さいたま市の小・中・高校を対象に「認知症教育」の募集を開始
2022/9/6
「認知症を取り巻く、 あらゆる社会環境を変革する」
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、 メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、 「認知症を取り巻く、 あらゆる社会環境を変革する」ことを企業ミッションとし、 学校を対象とした「認知症教育」を開始します。 第一弾として9月より、 埼玉県さいたま市の小・中・高等学校向けに募集を開始し、 希望のある学校に対して順次実施します。 |

- 実施目的
2025年、 高齢者の5人に1人が認知症になると言われており、 自分の大事な人が認知症になる可能性も十分にあります。 しかし、 まだまだ認知症に対する偏見や誤解があり、 認知症を特別なものとして孤立や孤独を招いているのが実態です。 この先の未来を担う子どもたちとともに「認知症」について考え、 一人でも多くの方に「認知症」を正しく知ってもらうことで、 認知症のある方も誰もが暮らしやすい社会を創っていきます。
- 概要
〇講師:杉本浩司
メディカル・ケア・サービス株式会社 認知症戦略部部長/コーポレートコミュニケーション室室長
帝京科学大学非常勤講師/白梅学園大学非常勤講師
認定介護福祉士認証認定機構幹事審査員
認定介護福祉士人物モデル、 元東京都介護福祉士会副会長
介護職を目指す学生からベテラン介護職に至るまで、 さまざまな層に介護の面白さを伝える講演をはじめ、 日本全国で年間70回、 延べ900回以上の講演活動を行う。
〇開催費:無料(講師料・移動交通費等は当社にて負担)
〇授業例:創業より認知症ケアを専門としてきた当社だからこそお伝えできる正しい「認知症」のことなど、 授業内容等の詳細は、 ご要望に応じて個別のお打ち合わせにて決定。 生徒向けに限らず、 教員向けや保護者向けにも実施可能です。 授業形式も対面・オンライン問わず、 柔軟に対応させていただきます。
〇URL:後程送ります

- <会社概要>
メディカル・ケア・サービス株式会社
1999年埼玉県さいたま市で創業。 創業当時より認知症ケアを専門とし、 現在認知症ケア専門のグループホーム「愛の家」を中心に、 その専門性を強みとした多様な介護サービスを展開。 現在、 全国31都道府県322事業所を運営し、 グループホーム運営居室数は、 日本一の実績を誇ります。 国外では、 中国を中心に有料老人ホームの運営や開発コンサルティング等の事業を展開。
「認知症を超える。 」をブランドメッセージとし、 認知症のある方も誰もがその方らしく当たり前に暮らせる社会の実現を目指しています。
設立 :1999年11月24日
所在地 :〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー29階
代表者 :代表取締役社長 山本 教雄
社員 :約6500名
拠点 :日本国内31都道府県322事業所、 海外(中国)5棟
HP : http://www.mcsg.co.jp/
(2022年8月現在)
<リリース全般に関するお問い合わせ>
学研ホールディングス コーポレートコミュニケーション室
Tel:03-6431-1059
E-Mail:gpress9470@gakken.co.jp
<内容に関するお問い合わせ>
メディカル・ケア・サービス株式会社
コーポレートコミュニケーション室(担当/安國)
E-Mail:ml_cc@mcsg.co.jp
Tel:048-711-8308
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ