Work&Care/いずれ訪れる親介護をもっといい時間に
介護のこと、親のこと、エモーショナルに。「けあナビ」をリニューアルオープン
2020/1/21
株式会社Work&Care(本社:東京都中央区、代表取締役:三嶋伸美)は、介護のこと、親のことをエモーショナルにする介護情報メディア「けあナビ」を2020年1月20日(月)、リニュアルオープンいたしました。
【URL】 http://carers-navi.com/
【URL】 http://carers-navi.com/
【「けあナビ」の3つの特徴】
- ちょっと不安な「プレ親介護」の中高年をターゲットとした情報サイト
- ”介護”だけではなく”親子の時間”というテーマを追加し、2つのテーマ軸で情報提供
- ”介護は親子のいい時間”を伝えるエモーショナルなコンテンツを追加
【「けあナビ」リニューアルの背景】
「けあナビ」では、介護を抱えた、あるいはこれから介護を抱えるかもしれないご家族にとって役に立つ介護に関する情報提供を行ってまいりました。
今回は、親を介護をする際に最も大切な ”親子の絆を深めること”に注目したコンテンツを追加しました。
”介護のこと”だけでなく、見落とされがちな”親のこと”にも目を向けていただけるようなサイトにリニューアルいたしました。

【「けあナビ」の使い方・利用シーン】

親がそろそろ高齢になり、いずれ介護が必要になってしまうと自分の生活は…?!
そういった漠然とした不安を抱えた方がはじめて”介護”に触れる時に、「ちょっと覗き見してみよう!」そんな風にカジュアルに介護情報を触れられるようにしたい。「けあナビ」はそういった想いから生まれた介護情報サイトです。
そういった漠然とした不安を抱えた方がはじめて”介護”に触れる時に、「ちょっと覗き見してみよう!」そんな風にカジュアルに介護情報を触れられるようにしたい。「けあナビ」はそういった想いから生まれた介護情報サイトです。
介護”は大変なだけではない、実はとてもエモーショナルな大切な時間であるという認識を、親介護を抱える前から抱いていただくことで、”親介護”の時間の質が大きく変わります。
【「けあナビ」製品概要】
種別:オウンドメディア
視聴:無料
種別:オウンドメディア
視聴:無料
【株式会社Work&Careについて】
- 介護に再定義の「きっかけ」を ~Negativeをゼロに~
- オヤコが向き合える「時間」を ~ゼロからPositiveに~
- 人の温もりを感じられる「社会」を ~Positiveがつながる~

【会社概要】
会社名: 株式会社Work&Care
所在地: 東京都中央区日本橋小網町8-2
代表者: 代表取締役 三嶋 伸美
設立: 2018年4月5日
URL: http://www.work-and-care.com/
事業内容:
・介護のこと、親のこと、向き合うためのサイト「けあナビ」
・これからも、いつまでも旅を楽しむための情報サイト(開発中)
所在地: 東京都中央区日本橋小網町8-2
代表者: 代表取締役 三嶋 伸美
設立: 2018年4月5日
URL: http://www.work-and-care.com/
事業内容:
・介護のこと、親のこと、向き合うためのサイト「けあナビ」
・これからも、いつまでも旅を楽しむための情報サイト(開発中)

マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ






