たすけあいサポート/高齢者が家事を代行、ベビーシッターとして活躍
2020/11/2
1才児のママが起業、女性専用のソーシャルマッチングサービス
『たすけあい』を2020年11月1日(日)より開始!
株式会社たすけあいサポート(本社:東京都千代田区、代表取締役:クルーガー カヨ)は女性専用の家事代行サービス事業『たすけあい』を2020年11月1日から、東京都墨田区、江東区、江戸川区の3区で開始いたします。

お隣さんのような温かい関係作り

女性同士で助け合う安心のサービス
■社会の状況
女性の就業率は年々上昇を続けていますが、第1子出産を機に離職する女性の割合は46.9%と高く、子育てや家族の介護のために、働きたくても働けない女性がたくさんいるのが現状です。家事代行や子育て支援サービスを利用したくても「金額が高い」「申込みに手間がかかる」と多くの人があきらめてしまいます。
一方で、増え続ける高齢者の働く場がなく、働きたい高齢者女性のうち、実際に働いている人は14.3%というのが現状です。
■サービスの特徴
この状況の解決策として、家事代行や子育て支援のソーシャルマッチングサイトを始めます。働ける場がない65歳以上の高齢者や専業主婦が、子育てや介護で忙しい女性をサポートします。携帯電話から24時間いつでもアクセスでき、ネットが苦手な高齢者向けの電話サポートも完備。自社開発・フルリモート化で業界でも圧倒的に低い手数料での利用を可能にしました。個別面接や身元保証人登録、保険対応など、安全・安心を最重要視した仕組みを取り入れています。
サービスURL: https://www.tasukeai-support.com/
※11月1日午前0時 サービス開始

QRコード
■代表、クルーガー カヨの決意
「私はシングルマザーとして、仕事と子育て、家族の介護を同時にしなければならない時期がありました。現在も1才児の子育て中です。ソーシャルマッチングでのベビーシッターは便利で使い勝手も良く、コロナ禍で拡大した需要に応えて圧倒的な人気を得てきた矢先の、小児性愛者による事件と、その事件への会社の対応で失った信頼の大きさは皆様もご存知のことと思います。この事件を当事者の身になり受け止めて考え、こうした問題や事故の可能性をどう抑止するかを考え抜いてこのサービスを作りました。このような事件や不安があってもベビーシッターに子どもを預けなくてはならない、困っている親御さんの受け皿となり、女性や高齢者が幸せに活躍できる社会に変えていきたいのです」
■会社概要
会社名 : 株式会社たすけあいサポート
所在地 : 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階KSフロア
代表者 : 代表取締役 クルーガー カヨ
設立 : 2020年8月
事業内容: 家事代行や子育て支援のソーシャルマッチングサービスたすけあいを
通した女性・高齢者支援事業
URL : https://www.tasukeai-support.com/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ