アルジョ・ジャパン/国内初の医療機器認証取得済褥瘡予防マットレス
2020/8/31
医療機器のエアマットレスを販売開始します。
このエアマットレスは、日本初の医療機器認証取得マットレス製品であり、褥瘡予防の効果も海外の臨床研究によって証明されております*。

【Auto Logicエアマットレスの特長】
- セフルセットテクノロジー(SST)を搭載したポンプは、高度マイクロプロセッサーシステムにより、患者様の体圧分散状態を定期的に評価し、個々の患者様のニーズに合わせて自動的にセル圧力を調整します。
- デュアルモードポンプは、1台でアクティブセラピーモード(交互圧力)とリアクティブセラピーモード(常時低圧、CLP)の両機能が選択可能です。
- セル・イン・セル(CIC)テクノロジーにより、患者様の身体をマットレスの中央部に自動配置し、身体のずれ落ちを防ぎます。
- マイクロエアロス機能は、マット内の温度と湿度を下げます。
【製品情報】
製品名:Auto Logic 175 交換マットレス/ポンプ
医療機器分類:特定保守管理医療機器
承認番号:30100BZX00271000
一般名称:エアマット
マットレスサイズ: W86cm×L203㎝×H17.5㎝(最大)、重量10.5kg
ポンプサイズ:W37.5㎝×D12.5㎝×H28cm、重量3.9㎏
【問い合わせ窓口】
アルジョ・ジャパン株式会社
http://www.arjo.com/ja-jp/
TEL:03-6435-6401
FAX:03-6435-6402
mailto:info.japan@arjo.com
* Wijnands P, Malbrain M, Jans et al (2006). A descriptive quantitative study to determine the effectiveness of the AUTO logic 200 dynamic mattress in the prevention and healing of a pressure ulcer. Poster presentation, EWMA 2006.
Clark M, Hiskett G, Russell L (2005). Evidence based practice and support surfaces: are we throwing the baby out with the bath water? Journal of Wound Care. 2005;14(10):455-458
Arjoはスェーデンに本社を置くグローバルカンパニーです。可動性の低下や加齢に伴う健康問題を抱える方々に対して、日々の生活を改善させるために全力を尽くしています。私たちは人間工学に基づく移乗機器、衛生管理、感染管理技術に関わる製品や、褥瘡や静脈血栓塞栓症の有効な予防につながるソリューションの提案により、安全かつ尊厳に配慮したケア水準の継続的な向上のためのサポートを、あらゆる専門家の方々に提供しています。 私たちは常に「人」を念頭に置いて、全ての活動を行っています。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ