ハマヤプリンシプル/特許技術搭載のプロ向けサポートウェア「STAYS(ステイ)」の一般発売を開始
2020/4/28
【 リモートワーク、テレワークで増えている身体の不調を軽減 】
身体の不調に悩んでいるリモートワーカーを応援するため、
プロ向けサポートウェアSTAYS(ステイ)の一般販売を開始いたします。
」概要-640x345.png)
JAをはじめとする数十社へ納入実績がございます。詳細は当社ホームページを参照ください。
2019年 特許取得済み (特許第6613397号)
「STAYS(ステイ)」特徴
座位でも使用できるため、デスクワーク時の姿勢をサポートし、腰痛の原因となる背中の疲労を軽減します。 軽量で衣料型なので、着脱が容易で長時間の使用でもストレスになりません。
」特徴-399x640.png)
衣料一体型の「STAYS(ステイ)」は、ベスト部分の広い面で接するサポート方法により一部のみに負荷が加わることがありません。これまでのベルト型のサポーターとは異なり、長時間着用による違和感を大幅に軽減します。
● 腹圧を補助し体幹を安定させる二重ベルト
腰部分の太いベルトが上半身の動きに連動して腹圧に働きかけ、体が自然とバランスをとることで上半身が安定します。上半身の安定が下半身への負荷も軽減、着用により膝の痛みが解消した事例もあります。
● 特許技術※1のベルトと連動するカーボン製のバー
背中部分にクロスさせているカーボン製のバーは、細い数本のカーボンのバーで構成され、その1本1本の細いバーがそれぞれに連動して上半身の動きを腰周りのコルセットに細かく伝えることができます。
【エビデンスを公開いたします】
一般販売に合わせ、公的検証期間によるエビデンス(科学的検証結果)を一般公開いたします。 本調査は第三者機関「地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(都産技研)※3」のご協力により、効果効能を可視化する目的で、1年間の実証実験を実施いたしました。
■調査概要
調査目的:実際の効果を可視化するため
調査対象:30代〜40代の男性数名(東京都産業技術研究センター協力)
調査期間:2019年 4月~2020年 3月
調査方法:東京都産業技術センター※3の協力を含めた外部機関での実証実験
※3 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(都産技研)は、産業技術に関する試験、研究、普及および技術支援等を行うことにより都内中小企業の振興を図り、都民生活の向上に寄与することを目的に、平成18年、東京都により設立されました。
■筋肉への負荷の減少における科学的検証結果

■身体のバランスを整える実験における検証結果

※1 特許技術について
「STAYS(ステイ)」は最先端のコア・スタビライジング理論を応用した新しいサポートウェアです。コア・スタビライジング理論とは “体幹を整え、抗重力筋に作用することによって、身体の様々な箇所に良い効果を与えることができる。”という理論です。背骨に沿って支えるカーボン製の2本のバーの動きに、腰回りのコルセットベルトが連動して腹圧を補助することにより体幹を安定させて抗重力筋にはたらき、疲労や腰痛など身体的な負荷を軽減することを目的に開発されました。
上記の理論をウェアに採用するための技術について、2019年に特許を取得しています。
特許第6613397号

*一般販売は弊社 HP 内のオンライン販売サイトと stores.jp のみでの販売となります。
*できるだけ多くの方にご提供できるよう、ご購入はお一人様2点までとさせていただきます。
*ご注文が多数になった場合、納期については随時ご対応していくこととなります。
【会社概要・お問い合わせ先】
名称:有限会社ハマヤプリンシプル
URL:https://www.hamayaprinciple.com
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿5-13-14 花園ビル 1 階
代表取締役:江森 浩司
Mail:info@hamayaprnciple.com
お問い合わせフォーム:https://www.hamayaprinciple.com/about-us/
Tel:03-6457-4501/Fax:03-6457-4502
”サンプルの貸し出し・体験会の依頼もご相談ください。”
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ