2014.7.25 交通機関の「シニア割引」の対象年齢って何歳から?
前回、世間一般的にはWHOが定義した65歳以上の人の事を指すようですが、法律・法令・制度を調べてみると、「高齢者」、「高齢」という言葉の定義は様々で、明確な定義はないことが分かりました。
結果、参入するマーケットによって、年齢やライフスタイル・・・等々、企業によりそのセグメントは違うということでしたね。
そこで、今回は年齢で「シニア」を定義している企業の事例をご紹介します。
最近「シニアライフ総研」を担当しているからか、よく「シニア割引」という言葉をよく耳にします。
この「シニア割引」ですが、どの企業も「年齢」で区切っています。確かに、年齢以外に何かを証明できる数値的なものが少ないからなのでしょうか・・・
各企業は何歳からを割引対象の「シニア」と定義しているのでしょうか。
今回は交通機関の割引対象年齢を調べてみました。
- 東京都シルバーパス・・・70歳
http://www.tokyobus.or.jp/silver/
発行時に交付費用を払えば、指定されたバスや交通機関を自由に乗り降りできるというもの。 「シルバー」という言葉になっていますが、ホームページには「東京都の高齢者の社会参加を助長し、高齢者の福祉の向上を図るため」とあります。 年を重ね身体が思うように行かなくなると家にこもりがちですので、交通弱者とされる高齢者をそれを少しでも外に!という取り組みですね。
- JR「ジパング倶楽部」・・・・男性65歳、女性60歳 http://www.jreast.co.jp/card/first/otokyu.html
「大人の休日倶楽部ジパングカード」というカードで年会費が必要ですが、会員になると全国のJR運賃が最大3割引き、JRホテルグループの宿泊料金が割引になります。
男女の年齢が異なっていますが、これは年齢差のご夫婦に配慮されたからなのでしょうか・・・
また「大人用の休日倶楽部ミドルカード」というのもあり、50歳以上が対象となっています。 メインキャラクターは吉永小百合さんです。
- 全日本空輸(ANA)・・・65歳 http://www.ana.co.jp/dom/fare/senior_sorawari/
「シニア空割」という割引で、ANAマイレージクラブ会員で65歳以上の場合、お得な運賃で搭乗できるというものです。
キャッチコピーは「65歳を過ぎたら、日本はまるごと あなたのものだ。」
※日本航空(JAL)も同じように「当日シルバー割引」というサービスを行っています。
次回は・・・アミューズメント・娯楽施設の「シニア割引」の年齢についての事例をご紹介いたします!