大阪府高石市と三菱総研DCSがICTを活用した地域活性化のための包括連携協定を締結
2022/3/28
大阪府高石市(市長:阪口 伸六、 以下:高石市)と、 三菱総研DCS株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:松下 岳彦、 以下:DCS)は、 高齢者・障がい者支援、 教育・文化の推進など幅広い分野において、 先進的なICTを活用した地域活性化を目的に、 2022年3月16日付で包括連携協定を締結しました。

これまで、 高石市とDCSは、 「高石健幸モニター事業」の一環として、 介護向けコミュニケーションロボットサービス「Link&
今後は、 データにもとづく科学的介護予防活動への発展を目指すとともに、 障がい者支援や教育・文化の推進など、 他分野でも連携を深め、 地域の包括的な未来社会の創生を目指します。
* Link&Robo for ウェルネス
【URL】
https://www.dcs.co.jp/
**2020年 地域通いの場での雇用と介護予防活動事例の紹介
【URL】
https://www.dcs.co.jp/
***「Link&Robo」は、 DCSの商標として登録手続き中
■高石市について
高石市(人口約58千人)は、 大阪府南部に位置し、 大阪中心部のベッドタウンとして発展してきました。 2011年より健幸長寿社会を創造するスマートウエルネスシティ
■三菱総研DCSについて
DCSは、 1970年の創立以来、 銀行・
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
大阪府高石市
〒592-8585 大阪府高石市加茂4丁目1番1号
高石市保健福祉部健幸づくり課スマートウェルネス推進班
TEL:072-267-1161 E-mail:smart@city.takaishi.lg.jp
三菱総研DCS株式会社
〒140-8506 東京都品川区東品川四丁目12 番2 号
・当プロジェクトに関して デジタル企画推進部 ビジネス推進グループ
TEL: 03-3458-8348 E-mail: robocomm@dcs.co.jp
問い合わせフォーム: https://mri-dgm.smktg.jp/public/application/add/8445
・当リリースに関して 広報部
TEL: 03-3458-8214 E-mail: kouhou@dcs.co.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/15
- ●今年を「キレイに」締めくくりませんか?外出が難しい高齢者に“美容室の感動”を届ける『年末キャンペーン』開催!
- 記事へ
-
- 2025/11/14
- ●シニア世代の「今後の住まい」に関するアンケート調査を実施
- 記事へ
-
- 2025/11/13
- ●横浜市の高齢者のフレイル率1.3倍増の危機に“美容ケア”で対応!介護美容研究所が横浜市と協定締結し、市主催フレイル予防イベントに出展
- 記事へ
-
- 2025/11/12
- ●「終活は自分ごとにならないと始められない」─終活行動のきっかけは親の介護と自分の病気が最多
- 記事へ
-
- 2025/11/11
- ●自動車を運転している70代以上の親を持つ40代~50代の男女の約7割が、その運転に不安を感じている!株式会社トータスが「親の自動車免許の返納に関する子世代の意識・実態調査」を実施!
- 記事へ






