一般社団法人日本DJ協会/長野市が「ダンシングナイトin芸術館」を開催
一般社団法人 日本DJ協会は、長野市が主催するディスコイベントに協力。60歳以上を対象に、DJ DRAGONがDJを担当する
長野市が初主催する、60歳以上の市民向けディスコイベント「ダンシングナイトin芸術館」が令和元年10月5日(土)に長野市内の長野市芸術館3階アクトスペースで開催される。
本イベントでは、一般社団法人 日本DJ協会代表理事のDJ DRAGONがDJを担当する。長野市のエムウエーブで毎年行なわれるイベントに出演するなど、以前から長野と縁があり本企画に賛同した。
長野市役所の高齢者支援課が、高齢者の活力や心身の低下など「フレイル(虚弱)」予防の一環として企画。市民へ参加の申込みを呼びかけ約200名が参加予定。イベント開催に向けて、市内の施設7カ所でダンスレッスンを行った。当イベントは、長野市初の試みとして、同県の新聞などにも取り上げられ注目が高まっている。
DJ DRAGONは「60歳代の方々は、僕からしたら当時の音楽を知ってる大先輩であり、ディスコ世代でもあります。少し緊張しますが楽しくDJをプレイしている。参加する皆さんが、主役になれるそんなイベントになったらいいですね。」と意気込みを話している。
長野市長の加藤久雄(76歳)は、「高齢者の元気を長野市から発信します!私もみんなと一緒に踊って、DJもしながら盛上げます!」と今回のイベントに向け、ご本人もダンスレッスンを行なうなど力が入っている。
一般社団法人 日本DJ協会は市などの公共機関が主催するイベントが増え、DJが活躍できる場所が増えることを強く望みます。
イベント詳細:
**********
日程:令和元年10月5日(土)
時間:18:00〜20:00
場所:〒381-0000
長野県長野市大字鶴賀緑町 1613番地
長野市芸術館 3階アクトスペース
対象:長野市在住の概ね60歳以上の方
定員:200人
TEL:026−224−5029
**********
▽一般社団法人 日本DJ協会に関する情報はこちらから
一般社団法人 日本DJ協会
https://www.japandj.com/
Japan Club Music Chart
https://mag.digle.tokyo/chart/japan-club-music-chart
【取材、お問い合わせ】
一般社団法人日本DJ協会
TEL : 03-6416-9950
MAIL : shinobu@japandj.com
担当 : 鈴木
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/18
- ●自宅での排泄ケアを支える新たな選択肢。ピップエレキバンでおなじみのピップから新介護ブランド“ソエッテ“が誕生・新商品発売!
- 記事へ
-
- 2025/9/17
- ●「エンジョイハイカロリークリミール300」コーヒー味/バナナ味/コーンスープ味 10月20日(月)新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/16
- ●9月は認知症月間、9月21日は「世界アルツハイマーデー」「認知症の人にやさしいまち神戸」を実現する「認知症神戸モデル」とは?
- 記事へ
-
- 2025/9/15
- ●高齢労働者946万人時代の熱中対策に新提案 かむ力が弱くてもOK「塩熱サプリ®カムレス」8月新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/14
- ●団塊世代を含む70代の約9割が「捨てられないモノ」に悩み。 2025年問題に直面する“親子の終活”に新たな解決策 モノと想いを受け継ぐ「継承TRUNK」9/8スタート!
- 記事へ