誰でも無理なくはじめられる『 「姿勢筋」 トレーニング』で、動ける体を取りもどす!
2023/2/27
体力も健康もすべては姿勢の改善からはじまる!自宅で鍛える「スロトレ」のすすめ
青春出版社(東京都・新宿区)は『「姿勢筋」トレーニング』(比嘉一雄/著)を2月16日に発売いたします。

「姿勢筋」とは、正しい姿勢を保つために使われている筋肉のこと。重力に抵抗して体を支えている筋肉なので、抗重力筋と呼ばれることもあります。
姿勢筋が弱ると、肩こりや腰痛、ひざの痛みなどを引き起こしやすくなり、それだけでなく、生活習慣病の引き金となったり、免疫力の低下を招いたり、憂うつになったりと心身の健康に大きく影響してきます。

そこで、姿勢筋の維持のためにトレーニングが必要! とはいえ、運動不足の人がいきなり筋トレするのはハードルが高い。無理をして体を痛めてしまうこともあります。
そこで、おすすめするのが「スロトレ」です。

スロトレなら、一般的な筋トレのような辛さはありません。しかも、ダンベルやバーベル、専用のマシンなどを用意する必要もなく、誰でも無理なく、自宅で行うことができます。
本書では、若々しく元気でいるために姿勢筋がいかに大切かを紹介しながら、効果的な姿勢筋トレーニングを紹介します。
- 本書の目次と「姿勢筋」スロトレ


- 著者プロフィール
比嘉 一雄(ひが かずお)
CALADA LAB.代表取締役。
1983年、福岡県生まれ。早稲田大学スポーツ科学部卒業後、東京大学大学院に進学。
石井直方研究室にて筋生理学を学ぶ。研究と現場のハイブリッドトレーナーとして活動中。科学的エビデンスを基にした「えびすメソッド」を提唱。多くの人々のボディメイクを成功に導いてきた。
ミッションは「世の中のボディメイクの考えをシンプルにする」こと。
『自重筋トレ100 の基本』(エイ出版)、『スロトレ+ 目指せ! 2 か月で3 歳若返り(NHK テキスト 趣味どきっ!)』(NHK出版刊)など、著作、監修本多数。
- 書籍情報
『「姿勢筋」トレーニング』
著者:比嘉一雄
発売日:2023年2月16日
定価:1,100円(税込)
ISBN:978-4-413-21199-4
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/6/24
- ●【みんなの介護】住まいの悩みに応える新サービス「みんなの介護 不動産サポート」を提供開始
- 記事へ
-
- 2025/6/24
- ●【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場
- 記事へ
-
- 2025/6/23
- ●付き添いや介助が必要な方の、披露宴出席やホテル滞在をサポート!
- 記事へ
-
- 2025/6/23
- ●自宅でできる!認知症リスク検査キット「LaBost」が、より使いやすくリニューアル
- 記事へ
-
- 2025/6/23
- ●遠距離介護、72.2%が「もっと連絡を取りたい」。訪問の難しさや携帯電話を使いこなせない課題から、気軽に繋がるツールに期待
- 記事へ