65歳以上の方を対象に「人生の生きがいを映し出す動画」をテーマにした『R65全国どきTuberコンテスト』グランプリ発表
2022/3/29
65歳以上の方を対象に「人生の生きがいを映し出す動画」をテーマにした『R65全国どきTuberコンテスト』の結果発表・表彰式を3月11日開催しました。
株式会社ソーシャルサービス(東京都千代田区霞が関3-6-5、 代表/白形知津江)は、 65歳以上の方を対象に「人生の生きがいを映し出す動画」をテーマにした『R65全国どきTuberコンテスト』のグランプリ及び応援賞の結果発表・表彰式を3月11日に、 東京有楽町の国際フォーラムで開催しました。 全国から65歳以上のグランプリ候補者10名とご家族やお仲間が集まり、 賑やかな会場となりました。

『R65全国どきTuberコンテスト』は、 「シニア世代が日常生活で、 生きがいを見つける」ことにスポットをあて、 はつらつと輝き、 生きがいのある生活支援を目的に、 シニアのデジタル化を推進する企画として立案しました。 『どきチューバー』とは「
応募総数は300を超える作品数となり、 「シニアはデジタルに弱い」「インターネットを使えない」「
厳正な審査の結果、 「出演部門」のグランプリは、 愛知県春日井市の小百合さんの「R65 憧れのロリィタ ~男から女に性別変更しました~」が受賞、 「撮影部門」は、 静岡県湖西市のひろちゃんさんの「愛しのまどか」
※「R65応援賞」8作品は、 次頁の受賞者リストをご参考ください。



「出演部門」グランプリ小百合さんコメント:
近年、 LGBTQや性的少数者という言葉がマスコミ等に取り上げられよ
「撮影部門」ひろちゃんさんコメント:
初代まどかが我が家に来て5年、 私たち2人と1匹の家族になりました。 現在は2代目のまどかとの生活ですが、 お陰様で幸せな毎日です。 猫との暮らしがこんなに楽しいなんて、 私は人生長生きして良かったなと思っています。 初代のまどかの動画はほとんどなく、 2代目のまどかはたくさんありすぎて選ぶのに大変困りました。 今回応募するのにソフトバンクのスマホアドバイザーに大変丁寧な
審査委員総評コメント:
今回のコンテストは、 「シニア世代の皆様が日常生活で、 生きがいを見つける」ことにスポットをあて、 「はつらつと輝き、 生きがいのある動画」を募集してまいりました。 受賞作品に限らず、 テーマ性の深い作品から、 エンタメ性抜群の作品まで、 幅広い作品が数多く集まった、 実り多いコンテストとなりました。
結果発表 表彰・授与式 概要
■名 称: 『R65全国どきTuberコンテスト』 入賞・グランプリ結果発表及び表彰・授与式
■日 時: 2022年3月11日(金) 15:00~16:30
■会 場: 東京国際フォーラム ガラス棟 G409

コンテスト概要 https://dokituber.jp/
■名 称: R65全国どきTuberコンテスト
■応募資格: 日本国在住で2021年12月20日の応募締め切り日までに65
応募者本人が出演または撮影した動画作品。
■応募期間: 2021年9月20日(祝・敬老の日)~
■入賞者発表: 2022年1月20日(木)入賞者24作品を発表
■授 与 式: 2022年3月11日(金) 15:00~16:30
■表彰内容: <出演部門グランプリ> 1作品 賞金50万円・副賞
<撮影部門グランプリ> 1作品 賞金50万円・副賞
<R65応援賞> 8作品 副賞
<どきどき賞> 14作品 副賞
■審 査 員: 一般社団法人健康・生きがい開発財団 理事長 辻 哲夫(つじ てつお)氏
東京大学 名誉教授 社会学部 上野 千鶴子(うえの ちづこ)氏
株式会社ニッポン放送 取締役 コンテンツビジネス局長 小池 清(こいけ きよし)氏
クリエイティブディレクター CMプランナー 高崎 卓馬(たかさき たくま)氏
UUUM株式会社 企画戦略チームリーダープロデューサー 栗城 史人(くりき のぶと)氏
■主 催: 株式会社ソーシャルサービス
■共 催: 一般社団法人日本セカンドライフ協会
■後 援: 厚生労働省、 株式会社ニッポン放送
■協 賛: 株式会社えがお、 株式会社ジェーシービー、 ソフトバンク株式会社、 株式会社ベルーナ、
森下仁丹株式会社、 株式会社ヤクルト本社、 一般財団法人ヤマハ音楽振
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
『R65全国どきTuberコンテスト』 広報担当:小浜(こはま)
ケイタイ:090-7422-7345
e-mail: r65dokidoki@gmail.com
株式会社 ソーシャルサービス どきTuberコンテスト事務局
電話:0120-947-062
e-mail: contact@sc-sv.com
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/4/1
- ●ビジネスケアラーを支援する高齢者施設検索・介護相談ポータルサイト 『マイナビあなたの介護』をリリース!
- 記事へ
-
- 2025/4/1
- ●科研製薬と楽天モバイル、「楽天シニア」と連携し、足の健康に関する情報発信の強化を目的とした業務提携契約を締結
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ