シニアの現在の健康状態について 2024年
内閣府より発表される『令和4年度 高齢者の健康に関する調査結果』のデータを元に、具体的な数字を交えてながらシニアマーケットについて、テーマ別にご紹介します。シニアマーケットをマクロ視点で捉える際にお役立てください。
更新:2024/2/7
65歳以上の約3割が現在の健康状態が「良い」と回答
現在の健康状態をみると、全体で「普通」が41.7%と最も高くなっています。「良い」11.8%と「まあ良い」19.2%を合わせると、30.9%が現在の健康状態が良いと回答しています。
Q. あなたの、現在の健康状態はいかがですか。
次の中から1つだけ選んでお答えください。

女性より男性が健康状態が「良い」と回答
男女別で見てみると、男女ともに「普通」が最も多くなっており、男性は39.7%、女性は43.5%となっています。「良い」と「まあ良い」を合わせると、男性が32.7%、女性が29.4%となっており、男性の方が現在の健康状態が良いと回答しています。
Q. あなたの、現在の健康状態はいかがですか。
次の中から1つだけ選んでお答えください。

80歳を堺に”良い”よりも”良くない”の割合が増え、90~94歳の半数は良くないと回答
年代別で見てみると、65歳~89歳までは「普通」が最も多くなっていますが、90歳以上は「あまり良くない」が最も多くなっています。
「良い」と「まあ良い」を合わせると、65~69歳が37.3%、70~74歳が32.6%、75~79歳が32.5%、80~84歳が26.7%、85~89歳が19.4%、90~94歳が15.8%、95歳以上が29.4%となっており、年代が低いほど、現在の健康状態が良いと回答しています。
ただし、「あまり良くない」、と「良くない」を合わせると、65~69歳が14.8%、70~74歳が21.3%、75~79歳が24.0%、80~84歳が30.0%、85~89歳が41.3%、90~95歳が50.0%、95歳以上が47.1%となっており、80歳以降で良くない方が上回っており、90~94歳に至っては半数が良くないと回答しています。
Q. あなたの、現在の健康状態はいかがですか。
次の中から1つだけ選んでお答えください。

- 調査対象:65歳以上(令和4年10月1日現在)の男女(施設入所者は除く。)
- N数:4,000人
- 調査期間:令和4年10月28日~11月24日
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/31
- ●Rehab、エーザイ、日清医療食品が高齢者の低栄養と認知機能低下リスクの軽減を目指して連携を開始
- 記事へ
-
- 2025/8/30
- ●排泄の悩みを解決!最新の「おむつセンサー」が介護を変える
- 記事へ
-
- 2025/8/29
- ●敬老の日企画「人生の先輩からのエール」を今年も実施
- 記事へ
-
- 2025/8/28
- ●【敬老の日調査】敬老の日ギフトを“贈る予定”は半数以下!?敬老の日って、どれくらい大切にされている?!敬老の日ギフトの情報メディア「敬老の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。
- 記事へ
-
- 2025/8/27
- ●「親の生前整理・片付けを手伝いたい」子は8割の一方で「手伝って欲しくない」親は6割。LIFULL 介護が親世代・子世代を対象に「生前整理・片付けに対する意識調査」を実施
- 記事へ