【“和食”世界遺産登録10周年記念】和食作法継承キット「まめっ子くん®」無償頒布企画を実施!
2023/11/13
小学生向けに開発した和食作法継承キットが高齢者施設のリハビリ・脳トレキットとして好評
フジッコ株式会社(本社:神戸市中央区/代表取締役社長執行役員:福井正一)は、“和食”世界遺産登録10周年を記念して、フジッコが食事作法の改善や日本の伝統的な食文化継承の一助となることを目的に開発した和食作法継承キット「まめっ子くん」の無償頒布企画を数量限定で実施いたします。
本来、小学生などを対象とした食育キットとして開発した「まめっ子くん」ですが、デイケアサービスなどの高齢者施設から、リハビリ用ツールとして多数お問い合わせいただいていることから、学校施設などだけでなく、脳トレやリハビリツールとして活用いただける高齢者施設など、頒布対象を広げて募集いたします。
■応募対象
1)学校施設・各団体(主に小学生向け)
和食作法継承レクレーション用キットとしてご活用ください。
2)高齢者施設
脳トレ、リハビリツールとしてご活用ください。
■応募フォーム
https://www.fujicco.co.jp/mamecco/topics/10years/gamekit2023.html
■まめっ子倶楽部トップ
https://www.fujicco.co.jp/mamecco/
■和食作法継承キット「まめっ子くん」取材募集(報道機関限定)
今回の「まめっ子くん」無料頒布企画実施にあたり、報道機関向けに頒布先へのご取材を募集いたします。ご取材を希望される方は、本リリースに記載している「お問い合わせ先」にご連絡ください。
<リリース素材ダウンロードURL>
https://www.fujicco.co.jp/mamecco/topics/10years.html
<お問い合わせ先>
フジッコ株式会社 広報室長 新村 剛(シンムラ タケシ)
携帯電話 :080-2430-1980
メールアドレス :sinmura@fujicco.co.jp
ホームページアドレス:https://www.fujicco.co.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ







