フレイル予防ソリューションの開発に着手 ~地域とのつながりを促進する仕掛けで高齢者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を支援~
2022/11/8
株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 船津浩三)は、高齢者の身体の健康を維持することを目的に、格安スマートフォンを活用し自治体と連携した地域密着型のクラウド型システムの開発に着手します。
1. 背景と開発経緯
少子高齢化が進み、高齢者の医療費増加への早急な対策が求められています。高齢期には病気や老化などの影響を受けて心身の生活機能が低下し、介護の危険性が高くなる「フレイル」という状態に陥る危険性があることから、高齢者の自立度を維持し、介護を予防する「フレイル予防」の必要性が高まっています。
2. 活用事例
ニーズウェルは、このフレイル予防に着目し、高齢者が健康で充実した生活を送ることができるよう、格安スマートフォンを活用したクラウド型システムの開発に着手することとしました。格安スマートフォンは、当社のグループ会社である零壱製作株式会社が提供する格安SIMを用いてグループシナジーを生かすことで、低価格帯での提供が可能です。
フレイル予防ソリューションでは、地方自治体が企画する各種のイベントに高齢者の参加を促す他、ご家族とご本人のご要望によっては、高齢者へ配布するスマートフォンの位置情報を活用し、家族が高齢者の居場所を確認することも可能です。地域とのつながりを促進する仕掛けで、高齢者の健康で自立した生活とQOL(クオリティ・オブ・ライフ)※を支援します。フレイル予防は市場規模の拡大が期待できる分野でもあり、地域の高齢者向けの施策として、全国の自治体へ提案してまいります。
※QOL(クオリティ・オブ・ライフ):人生の満足度を示す指標。生活の質。
【株式会社ニーズウェルについて】
代表者:代表取締役社長 船津 浩三
所在地 :東京都千代田区紀尾井町4番1号ニューオータニ ガーデンコート13F
資本金 :9億8百万円(2022年1月)
事業内容 :業務系システム開発、基盤構築、コネクティッド開発、ソリューション・商品等売上、各サービスラインにおけるソフトウェア開発・運用・保守
URL:https://www.needswell.com/
【お問い合わせ先】
<製品・サービスについて> ソリューション営業部
050-5357-8344 (直)
<ニュースリリースについて> CC室(IR・広報)
050-5357-8346(直)
■報道関係資料
IRニュース https://www.needswell.com/ir/news
その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/22
- ●老後資金がいくら必要なのかに関する意識調査
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●世代をつなぎ、未来を育む ― 「はなつむぎプロジェクト」を実施 〜高齢者と園児がオレンジの花を植え、地域にやさしい交流を育む〜
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●横浜市実証実験プロジェクトに採択!介護タクシー専用配車アプリ「ムーブ」、高齢者の移動課題解決へ
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●【50代以上の男女に調査】約4割が、将来的な自分自身の葬儀について「考えたことがある」と回答
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●介護施設の買い物代行、約8割が苦労を経験 69.2%が「効率化で介護の質向上可能」と回答!
- 記事へ