老後資金がいくら必要なのかに関する意識調査
アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2025年9月に行った老後資金に関する意識調査の結果を公開しました。

調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年9月2日 〜 2025年9月3日
調査母集団:50人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載
【アンケートサマリー】
老後に確保すべき資金金額について
まずは、老後資金はいくら必要と考えているのか、調査した結果を紹介する。
老後2,000万円問題についての印象を教えてください。

2位:概ね妥当だと思う
3位:わからない
老後2,000万円問題についての印象として、老後資金が2,000万円では「足りないと思う」が最も多く、50.0%と半数だった。
次いで、「概ね妥当だと思う」が44%で約4割を占め、続いて「わからない」(4.0%)、「多すぎると思う」(2.0%)という順となった。
あなたはどのくらい必要だと思いますか?

2位:2,000~3,000万円未満
3位:1,500~2,000万円未満
老後資金に必要だと思う金額について、「3,000~5,000万円未満」という回答が32.0%で最も多く、次いで「2,000~3,000万円未満」が26.0%、「1,500~2,000万円未満」が24.0%と僅差で続いた。
また、「5,000万円以上」との回答も8.0%みられた。
必要な資金をどのように準備するのか
次に、老後資金をどのように準備しているのか調査した結果を紹介する。
必要額を考える際、重視している要因は何ですか?

2位:医療・介護費
3位:住居費
老後資金の必要額を考える際、重視していることは「生活費」が圧倒的に多く68.0%だった。
そのほか、「医療・介護費」(22.0%)、「住居費」(6.0%)、「旅行・趣味」(4.0%)という順となった。
資金の準備方法として活用しているものは何ですか?

2位:資産運用
3位:NISA
老後資金の準備方法として活用しているものとして、「預貯金」が90.0%、「資産運用」が70.0%、「NISA」が50.0%の回答を集めた。
そのほか、「iDeCo」(14.0%)や「退職金・企業年金」(8.0%)を挙げる回答も少数ながらみられた。
資金の準備はどの程度進んでいると感じていますか?

2位:あまり進んでいない
3位:全く進んでいない
老後資金の準備が、「やや進んでいる」と回答した人が最も多く44.0%、反対の「あまり進んでいない」が30.0%だった。
また、「十分進んでいる」と回答した人も僅かながら見受けられた。
将来の資金に関する不安
ここでは、老後資金についてどんな不安を抱えているのか調査した結果を紹介する。
将来の資金に関して最も不安に思うことは何ですか?

2位:医療・介護費
3位:年金減少
老後資金に関して最も不安に思うことについて、「インフレ」との回答が最も多く34.0%、次いで「医療・介護費」が30.0%だった。
また、「年金減少」や「長寿化」を挙げる回答も一定数みられた。
アンケート回答者の詳細データ
回答者の性別

回答者の年齢

都道府県

世帯構成

金融資産額

住まい

■会社概要

社名:アドバイザーナビ株式会社
代表取締役 : 平 行秀
設立 : 2019年5月29日
所在地 : 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE
事業内容 : IFAのコンサルティング事業・人材紹介業・投資家とIFAのマッチング事業
URL : https://adviser-navi.co.jp
【調査結果詳細】
https://adviser-navi.co.jp/asset-management/column/55996/
【データの引用・転載について】
データの引用は申請無しでご利用いただけます。掲載にあたり、下記の事項を厳守ください。
・データの加工は禁止です。
・出典元のURLを(URLをDofollowで)明記ください。
出典:アドバイザーナビ「老後資金がいくら必要なのかに関する意識調査」:https://adviser-navi.co.jp/asset-management/column/55996/
関連記事
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/22
- ●老後資金がいくら必要なのかに関する意識調査
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●世代をつなぎ、未来を育む ― 「はなつむぎプロジェクト」を実施 〜高齢者と園児がオレンジの花を植え、地域にやさしい交流を育む〜
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●横浜市実証実験プロジェクトに採択!介護タクシー専用配車アプリ「ムーブ」、高齢者の移動課題解決へ
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●【50代以上の男女に調査】約4割が、将来的な自分自身の葬儀について「考えたことがある」と回答
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●介護施設の買い物代行、約8割が苦労を経験 69.2%が「効率化で介護の質向上可能」と回答!
- 記事へ