日本農芸化学会2022年度大会で「農芸化学女性企業研究者賞」を受賞
2022/3/22
~「シチコリン」の用途開発研究に高い評価~
キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)のキリン中央研究所(所長 吉田有人)は、 脳や神経細胞にある細胞膜を維持する体内成分である「シチコリン」が記憶力全般を改善し、 特にエピソード記憶※1を改善する可能性があることを発表しました。 この研究成果が評価され、 同研究所の中崎瑛里は、 公益社団法人日本農芸化学会2022年度「農芸化学女性企業研究者賞」を受賞しました。 授賞式は3月15日(火)に日本農芸化学会2022年度大会(オンライン開催)にて行われます。
※1 年単位にわたり長期間保管される「長期記憶」の一つで、 個人的な経験に基づく出来事とそれに付随する情報の両方が記憶されていることを特徴とする。
なお、 本研究はキリンホールディングスの子会社である協和発酵バイオ株
※2 本臨床試験で使われたシチコリンは、 米国で食品用途として許可を受けたものです。 これらの記述は、 米国食品医薬品局および日本の厚生労働省による評価を受けたもの
● 受賞者
キリンホールディングス株式会社 中崎 瑛里
●受賞研究題目
機能性食品としてのシチコリンの用途開発研究
●研究の概要
キリングループでは、 微生物の発酵を生かした、 医薬品原料や食品成分の効率的な生産技術を開発すると共に、 その物質の健康機能を探索し評価しています。 これまでの研究において、 健常人における「シチコリン」の効能は、 脳機能の中でも「何かに気を付ける」機能である“注意力”
一方で、 一般的な加齢に伴う不調としては、 脳機能の中でも「何かを思い出す」機能である“記憶力”
本研究では、 加齢による記憶力の低下(Age Associated Memory Impairment: AAMI)を持つ健常高齢者男女を対象に、 「シチコリン」の記憶力へ与える影響を評価しました。 その結果、 「シチコリン」を12週間摂取することで、 AAMIである健常高齢者男女の記憶力全般が向上することを確認
本研究での発見は、 「シチコリン」の用途に新たな選択肢を増やし、 脳機能の改善に対するお客様のさまざまなニーズに応えることが可
●受賞者のコメント
キリンホールディングス株式会社 R&D本部 キリン中央研究所
中崎 瑛里

我々は、 「シチコリン」の健康機能性研究を継続して発展させ、 その活用の可能性を広げてきました。 既に米国を中心として「シチコリン」
●日本農芸化学会について
農芸化学分野の基礎および応用研究の進歩を図り、 それを通じて科学、 技術、 文化の発展に寄与することにより人類の福祉の向上に資することを
バイオサイエンス・
●「農芸化学女性企業研究者賞」について
「農芸化学女性企業研究者賞」は、 公益社団法人「日本農芸化学会」によって、 企業において農芸化学分野の研究あるいは商品開発における顕著な
キリングループは、 長期経営構想「キリングループ・ビジョン2027」において、 「食領域」と「医領域」に加え、 長年培ってきた高度な「発酵・バイオ」技術をベースにして、 人々の健康に貢献していく「ヘルスサイエンス領域」(
※3 Creating Shared Valueの略。 お客様や社会と共有できる価値の創造。
キリングループは、 自然と人を見つめるものづくりで、 「食と健康」の新たなよろこびを広げ、 こころ豊かな社会の実現に貢献します。
<参考>
「シチコリン」が、 健康な高齢者の記憶力向上をサポートすることを発見! https://www.kirinholdings.com/
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
キリンホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション部
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス TEL 03-6837-7028 メールアドレス kirin-cc@kirin.co.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ