【シニアの概況】高齢者の健康 2019年6月
内閣府より発表される『高齢社会白書』を元に、具体的な数字を交えてながら
シニアマーケットについて、テーマ別にご紹介します。
シニアマーケットをマクロ視点で捉える際にお役立てください。
65歳以上の新体力テストは向上傾向
2016年の70~74歳の男子・女子、75~79歳の男子・女子の新体力テストの合計点は、それぞれ1998年の65~69歳男子・女子、70~74歳の男子・女子の新体力テストの合計点を上回っています。
新体力テストの合計点
.png)
.png)
出典:スポーツ庁「体力・運動能力調査」
OECD平均と比較して60~65歳の数的思考力と読解力は高い
OECDの国際成人力調査(PIAAC)によると、60~65歳層の数的思考力、読解力は各国に比べて高くなっています。
数的思考力と年齢の関係

出典:OECD「国際成人力調査」(第1回調査)
読解力と年齢の関係

出典:OECD「国際成人力調査」(第1回調査)
健康寿命は平均寿命と比較して延びが大きい
日常生活に制限のない期間(健康寿命)は、2016年時点で男性が72.14年、女性が74.79年となっており、それぞれ2010年と比べて延びています(2010年→2016年:男性1.72年、女性1.17年)。さらに、同期間における健康寿命の延びは、平均寿命の延び(2010年→2016年:男性1.43年、女性0.84年)を上回っています。
健康寿命と平均寿命の推移

出典:平均寿命:平成13・16・19・25・28年は、厚生労働省「簡易生命表」、平成22年は「完全生命表」
健康寿命と平均寿命の差を都道府県別にみると、男性では青森県(平均寿命:78.67年、健康寿命:71.64年)が最も差が短く、ついで山梨県(平均寿命:80.85年、健康寿命:73.21年)が短く、奈良県(平均寿命:81.36年、健康寿命:71.39年)が最も長く、ついで長野県(平均寿命:81.75年、健康寿命:72.11年)が長くなっています。
また、女性では栃木県(平均寿命:86.24年、健康寿命:75.73年)が最も差が短く、ついで愛知県(平均寿命:86.86年、健康寿命:76.32年)が短く、広島県(平均寿命:87.33年、健康寿命:73.62年)が最も長く、ついで滋賀県(平均寿命:87.57年、健康寿命:74.07年)が長くなっています。
都道府県別 平均寿命と健康寿命の差
.png)
.png)
出典:平均寿命は厚生労働省「平成27年都道府県別生命表」、健康寿命は健康寿命(平成28年推定値):「第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会資料」
65歳以上の死因で最も高いのは「悪性新生物(がん)」が最も高く、「心疾患(高血圧症を除く)」、「肺炎」の3つの疾病で半分を占める
65歳以上の者の死因をみると、死亡率(65歳以上人口10万人当たりの死亡数)は、2016年において、「悪性新生物(がん)」が926.2と最も高く、次いで「心疾患(高血圧性を除く)」528.6、「肺炎」336.9の順になっており、これら3つの疾病で65歳以上の者の死因の半分を占めています。
主な死因別死亡率の推移(65歳以上の者)
.png)
出典:厚生労働省「人口動態統計」
記事作成:2019年6月
シニアマーケットに関するリサーチ等のご相談も承っております。お気軽にお問合せください。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/18
- ●ネスレ ヘルスサイエンス、兵庫県、兵庫県栄養士会、「65歳を過ぎたら・・・栄養の考え方をギアチェンジ」の啓発動画をリリース
- 記事へ
-
- 2025/11/17
- ●警視庁&移動スーパーとくし丸 自宅の防犯対策や特殊詐欺被害防止に向けた啓発活動を実施東京エリアの43台で、被害件数が多い高齢者に対し注意喚起へ(11/17〜)
- 記事へ
-
- 2025/11/16
- ●約92%!?老後資金に不安を感じる人と対策を徹底調査
- 記事へ
-
- 2025/11/15
- ●今年を「キレイに」締めくくりませんか?外出が難しい高齢者に“美容室の感動”を届ける『年末キャンペーン』開催!
- 記事へ
-
- 2025/11/14
- ●シニア世代の「今後の住まい」に関するアンケート調査を実施
- 記事へ







