「家族に贈る、新しいクルマ」WHILL社と全国自動車ディーラー70社が免許返納後に近距離モビリティを家族から贈る文化形成で連携

 

2022/4/1

 

~取扱い社数は前年比6倍超、移動手段にWHILLを贈る家族需要が顕在化~

 

WHILL株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長 CEO :杉江理、 以下「WHILL社」)は、 近距離モビリティWHILLを取り扱う全国の自動車ディーラー70社と連携し、 春の全国交通安全運動が始まる2022年4月6日(水)より、 ご本人とご家族が一緒に、 運転免許の有無にかかわらず安心して生活できることについて考える機会を創出するための取り組みを実施することを発表いたします。

 

 5月13日には一定以上の違反をした高齢ドライバー向けに技能試験の導入が予定される中、 最近はお子様世代やパートナーといったご家族から、 WHILLを勧める/プレゼントするケースが増えています。 本取り組みでは「家族に贈る、 新しいクルマ」を合言葉に、 高齢者の移動や暮らしについて、 ご本人とご家族が一緒になって考えていただくとともに、 一つの選択肢としてWHILLを知っていただく機会を提供するため、 全国の自動車ディーラーと連携した3つの施策を実施いたします。 こうした連携は今回で3度目となり、 WHILL取扱い社数は前年比6倍以上、 取扱い(試乗可能)店舗数は700店舗超と、 北は北海道から南は沖縄県まで、 自動車ブランドの垣根も越え全国に販売網が広がっています。

 本取り組みは、 持続可能な開発目標(SDGs)で掲げる「目標3:すべての人に健康と福祉を」「目標11:住み続けられるまちづくりを」などに沿うものです。

超高齢化社会を背景に、 運転免許を返納する方は年間およそ60万人に上ります(注1)。 一方、 返納後に外出頻度が減って出不精になっている高齢者の方が増加しており、 直近3年以内に免許を返納した70歳以上の男女に実施したWHILL社調査(注2)によると、 6割以上が「免許返納前に比べて全体的に外出頻度が下がっていると思う」と回答しました。
 また、 直近3年以内に免許を返納した親を持つお子様世代に聞いた調査では、 7割以上が「親を心配しているけれど、 どうしたらいいのか分からず何もできていない」と答えており、 こうした悩みを抱えた方々による自動車ディーラーへの相談件数も増えています。 WHILLを取り扱う自動車ディーラーへのアンケート調査によると、 回答社数42社のうち半数が「相談を受ける」と回答し、 さらに3分の1がご家族からWHILLをプレゼントしているとの結果が分かりました(注3)。

直近3年以内に免許を返納した親を持つお子様世代で回答した割合(%)】

 こうした背景を受け、 WHILL社は自動車ディーラーと連携し、 ご家族やご本人にとって自動車ディーラー店舗が気軽に、 移動手段や生活・暮らしについて相談できる場所となれるよう、 WHILLの乗り心地や操作性をご体感いただける試乗会や座談会などのさまざまな取り組みを実施するとともに、 ご購入後も安心して乗り続けられるための、 自動車ディーラー店舗で受けられるメンテナンスサービス「WHILL車検」も新たに開始いたします。
 WHILL社は今後も、 自動車ディーラー各社と連携しながらシニアの移動を楽しくスマートにするとともに、 WHILLを取扱う自動車ディーラーを全都道府県に広げ、 店舗網を2022年末までに1,000店舗に増やす考えです。 また、 「WHILL車検」をより一層拡充させ、 ユーザーのより安全でより安心な移動をサポートしてまいります。

WHILLをプレゼントされたご家族からの声を集めたショートムービーはこちらからご覧いただけます。
 https://youtu.be/bbeHj8_B4BQ

注1:警察庁『運転免許統計(令和2年版)』
 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/menkyo/r02/r02_main.pdf
注2:直近3年以内に免許返納した50~70歳男女、 及びその子供 いずれも100ss 全国 オンライン調査 2022年2月実施
注3:WHILL取扱いディーラー 42社 アンケート調査 2022年2月実施
 

■「家族に贈る、 新しいクルマ」春の連携施策 概要
◇開始日:2022年4月6日(水)
◇参加企業:全国の自動車ディーラー70社 ※参加ディーラーリストは別紙資料をご参考ください。
◇取扱い(試乗可能)店舗数:700店舗超
◇3つの取り組み
1.返納後の生活を考える自動車ディーラー店舗での家族向けセッショ

 自動車ディーラー店舗にて、 既存顧客や地域住民の方向けに、 老後の移動手段や生活について家族と一緒に考える場としての座談会を実施いたします。 移動手段があることによる高齢者のQOL(生活の質)向上などを切り口とした有識者講演のほか、 自動車ディーラーの担当スタッフ様へのお悩み相談会などを行います。
 以下の自動車ディーラーにて実施を予定しております。 実施日や場所については決定次第、 WHILL社HPならびに各社HP、 SNS等で告知してまいります。
・株式会社ホンダカーズ神奈川北(5月)
・株式会社ホンダ自販タナカ(5月)
・株式会社神戸マツダ(6月)
順次、 開催店舗は増える予定です。
※日時や開催場所、 内容は予告なく変更となる場合がございます。

2.春の全国試乗会祭り
 全国の自動車ディーラー店舗で試乗会を開催いたします。 春の暖かい季節に、 ご家族でWHILLの操作性や乗り心地、 性能を体感できる機会です。 各店舗スタッフが丁寧にご説明いたします。
試乗会日程・場所はこちらから:  https://whill.inc/jp/test-ride-event
 併せて、 WHILL社HPにて、 WHILLの試乗希望者を全国の自動車ディーラー店舗にご案内する試乗予約サイトを新設します。 平日働いていらっしゃるご家族による店舗検索やお問い合わせの手間を省略し、 最適な場所での試乗体験を促すための取り組みです。
リンクはこちら: https://whill.inc/jp/special_contents/model-c2_menkyohenno_c

3.「WHILL車検*」開始
4月6日より、 WHILLご購入のお客様にいつまでも安心して快適に乗っていただくために、 自動車ディーラー店舗で提供するメンテナンスサービス「WHILL車検」を開始します。 まずは株式会社ホンダカーズ神奈川西で導入し、 順次、 同サービスを提供する自動車ディーラー数を拡大してまいります。
*「WHILL車検」は、 自動車の車検ではなくWHILL社製品のアフターサービスに関するサービス名称。

■近距離モビリティ「WHILL Model C2」と「WHILL Model F」について
WHILL Model C2は高いデザイン性と、 5cmの段差乗り越え、 回転半径76cmの小回り能力、 リアサスペンションを採用した滑らかな乗り心地などを特長としています。 一方のWHILL Model Fは、 高いデザイン性や操作性はそのままに、 軽量化を実現した折りたためるタイプです。 お客様のお身体の状況や移動ニーズに合わせてお選びいただけます。 CES2022では日本企業として唯一、 最優秀賞である「Best of Innovation Award」を受賞しました。 製品について: https://whill.inc/jp/

<WHILL社について>
WHILL社は、 「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、 世界中で近距離移動のプロダクト・サービスを展開しています。 2012年5月に日本で創業し、 2013年4月に米国、 2018年8月にオランダ、 2019年12月には中国に拠点を設立しました。 近距離モビリティWHILLの販売、 レンタルサービス、 及びシェアリングサービスの3事業を展開し、 販売とレンタルサービスの事業では高いデザイン性や操作性などを備えたWHILLを、 20以上の国と地域で展開しています。 シェアリングサービスの事業では、 自動運転とマニュアル運転の両形態を活用し、 スポット的にだれもが目的地まで安全かつ快適に移動できるプラットフォームを提供しています。 3本柱の事業を通じ、 歩道だけでなく屋内まで走ることができ、 他の移動手段では行けなかった、 どんな場所にもつながる世界を構築します。

 


 

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

【本件に関するお問い合わせ先】

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
 WHILL株式会社 担当:新免(シンメン)
070-4456-9991 / E-mail:jp.pr@whill.inc

シニアマーケティングの豊富な実績事例から、トータルコーディネートさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.