三栄メディシス/離れて暮らす家族の健康状態をスマホでチェック!
2021/4/30
医療機器メーカーの三栄メディシスが「パルスオキシメータ遠隔監視システム」サービスを2021年5月6日より開始~京都府・京都産業21「令和2年度「企業の森・産学の森」推進事業補助金活用~
三栄メディシス株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:竹内 仁史)は、「パルスオキシメータ遠隔監視システム」のサービス提供を5月6日より開始します。「パルスオキシメータ遠隔監視システム」は、コロナ禍で離れて暮らす家族の健康状態をスマートフォンで簡単に確認することが出来ます。
名 称:パルスオキシメータ遠隔監視システム
用 途:健康に不安をお持ちの方(健康状態監視対象者)が、携帯型ヘルスケアモニタ「チェックミー」で計測した血中酸素(SpO2値)をはじめとした、心電図や心拍数等のバイタルデータをスマートフォンアプリを通じてクラウドにデータをアップロードします。アップロードされたバイタルデータは、スマートフォン等のブラウザで遠隔地に住むご家族(健康状態監視者)が確認することが出来ます。日々の体調を数値確認することで、急な体調変化に気づくことが可能です。
※注意 「パルスオキシメータ遠隔監視システム」は医療機器ではなく、いかなる疾病の診断、治療、予防も目的としていません。(測定機器の「チェックミー」は医療機器認証を受けています。)

特 徴:
(1)管理者側はブラウザだけで操作できるので、スマートフォン・パソコンを選びません。
(2)各バイタルデータに設定した上限値および下限値を超えた際に「お知らせメール」を管理者に送信することが出来ます。
(3)最大5人までのバイタルデータを監視することが出来ます。
(1)管理者側はブラウザだけで操作できるので、スマートフォン・パソコンを選びません。
(2)各バイタルデータに設定した上限値および下限値を超えた際に「お知らせメール」を管理者に送信することが出来ます。
(3)最大5人までのバイタルデータを監視することが出来ます。

価 格:「Checkme Pro X」「Checkme Pro B ADV」「Checkme Pro B basic」「Checkme Lite ADV」いずれかを購入された方へ無償提供します。
利用方法:こちらのURLより新規お申し込みください。
https://www.checkme.jp/nw/spo2enkaku/

または上記のQRコードをカメラで読み込みアクセスして下さい。
<本プレスリリースの問い合わせ先>
三栄メディシス株式会社 ME事業部 TEL:075-502-0066 E-mail:info@san-ei-med.co.jp
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ