高齢者向けeスポーツとメタバースの革新的な取り組み
2024/6/4
この度、株式会社DELTAマネジメント(本社:福岡県北九州市、代表取締役社⻑:船曳 海斗)は、「介護老人保健施設ローズガーデンM.K」を運営する医療法人翌檜会(本社:福岡県福岡市、理事長:関 雅彦)と、高齢者に対してeスポーツを活用した共同プロジェクトを発表します。

株式会社DELTAマネジメント(本社:福岡県北九州市、代表取締役社⻑:船曳 海斗)は、「介護老人保健施設ローズガーデンM.K」を運営する医療法人翌檜会(本社:福岡県福岡市、理事長:関 雅彦)との共同プロジェクトを発表します。
本プロジェクトは、高齢者の認知症予防と生活の質の向上を目指し、eスポーツとゲームとメタバースが高齢者の健康とウェルネスに及ぼすポジティブな影響を探求するものです。
具体的には認知機能の維持と向上を目指すトレーニングプログラムの提供とその効果検証を行います。
また、レクリエーションの活性化とコミュニケーションの向上を図るためのイベントも定期的に開催する予定です。
「昨今のデジタル技術の進化は高齢者の生活に新たな可能性をもたらします。
eスポーツとゲームとメタバースはただの娯楽だけでなく認知症予防や社会参加の促進といった重要な役割を果たすことができる」と考えています。
【プロジェクトの主な取り組み】
- 認知症予防トレーニング
eスポーツとゲームを用いた認知機能トレーニングセッションを定期的に実施し、参加者の認知能力の維持と向上を目指します。 - コミュニケーション活性化
メタバース内でのバーチャルやイベントを通じて、社交活動を促進し、孤立感の解消を図ります。 -
シニア向けイベントの開催
eスポーツ大会やメタバース内イベントを定期的に開催し、高齢者が積極的に社会参加する機会を提供します。

株式会社DELTAマネジメントについて
北九州発のプロeスポーツチーム「DELTA ESPORTS」を運営する会社です。
2019年10月に福岡県北九州市を拠点に”成り上がり(Rise in the world)”というスローガンを掲げ発足しました。
現在では、FORTNITE部門、FORTNITE TRY OUT部門、FORTNITE U13部門、PUBG MOBILE部門、Streamer部門、Eventer部門、Creator部門の7部門を展開しeスポーツ発展を目標に活動しています。
FORTNITE部門では公式大会Asia1位を36回、Asia1位〜9位は何百回と獲得しているAsiaトップチームです。
約3年の活動を経て様々なノウハウを蓄え、2023年を境に”九州から世界へ”というスローガンを掲げ、”世界で勝つ”チーム作りを行っています。
また、2023年8月にはアニメや漫画、アイドルなどサブカルチャーの関連ショップが集まる商業施設「あるあるCity」にeスポーツを楽しめるカフェとして、カフェ&ゲーミングスペース「DELTA Village」を開業しました。
・「DELTA ESPORTS」はこちら:https://www.delta-gg.com/
・「DELTA Village」はこちら:https://delta-village.com/

医療法人翌檜会(ローズガーデンM.K)について
翌檜会は呼吸器治療や内科診療を専門とする医療法人関クリニックとして、福岡市東区箱崎の地に平成3年に誕生しました。
その3年後に高齢化する日本の課題と向き合うため、同じく東区名子の風光明媚な田園地帯に入所者100名のキャパを持ち、デイケア施設を包含した介護老人保健施設「ローズガーデンM.K.」を開業、国内で増加する認知症の対応施設として同敷地内にグループホーム「ばらいろ」を開設、関クリニックは「はーとクリニック」と名称を変えました。
以来、クリニックにおいては呼吸器の権威である理事長自ら多くの患者様の治療に従事し、ローズガーデンやばらいろにおいては「笑顔とサービスまごころ添えてのんびりゆっくり1つ上いく快適介護」を理念として、入所者様、利用者様に寄り添った介護を実践してまいりました。
・「ローズガーデンM.K」はこちら:https://asunaro-mk.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
商号:株式会社DELTAマネジメント
本社:福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目5-12SEITOビル3F
代表:代表取締役社長 船曳海斗
資本金:2,000万円
ホームページ:https://www.delta-gg.com/
電話 / FAX:093-644-2277
メールアドレス:contact@delta-gg.com
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/31
- ●Rehab、エーザイ、日清医療食品が高齢者の低栄養と認知機能低下リスクの軽減を目指して連携を開始
- 記事へ
-
- 2025/8/30
- ●排泄の悩みを解決!最新の「おむつセンサー」が介護を変える
- 記事へ
-
- 2025/8/29
- ●敬老の日企画「人生の先輩からのエール」を今年も実施
- 記事へ
-
- 2025/8/28
- ●【敬老の日調査】敬老の日ギフトを“贈る予定”は半数以下!?敬老の日って、どれくらい大切にされている?!敬老の日ギフトの情報メディア「敬老の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。
- 記事へ
-
- 2025/8/27
- ●「親の生前整理・片付けを手伝いたい」子は8割の一方で「手伝って欲しくない」親は6割。LIFULL 介護が親世代・子世代を対象に「生前整理・片付けに対する意識調査」を実施
- 記事へ