キャップを軽い力で開けられる「スマホリング+キャップオープナー」を開発
2024/6/25
東洋製罐グループホールディングス株式会社の連結子会社である日本クロージャー株式会社(以下「日本クロージャー」)は、誰でも軽い力で快適にキャップを開けることができる「スマホリング+キャップオープナー」を新たに開発しました。

【商品開発の背景(日本クロージャー 営業推進部 課長 三野宏コメント)】
金属・樹脂キャップ製造事業を展開する私たちは、キャップの「開けやすさ」を日々追求し、様々な製品の開発を行っています。高齢者、手指に疾患のある方、筋力に不安がある方々との対話を重ねる中で、PETボトルのキャップを「開けづらい・開けられない」と感じているとのご意見をいただくことが多く、キャップを開けられずに飲めない「悲しみ」を「喜び」に変えたいという想いが強くなりました。将来、高齢者人口が増加するにつれて、同様のお悩みを持つ方が増えることが予想されます。当社はそのようなお悩みを解消し、より多くの方にPETボトル飲料を楽しんでいただきたいという想いから、「毎日の生活をもっと快適に、もっと笑顔に」というコンセプトのもと、課題解決策の一つとして当製品を開発いたしました。本製品で、多くの方にPETボトル飲料を楽しんでいただければ幸いです。
【「スマホリング+キャップオープナー」の特徴】
- キャップオープナーとしての機能
いつも持ち歩くスマートフォンを持ち手として、PETボトルキャップを軽い力で開けられます。 - スマホスタンドとしての機能
画面を好みの角度に調整できるスタンドになります。 - スマホリングとしての機能
スマートフォンの落下を防ぎ、片手でも快適に操作できます。
※使用方法紹介ムービー https://youtu.be/WJXY0kPXXyo
【製品概要】
-
商品名 : スマホリング+キャップオープナー
-
発売日 : 2024年6月27日(木)
-
希望小売価格 : 1,320円(税込)
-
カラー : ホワイトとブラックの2色展開
-
販売先(以下に加えて、順次拡大予定):
・日本難病・疾病団体協議会(JPA)ウェブサイト「JPAショップ」にて頒価での取り扱い
https://www.nanbyo.online/shop
・株式会社ウェルファンを通じた、全国の介護福祉用品店(2024年9月より販売予定)

当社グループは、社会や地球環境について長期的な視点で考え、すべてのステークホルダーの皆さまに提供する価値が最大化するよう、2050年を見据えた「長期経営ビジョン2050『未来をつつむ』」を2021年5月に策定しました。当社グループの目指す姿・ありたい姿を「世界中のあらゆる人びとを安心・安全・豊かさでつつむ『くらしのプラットフォーム』」と位置づけ、「多様性が受け入れられ、一人ひとりがより自分らしく生活できる社会の実現」「地球環境に負荷を与えずに、人々の幸せなくらしがずっと未来へ受け継がれる社会の実現」を目指し、事業活動を推進してまいります。
関連記事
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ