50,60代向けWEBサービス「趣味人倶楽部」から初のユーザータイアップメニューを本格リリース
2023/4/6
会員36.5万人の中高年SNSでユーザーを巻き込んだタイアップメニュー。シニアへの認知拡大をよりスムーズに。

シニア・中高年の方々が交流するコミュニティサービス「趣味人倶楽部」を運営する株式会社オースタンス(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:菊川諒人)は、ユーザーの日記投稿を活用したユーザータイアップメニューを本格提供開始いたしました。
- リリース背景
趣味人倶楽部を運営する株式会社オースタンスは年間約1000社、シニア向けマーケティングや事業開発のお問い合わせを数多くいただいております。
趣味人倶楽部の会員様の特徴は、以下の3つです。
1. 一般のシニア世代と比較し、デジタルリテラシーが高い
2. 旅行や趣味活動にアクティブなため、健康意識が高い
3. オンライン・オフラインでの発信意欲が高い(口コミ拡散)
上記のような特徴を活かして、広告感をなるべく減らし、会員様からの発信を元に商品やサービスの認知拡大・理解促進を行いたいとの声を多くいただき、この度『ユーザータイアップ』メニューをリリースすることといたしました。
- ユーザータイアップについて
ユーザータイアップとは、会員様の発信力を生かし、趣味人倶楽部上でユーザーへの認知獲得の最大化を狙うメニューです。
ブランドの想いを元にし、オリジナルのテーマで広く投稿を募り、会員様への表彰・プレゼントキャンペーンを行います。ブランディング活動・認知拡大・商品理解の後押しとして開催する会員参加型企画で、ブランドメッセージに基づくテーマを設定し、そのテーマに対する日記投稿やフォト投稿を通じて、ブランドメッセージへの理解・共感・盛り上がりを醸成することが可能となっております。
- サービスの特徴

1.想いを発信できる
コンテスト開催期間中は趣味人倶楽部の日記TOPページに特設ページへの導線を設定します。特設ページ内では募集の背景など実施企業・団体の想いやサービス情報を発信して、認知拡大を促します。
2.UGCの収集
会員様の作品を15投稿まで二次活用することが可能のため、コンテストの効果を最大化できます。外部サイトでの紹介や、広告活用、他コンテンツへ展開など、会員様の生の声を新たなクリエイティブとして活用いただけます。
3.事後レポート/アンケート調査
コンテスト終了後、事後レポートを提出します。定量的なコンテストの広がり具合に加え、コンテスト参加者と未参加者を比較してブランドリフト調査を実施し、どれほどのインパクトがあったのか広告効果を可視化いたします。
- タイアップの実施フロー
1. 記事制作&掲載
日記コンテンスト概要ページを作成し、日記投稿ページのトップに掲載します。
ユーザーが日記投稿をする際には必ず目に入るようになり、認知拡大の効果も期待できます。
2.投稿企画
日記コンテストを実施し、ユーザーからの日記投稿を集めます。
会員への通知やメルマガでブーストをかけるため、バナーのインプレッション数は100~300万ほどになることも。
3.コンテスト終了
下記の事例のように、多くのユーザーからテーマにまつわる日記が投稿されます。
日記の投稿者以外にも閲覧されるため、多くの認知獲得が可能です。
4.記事制作&結果発表
募集終了後、結果発表記事の制作と当選者の発表を行います。
コンテスト後のブランドリフトの実施もあるため、効果検証を行うことも可能です。

- タイアップ支援事例紹介
ヤマハ音楽振興会(https://www.
日記投稿企画を用いて、ユーザーを巻き込んだタイアップ企画を実施。

実際にユーザーからの日記投稿で、ポジティブな投稿が多く寄せられました。

- 会社概要
会社名:株式会社オースタンス
所在地:東京都渋谷区渋谷2-14-10長沼ビルディング 6階
代表者:菊川諒人
設立:2015年1月9日
URL:https://ostance.com/
事業内容:
趣味人倶楽部事業50,60代向けWEBサービス運営、シニアマーケティング支援
シニアDX推進事業:シニア向け事業開発、UI/UX支援、調査、WEBサービス開発支援etc
■本リサーチサービスに関する資料請求やお問い合わせ
株式会社オースタンス リサーチ担当 吉田悠人
メールアドレス:info@ostance.com
TEL:03-6420-0990
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ