MIHARU、東京きらぼしフィナンシャルグループがリリースしたデジタルバンク「UI銀行」の推進を担う「デジタルコンシェルジュ」育成研修プログラムを企画監修
2022/1/24
シニア向け暮らしのパートナーサービスの提供をはじめ企業のシニア世代向け課題解決のためのコンテンツの提供へ
シニア向け暮らしのパートナーサービスを運営する株式会社MIHARU(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:赤木円香、 以下MIHARU)は、 株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループの子会社である株式会社UI銀行(本社:東京都港区、 代表取締役社長:田中俊和、 以下UI銀行)がデジタルバンクサービスをリリースするにあたり、 株式会社きらぼし銀行でデジタルバンクの推進を担当する「デジタルコンシェルジュ」向けの研修等を実施いたしました。
【きらぼし銀行のデジタルコンシェルジュとは】
きらぼし銀行のデジタルコンシェルジュは、 きらぼし銀行が提供する既存の対面型の銀行サービスと、 UI銀行による非対面型の各種サービスとのハイブリッド型の総合金融サービスを推進する人材です。 デジタルを通じて、 金融・非金融を問わずお客様の「生活パートナー」となることを目指しています。
【今回の取り組みについて】
弊社は創業以来、 「Age Wellの考え方を提唱し、 シニアの明日のワクワクを創造する」ビジョンのもと、 スマートフォン個別講座や、 シニア向け暮らしのパートナーサービス「もっとメイト」を運営してまいりました。
日々のサービス提供を通じて、 シニア世代がデジタル利用を諦めてしまうポイントや、 スマートフォン利用時に直面するお困りごとなど、 シニア世代の方々がより暮らしを豊かに楽しく過ごすためのデジタル活用に関するノウハウや経験を有しております。
今回、 きらぼし銀行の既存顧客のメイン層であるシニア世代のユーザーにも、 デジタルバンクのUI銀行を広く普及したいということからご依頼をいただき、 代表の赤木が講師となり、 シニア世代と接する上での「デジタルコンシェルジュ10の心得」や「アプリ案内時の6つポイント」という心構えとノウハウを伝える研修を実施いたしました。 併せて、 行員の方々に研修内容を振り返っていただけるよう、 レクチャー動画を制作。 今後の日々の実践に役立てていただけるものとして提供しております。 また、 行員同士でロールプレイング研修を行う際のチェックシートについても弊社が作成。 既に実際の現場で活用いただいております。
【きらぼし銀行のデジタルコンシェルジュとは】
きらぼし銀行のデジタルコンシェルジュは、 きらぼし銀行が提供する既存の対面型の銀行サービスと、 UI銀行による非対面型の各種サービスとのハイブリッド型の総合金融サービスを推進する人材です。 デジタルを通じて、 金融・非金融を問わずお客様の「生活パートナー」となることを目指しています。
【今回の取り組みについて】
弊社は創業以来、 「Age Wellの考え方を提唱し、 シニアの明日のワクワクを創造する」ビジョンのもと、 スマートフォン個別講座や、 シニア向け暮らしのパートナーサービス「もっとメイト」を運営してまいりました。
日々のサービス提供を通じて、 シニア世代がデジタル利用を諦めてしまうポイントや、 スマートフォン利用時に直面するお困りごとなど、 シニア世代の方々がより暮らしを豊かに楽しく過ごすためのデジタル活用に関するノウハウや経験を有しております。
今回、 きらぼし銀行の既存顧客のメイン層であるシニア世代のユーザーにも、 デジタルバンクのUI銀行を広く普及したいということからご依頼をいただき、 代表の赤木が講師となり、 シニア世代と接する上での「デジタルコンシェルジュ10の心得」や「アプリ案内時の6つポイント」という心構えとノウハウを伝える研修を実施いたしました。 併せて、 行員の方々に研修内容を振り返っていただけるよう、 レクチャー動画を制作。 今後の日々の実践に役立てていただけるものとして提供しております。 また、 行員同士でロールプレイング研修を行う際のチェックシートについても弊社が作成。 既に実際の現場で活用いただいております。
MIHARUでは、 これからもシニア世代に寄り添い、 シニア世代のことを最もよく知る会社として、 シニア向け暮らしのパートナーサービスの提供だけでなく、 企業のシニア世代向け課題解決のためのコンテンツを提供していきたいと考えています。
【株式会社MIHARUについて】
商号:株式会社MIHARU
代表:赤木円香
所在地:東京都渋谷区神宮前3-37-1-1108
事業内容:シニア向け暮らしのパートナーサービス・親孝行提案サービス
サービス: https://motto-mate.com/lpsenior/
設立:2020年1月10日
資本金:3,400万円
【株式会社UI銀行について】
商号:株式会社UI銀行
代表:代表取締役社長 田中俊和
所在地:東京都港区南青山三丁目10番43号
設立:2020年10月30日
資本金:2,725百万円
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【お問い合わせ先】
株式会社MIHARU 広報担当
メールアドレス:info@miharu-inc.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ