ワインに関する調査レポート(2012年6月)
調査概要
- 調査期間:2012年1月26日~2月9日
- 調査対象者: 全国 男女 12歳~85歳
- サンプル数:5,276サンプル
回答者属性

調査結果
年代が高いほど、ワインの飲酒頻度は高く、70歳~の月1回以上の飲酒頻度は約45%も!
~59歳は、月1回以上の飲酒頻度は約28%だが、60代は37%、70歳~は約45%と年齢が高くなるほど高頻度である。また、「お酒自体飲まない」と答えた人は、~59歳が一番数値が高い。
Q.あなたは普段、「ワイン」をどのくらいの頻度で飲みますか? (単一回答)
シニアは自宅でワインを飲むことが多い。
~59歳は、「自宅」でワインを飲む率が約83%であるが、60代~は91%である。また、~59歳は「居酒屋」での飲酒率が22%だが、60代~は13%と低くなり、「自宅」での飲酒率が高い
Q.ワインはどこで飲むことが多いですか? (複数回答) N=5,276 (上位7位まで)
その他調査項目
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第48回 株式会社シルバコンパス ビジネスアワード2024 ビジネスモデル賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/4/23
- ●75歳以上のばあちゃんたちが働く喫茶店「ばあちゃん喫茶」が福岡県春日市にオープンしました!運営会社うきはの宝株式会社(本社 福岡県うきは市浮羽町妹川4333-1)
- 記事へ
-
- 2025/4/23
- ●自宅で簡単! アルツハイマー型認知症の “遺伝的なリスクを知る” 郵送検査事業『LaBost』の特設ページを開設いたしました!
- 記事へ
-
- 2025/4/22
- ●Soup Stock Tokyoの食べやすさに配慮したスープセットが第10回介護食品・スマイルケア食コンクール 金賞を受賞しました。
- 記事へ
-
- 2025/4/22
- ●タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞を受賞
- 記事へ
-
- 2025/4/21
- ●2つのこだわりカーブ毛で、歯間ブラシした後みたいにすっきり「ディープクリーンハブラシ すき間プレミアム」から「超コンパクト」サイズが登場 2025年4月5日新発売
- 記事へ