大正生まれ“100歳”世界最高齢VTuber「メタじいちゃん」ヒロキがデビュー!
2023/11/10
大正12年生まれ、めっちゃ後期高齢者です!
OTAGROUP株式会社(本社:広島県広島市南区、代表取締役:下西 竜二)は、「メタばあちゃんプロジェクト」とYouTubeチャンネル「あしなっすの1週間」のコラボ企画として100歳のヒロキおじいちゃんが世界最高齢のVTuber(※当社調べ)「メタじいちゃん」としてVTuberデビューすることをお知らせいたします。
- メタじいちゃん0期生「ヒロキ」
大正12年生まれ。今年で100歳!孫が6人、ひ孫が7人います。
YouTube:https://www.youtube.com/@metagrandma/
X(Twitter):https://twitter.com/meta_grandma
ホームページ:https://meta-grandma.com/
- YouTubeチャンネル「あしなっすの1週間」
芦名秀介(あしな しゅうすけ)が100歳の祖父との二人暮らしの日常を発信している。YouTubeチャンネル登録者約32万人(2023年11月現在)。おじいちゃんを喜ばせるためのほっこりとしたドッキリ企画や介護士として働く芸人仲間との実体験に伴う介護トークなどが人気を博す。
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCjViDC1YMKZTLGS6EQsnm4A
KADOKAWA『僕のおじいちゃんは99歳。 毎日がサプライズです』発売中
https://www.kadokawa.co.jp/product/322301001041/
- メタばあちゃんプロジェクトとは
元気が有り余っているユニークなおばあちゃんたちをメタバースの世界で人気アイドルに育てていくプロジェクトです。広島県三原市出身85歳のひろこが0期生としてデビューしている。YouTubeチャンネルはデビュー10日後に登録者3万人を突破した。
ひろこは週刊朝日「今年“跳ねる”100人の主役」に選出されている。「挑戦は何歳からでも遅くないこと」を証明していきます。応募総数60名以上が集まった後期高齢者(75歳以上)しか応募できないオーディションを勝ち抜いた3名(ハマコ・はなえ・かおる)がメタばあちゃん1期生としてデビューしグループの平均年齢も80歳となった。
- OTAGROUP株式会社(オタグループ)
「オタクなら世界を救える。」をミッションにオタク目線のエンタメプロデュースを行っています。エンタテインメントによりソーシャルインパクトを創出することを目標としています。
VTuberオーディションも開催中
https://global-vtuber-audition.com/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ