【株式会社エムール】J1リーグ所属クラブ『東京ヴェルディ』監修のフレイル予防体操を無料公開!
2024/1/19
高齢者の健康促進に貢献する、自宅で簡単にできるフレイル予防体操の提供開始
寝室インテリアのEC事業を展開する株式会社エムール(東京都立川市:代表取締役 高橋 幸司)は、J1リーグ所属クラブ『東京ヴェルディ』監修のフレイル予防体操の動画コンテンツを運営メディアサイト『日本の寝室と寝具』内で公開しました。

フレイル予防体操を制作した背景
フレイル予防の重要性
日本において高齢化はますます進行しており、令和3年には65歳以上の高齢者の割合が28.9%にまで上りました(*注1)。 また、長寿化も進んでおり、日本の男性の平均寿命は81.05年、女性の平均寿命は87.09年にもなっています(*注2)。
このような社会で不安視されているのが「フレイル」です。「フレイル」とは年を取るにつれて心身の活力が低下してくる虚弱状態を表し、進行すると要介護状態へ近づいてしまいます。「フレイル」を予防するため、筋力トレーニングなどの運動が推進されています。厚生労働省によると、運動習慣者を「週2回以上、1回30分以上、1年以上継続して実施している者」とした場合、65歳以上の運動習慣者の割合は男性が46.2%、女性が39.0%と、健康日本21(第2次)の目標値には届いていません(*注3)。
フレイル予防のためにも、個人差を考慮したうえで可能な範囲で運動をすることが推奨されています。
出典:
注1) 衆議院「令和3年度 高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」2023年11月30日
注2) 厚生労働省「令和4年簡易生命表の概況」2023年11月30日
注3) 厚生労働省「健康づくりのための身体活動・運動ガイド」2023年11月30日
高齢者向けの椅子を提供する中で生まれた発想
エムールはインテリアの中でも特に「寝る・座る」に関する商品開発に強みをもったブランドです。ショールームにお越しになった高齢者やご家族との対話から、「フレイル予防体操」の企画が始まりました。「フレイル予防体操」は、J1リーグ所属クラブ『東京ヴェルディ』に監修を依頼し、手軽でありながらも専門的な内容となっています。また、当社が開発・販売する、立ち座りのしやすい高齢者向けの椅子(高座椅子)と、椅子を使用した運動を掛け合わせた提案をすることで、フレイル予防効果が期待できます。

フレイル予防体操の内容

特徴
高齢者の運動機能に配慮することや室内でできることを要件に、手軽で効果的な運動を中心に構成しました。また、楽しみながら運動を習慣化できるように、ゲーム要素を取り入れたり、トレーナーとの対話で進むような内容で設計しました。
-
準備体操(首回し、肩回し、カラダひねり)
-
脳トレ
-
後出しジャンケン
-
イスを使ってつま先立ち
-
イスを使って片足バランス
-
イスを使ってシュート
-
イスに座りながら運動
-
イスに座ってひざ上げ
-
座ったままボール回し
-
イスからスクワット
ご使用・転載について
エムールの「フレイル予防体操」は、リンクフリーで公開しています。高齢者のフレイル予防、運動の習慣付けのため、各自治体や地域のコミュニティ、高齢者向けの施設などでご活用ください。※転載やリンク設置の際は、出典の記載をお願いいたします。
エムール「フレイル予防体操」
https://www.emoor.jp/em/column/20240118/#i-5

株式会社エムール
会社名:株式会社エムール
本社:東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F
代表取締役:高橋 幸司
設立:2006年7月
資本金:4,500万円
事業内容:
・快適な「寝る、座る」を実現する製品の企画開発
・国内および海外向けECサイトの運営
・睡眠教育サービスの企画開発
関連サイト:
・ホームページ
https://emoor.co.jp
・公式オンラインショップ
https://www.emoor.jp
・オウンドメディア「日本の寝室と寝具」
https://www.emoor.jp/em/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ