朝日新聞出版/介護漫画『ヘルプマン!!vol.5~排泄 後編』発売
たかが、おむつに振り回されるのはやめよう。介護漫画『ヘルプマン!!vol.5~排泄 後編』発売!介護漫画の第一人者 くさか里樹氏が、今回は排泄問題に切り込みます

『ペコロスの母の玉手箱』『ペコロスの母の贈り物』の岡野雄一氏も絶賛!
〝人生の最後に再びあてられるおむつをめぐって、老老介護の悲哀と救いがしっかりと描かれた傑作です。”
サイズを変えても、二重にしてもおむつから漏れていた尿が・・・一瞬で解決した!
排泄の謎を解き明かすことで、介護される人も、する人も、排泄問題から解放される。人生が変わるんです!
『ヘルプマン!!』とは
講談社の青年漫画誌イブニングで2003年から14年まで連載された日本漫画家協会賞大賞受賞作「ヘルプマン!」。その続編として、週刊朝日に舞台を移しリニューアルしました。第1巻の介護蘇生編は「胃ろうを外せるか」をテーマにしています。
【内容紹介】
昔は陸上選手だった安城ふみえ80歳は、脳梗塞がきっかけで車いす生活になる。介護する夫雄一郎の負担を減らそうと、おむつを使うようになるが、普通に排泄しているのに、おむつからおしっこが漏れてしまう。
尿取りパットを重ねればいいのか。それともおむつを違うタイプにすればいいのか。試行錯誤するものの、漏れは止まらない。
明るかった夫婦は、次第に経済的にも、精神的にも追い詰められてしまう。
もう介護ホームに入る、そう決意したふみえの前に「おむつフィッター」を名乗る謎の女性が現れた! !
【著者プロフィール】
くさか里樹
1958年、高知県生まれ。高校卒業後、授産施設「昭光園」に勤務。代表作に、『ケイリン野郎』(全56巻、ジュディーコミックス)、『ヘルプマン!』(全27巻、イブニングKC)。
【書籍情報】
- 書名:『ヘルプマン! ! Vol.5 排泄編』
- 判型:B6判 224ページ
- 定価:691円(税込)
- 発売:2016年8月5日
- http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=18300
『ヘルプマン! !』vol.1~4も好評発売中!
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ