アジャスティーワン/高齢者様向け買い物代行・病院送迎サービス 事業展開のお知らせ
2020/6/25
賃貸物件に入居の高齢者様が安心して暮らせる環境づくりへ
高齢者向け不動産賃貸サービスを手がける株式会社アジャスティーワン(所在地:東京都新宿区、代表取締役:久保 美和)は、6月17日より入居者様の買物代行や病院送迎をサポートするサービスを開始いたしました。
■事業背景
賃貸物件は高齢になると審査が下りづらく、入居に困る高齢者様が沢山おられます。その問題を解決する為に高齢者様でもお住まい頂ける物件を賃貸物件のオーナー様と提携し都内に数か所展開しております。その物件において入居者からのニーズで買い物代行・病院送迎サービスをこの度本格的に開始しました。基本的には自立した生活を前提に入居はして頂いていますが、高齢となると思い通りに体が動かない時もあります。掃除・洗濯は自分で出来るけど、少し離れたスーパーまではなかなか買物に行けない。など、そんな方も多くいらっしゃいます。そういうニーズを汲み開始致しました。
■サービスの特徴
対応地域:世田谷区、渋谷区の一部、目黒区の一部、新宿区の一部
(今後範囲と提携先を拡張していきたいと思っています)
対応スタッフ:高齢者施設で長年勤めていた知識、経験のあるスタッフ
■サービス価格帯
買物代行のみ 11,000円/月額 回数無制限
買物代行+病院送迎 17,000円/月額 回数無制限
■メディア掲載実績
TV:ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)
雑誌:アエラ(朝日新聞出版)
※子育てママ向けの方の出張ネイルサービスの掲載実績となります。
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/8/2
- ●自治体の活用実績豊富なデジタルギフト『QUOカードPay(クオ・カード ペイ)』高齢者の介護予防や認知症予防をサポートする足立区「あだち脳活ラボ」でQUOカードPayが採用されました
- 記事へ
-
- 2025/8/1
- ●舌の汚れが落としやすくなり、お口の乾燥・ネバツキ・口臭を予防「舌の汚れに 口腔保湿ジェルプラス」新発売
- 記事へ
-
- 2025/7/31
- ●世界初!※『高たんぱく質がとれる麦茶』を開発!話題の栄養素「たんぱく質」が”麦茶”でとれる、今までになかった商品開発の挑戦。
- 記事へ
-
- 2025/7/30
- ●令和7年度 老人保健健康増進等事業の実施について
- 記事へ
-
- 2025/7/29
- ●40、50代女性の“鮮やか期”に自分らしい生き方を仲間と楽しむコミュニティ「Re Bloom・・・」開設
- 記事へ