【薬局専売ブランド】シニア向けプロテイン「Arutte」(アルッテ)が全国で販売開始
薬剤師が開発した健康食品ブランド「Pharmacy’s select」を展開する株式会社ヘルシーツリーは、シニア向けプロテイン「Arutte」(アルッテ)を全国の薬局へ向けて販売開始いたしました。

【Arutteの概要】
Arutteは、OTC販売を強みとする薬局の薬剤師が独自開発した「シニア向けプロテイン」です。筋肉や良質なリラックスタイムに必要な成分が含有されており、 “健康なカラダづくり”をサポートします。病気を治す目的ではなく、病気にならない体を作ること、寝たきりをなくし、健康寿命を延ばすことを目的に開発されたこれまでにないタイプの健康プロテイン食品です。
▶Arutteの特徴
①2種類のたんぱく質をダブル配合
Arutteは動物性たんぱく質と植物性タンパク質をダブル配合しています。乳糖をほとんど含んでいない為、通常のプロテインではお腹を壊しやすい体質の方でも安心して飲んでいただけます。また、美容に良いとされている「イソフラボン」も含んでいるので、女性にも嬉しいプロテインです。
②朝のすっきりした目覚めをサポートするグリシン配合
Arutteは「グリシン」を多く含んでいます。グリシンは、睡眠の質を高めることで知られるアミノ酸で、リラックス効果を促し、朝のすっきりとした目覚めをサポートします。朝の目覚めが悪い、ぐっすり眠れないとお悩みの方は、就寝前や起床後にArutteを飲んでいただくことで、スッキリした目覚めを体験いただけます。
③低糖質・低脂肪・砂糖不使用
・Arutteは「低糖質・低脂肪・砂糖不使用」なので、糖質を気にしている方や、健康的な食習慣を意識したい方にぴったりのプロテインです。ダイエット中や、体重管理をしている方でも無理なくバランスの取れた栄養補給ができます。
▶「Arutte」開発者の想い
【薬局のあるべき姿を再定義する】

私たちは、「薬局の使命は”地域の健康寿命を延ばすこと”」と考えています。その為に、どのような生活をしたらいいのか?どのようなものを摂取したらいいのか?を提案していくことが薬局のあるべき姿です。
ファーマシーセレクトの商品を通じて、薬の説明をし、提供するためだけの場所としてだけでなく、薬剤師が持つ医療の知識、薬学、栄養学などの多彩な知識をフルに活用して、皆様が健康であり続けることに貢献する場所を目指します。
【購入方法・お取り扱い店舗】
各店舗でお買い求めください。
ホソタ薬局
TEL :0194-53-1193
住所: 岩手県久慈市十八日町1丁目1−21
キング薬局
TEL: 0194-61-1360
住所:岩手県久慈市旭町第10地割61−1
クイーン薬局
TEL: 0194-53-5505
住所:岩手県久慈市川崎町12-17
むかいなかの調剤薬局
TEL: 019-631-3100
住所:岩手県盛岡市向中野2丁目54−12
ファーマ・ラボ薬局上田店
TEL: 019-681-4371
住所:岩手県盛岡市上田1丁目10-36
天昌寺薬局
TEL: 019-646-7499
住所:岩手県盛岡市天昌寺町3-27
エキナカくすり屋さん
TEL: 019-601-6256
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 フェザンおでんせ館1F
越前掘薬局
TEL: 03-3551-9933
住所:東京都中央区新川2−17−12Eビル1F
にこにこ薬局
東京都大田区北千束1丁目45−8 ミヨシビル
その他7店舗
エール薬局
岐阜県中津川市中津川2973-6
11店舗
【会社概要】
会社名:株式会社ヘルシーツリー
代表取締役:木村薫
所在地:岩手県久慈市十八日町2-12
URL:https://pharmacysselect.com/
関連記事
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/3
- ●80歳以上で健康な人の4割強が、40代~60代の頃から少なからず健康意識を持っていた!株式会社Wellness Landが「健康な80歳以上の方の過去の生活習慣」に関する調査を実施!
- 記事へ
-
- 2025/10/3
- ●日本のシニア層を対象としたアイケアに関する消費者調査で、10人中9人が目の不調を訴える一方、97%が新しいシンプルな日常習慣で改善を実感
- 記事へ
-
- 2025/10/2
- ●三井のシニアサービスレジデンス「パークウェルステイト」の住環境が交流・趣味・運動を後押し “活発な生活習慣“が健康寿命延伸を促す可能性
- 記事へ
-
- 2025/10/2
- ●酷暑乗り越えスポーツの秋 健康づくりに町歩き 10月3日(金)9日(木) 10日(金)〔東京〕
- 記事へ
-
- 2025/10/1
- ●シニア世代の介護職、給与や身体的負担に課題がある一方で、6割超が65歳を超えても就業を希望
- 記事へ