高齢者介護施設の厨房職員が調理技術を競う、敬老の日に合わせ「GOHANグランプリ」決勝戦9月に開催
2023/8/23
~全国367拠点(*1)の頂点に立つ「そよ風」厨房が決まる~
全国において「そよ風」ブランドで高齢者介護事業を展開する株式会社SOYOKAZE(本社:東京都港区、代表取締役社長:中川 清彦、以下「当社」)は、敬老の日を翌週に控えた2023年9月10日に、お客様によりおいしい食事をお召し上がりいただくべく、厨房職員の技術向上を図ることを目的に、高度な調理技術を競い合うイベント「GOHANグランプリ」決勝戦を開催します。コロナ禍にはオンライン中継で実施してまいりましたが、6回目となる本イベントは3年ぶりのリアル開催となります。
「そよ風」サービスサイト:https://www.sykz.co.jp

昨今の物価高騰や人材不足などにより、高齢者介護施設でも食事提供が経営上の課題にあげられており、国内介護施設の約70%が食事提供をアウトソーシングしていますが、「食」にこだわる当社では、施設の自社厨房率が90%と高く、毎食できたての食事を提供しております。また、約3分の2以上(*2)のお客様が「そよ風」の食事に満足されているとの結果を得ており、「そよ風は食事がおいしい」とご好評いただいています。

食事は、いつまでも元気で過ごすために欠かすことのできない重要な要素であり、自立支援・栄養改善・重度化防止などにもつながります。日頃の「おいしい食事=そよ風」の定評を支える367拠点(*1)の「そよ風」厨房の「GOHANグランプリ」エリア予選を勝ち抜いてきた代表10チームが、自慢の腕を振るい競います。敬老の日に合わせた9月に互いによい刺激をしあいながらスキルアップを目指し、「そよ風」をご利用のお客様により満足いただける食事とサービスの提供を目指してまいります。
(*1) 2023年7月末時点
(*2) 当社運営の介護施設「そよ風」323施設を対象に実施したアンケート結果(期間:2023年2月1日~2月28日)


■第6回「GOHANグランプリ」決勝戦 概要
全国367拠点(*1)の「そよ風」の頂点に立つ厨房が決定!
エリア予選を勝ち抜いてきた代表9チーム+敗者復活1チームの合計10チームで競います。
・開催日時:2023年9月10日(日) 10:00~15:30
・会場:佐伯栄養専門学校(東京都大田区)
・テーマメニュー:ご長寿になれるお祝い御膳
・メニュー条件:
(1)エネルギー:610~670kcal
(2)たんぱく質23~35g
(3)塩分:2.8g以下
(4)メニュー構成:一汁三菜+デザート
(5)食材費:一食あたり500円
■第6回「GOHANグランプリ」決勝出場チーム(1チーム:同一施設の3名)
1 |
北日本 |
新潟県新潟市 |
にいがたケアセンターそよ風 |
グループホーム、デイサービス |
2 |
北関東 |
群馬県太田市 |
太田南ケアセンターそよ風 |
ショートステイ、デイサービス |
3 |
埼玉 |
埼玉県朝霞市 |
朝霞ケアパークそよ風 |
介護付きホーム |
4 |
埼玉 |
埼玉県新座市 |
新座ケアセンターそよ風 |
ショートステイ、デイサービス |
5 |
東京・神奈川 |
東京都荒川区 |
三河島ケアセンターそよ風 |
ショートステイ、デイサービス |
6 |
千葉 |
千葉県千葉市 |
鎌取ケアコミュニティそよ風 |
介護付きホーム、デイサービス |
7 |
東海・中部 |
静岡県三島市 |
みしまケアセンターそよ風 |
グループホーム、デイサービス |
8 |
近畿 |
滋賀県大津市 |
大津ケアセンターそよ風 |
グループホーム、デイサービス |
9 |
西日本 |
広島県廿日市市 |
廿日市ケアセンターそよ風 |
ショートステイ、デイサービス |
10 |
敗者復活 |
千葉県松戸市 |
松戸ケアセンターそよ風 |
ショートステイ、デイサービス |



≪会社概要≫
商号: 株式会社SOYOKAZE
代表者: 代表取締役社長 中川 清彦
所在地: 東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル
設立: 1975年6月
コーポレートサイト:https://corp.sykz.co.jp
事業内容:【介護事業】全国で高齢者介護事業を「そよ風」のブランドで展開
【その他事業】有料職業紹介事業、宅食事業、フィットネス事業など
https://prtimes.jp/a/?f=d34852-25-8976d2436ea4a68bf22dd7c273d95c5f.pdf
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ