KADOKAWA/「毎日が発見ネット」が月間1200万PVを突破!
2021/2/17
健康、介護、お金……40代以降女性の「気になる情報」を発信して支持拡大中
KADOKAWAグループの株式会社毎日が発見(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:寺岡良浩)が運営する「毎日が発見ネット」(https://mainichigahakken.net/)が、2021年1月に月間1200万PV(Google Analytics調べ)を突破いたしました。
定期購読誌「毎日が発見」で人気の医師への取材に基づく健康に関する記事をはじめ、ライフプラン・暮らし・趣味などのテーマを軸にした記事や、介護や健康の体験記など、40代以降の女性が気になる分野の記事を1日10記事以上更新。LINE NEWSやSmart Newsなどのニュースサイトのユーザーや、検索経由のアクセスが増加しています。
◆「毎日が発見ネット」とは 「毎日が発見ネット」は、創刊17年の定期購読誌『毎日が発見』が培ってきた、医師をはじめとする専門家ネットワークを強みとしています。体の不調や親の介護など、近い将来に「自分事になるかもしれない」話題への取材を通してお届けする【人生のちょっと先がわかる対策メディア】です。 その他にも、人気漫画家やブロガーによるリアルな体験記をはじめとしたオリジナルコンテンツを毎日配信。2017年6月20日のローンチ以来、ターゲット層である40~50代女性を中心に支持を広げ、着実に成長しています。「毎日が発見ネット」を、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ●「毎日が発見ネット」 |
[株式会社毎日が発見 会社概要]
シニア向け定期購読誌「毎日が発見」の出版、WEBサイト運営事業および通販カタログ「毎日が発見ショッピング」などによるシニア向け通販事業を展開しています。
毎日が発見ショッピングhttps://www.shop.mainichigahakken.net/
毎日が発見ネットhttps://mainichigahakken.net/new/diary.php
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ