『足腰は1分で強くなる! ──毎日やれば寝たきりにならない』(高子大樹著)を5月28日に発売しました。

2020/6/4 ソノヴァ・ジャパン/働くシニアと聞こえに関する調査 第2弾
聴覚機器及びワイヤレス通信機器の世界的リーディングカンパニーとして躍進を続けるソノヴァ社の日本法人ソノヴァ・ジャパン株式会社は、50~70代の働く男女400人に「働くシニアと聞こえに関するアンケート調査」を実施しました。
プロジェクト」_TOP.png)
2020/6/4 Rehab for JAPAN/オンライン介護実現へ「リハブオンライン(RehabOnline)プロジェクト」が始動
株式会社Rehab for JAPANは、これまでデイサービスで提供できていた「スタッフや他の利用者とのコミュニケーション」や「運動・リハビリ」をオンラインを通じたコミュニケーションで可能にすることで、デイサービス事業者の新たなサービスとして提供できるようにし、将来的には「オンライン介護」の実現を目指すプロジェクトとして、「リハブオンライン(RehabOnline)プロジェクト」を始動いたします。

2020/6/4 ジョージ・アンド・ショーン/高齢者の健康寿命延伸をサポートするレシピ動画チャンネル
ジョージ・アンド・ショーン株式会社は、エグゼクティブ シェフの杉浦仁志とアドバイザリー契約を締結し、自宅で杉浦シェフの料理を体験できるレシピ動画チャンネル「chef Sugiura ”HEALTHY HOME COOKING”シェフ杉浦仁志の健康レシピ」をYouTube内に開設しました。

2020/6/4 シニアライフクリエイト/弁当宅配時の“声かけ”と“うちわ”で熱中症から高齢者を守る
高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイトが運営する高齢者専門宅配弁当「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」は、16年前の2004年から弁当と一緒にうちわを配布しています。今年も7月10日から全国で約65,000本のうちわの配布を開始いたします。

2020/6/2 ナイル/カーリースを利用する高齢者にアンケート調査
月額定額のカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイル株式会社は、65歳以上の方からの申し込みが増えていることを受け、全国でカーリースを利用している(またはしようと思っている)65歳以上の方157人を対象に、カーリースを選ぶ理由についてインターネット調査を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。

2020/6/2 QLCシステム/デイサービス利用自粛者用「自宅訓練用DVD」の無料配布を開始
QLCグループのQLCシステム株式会社が提供する通所介護事業所向け機能訓練加算算定支援システムACE(エース)の導入事業所に向けて、自宅訓練用DVDの無料配布を開始しました。

2020/6/2 BuySell Technologies/カタログ通信販売サービス「美つむぎ」を開始
株式会社 BuySell Technologiesは、6月1日(月)より新事業として健康食品・化粧品等のカタログ通信販売サービス『美つむぎ』を開始いたします。

2020/6/2 ヤマト運輸/ネコサポステーションでIoT電球を活用した見守りサービスの実証実験を開始
ヤマト運輸株式会社とハローライト株式会社は、2020年6月22日(月) より東京都多摩市にあるヤマト運輸ネコサポステーションで、LEDとSIMが一体化している世界初のIoT電球「HelloLight」による、多摩市在住の独居高齢者を対象とした見守りサービスの実証実験を開始します。

2020/6/2 ジャパンベストレスキューシステム/終活サポートアプリ「あすかも」提供開始
総合生活トラブル解決サービスを展開するジャパンベストレスキューシステム株式会社は、ソフトウェアの開発及び販売を手掛ける株式会社クラスビットが開発・運営を担う、家族の“もしも”と暮らしをサポートするスマートフォン向けアプリ「あすかも」の提供を6月1日より開始します。

2020/6/1 セルビスタ/高齢者をコロナウイルスから守る活動=『コロナウイルス・バスターズ』開始!
世界各国で猛威を振るうコロナウイルスは、高齢者程にリスクが高いと言われる中で、高齢者を象徴する街=巣鴨(東京都豊島区)において、高齢者を守ろうとする任意団体「コロナウイルス・バスターズ」の活動が始まります。

2020/6/1 OrCam Technologies Ltd./オーカムテクノロジーズのAI視覚支援デバイスの取扱い開始
オーカムテクノロジーズが製造販売するAI(人工知能)を搭載した視覚支援デバイス「OrCam MyReader 2(オーカムマイリーダー2)」「OrCam MyEye 2(オーカムマイアイ2)」が6月1日よりフランスベッド株式会社にて、取扱いが開始となります。