シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

ファンケル1

2020/12/17 ファンケル/ファンケルとINSEACが共同研究成果を発表

株式会社ファンケル(本社:横浜市中区、代表取締役 社長執行役員 CEO:島田和幸、以下ファンケル)と株式会社INSEAC(本社:横浜市栄区、代表取締役:竹内洋司、以下インシーク)は、2018年9月から新しい介護予防に関する共同研究を開始しています。この研究成果について、2020年12月に開催された「第7回日本サルコペニア・フレイル学会大会」で、フレイル対策につながる研究として発表しましたのでお知らせします。

>続きはこちら

2020/12/17 グローバルインフォメーション/エネルギーベース美容機器:非侵襲な美容治療に対する需要が市場を牽引 一方、適切な払い戻し制度の欠如は市場成長の妨げに

株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「エネルギーベース美容機器 (EAD) :市場考察・競合情勢・市場予測 (~2025年)」 (DelveInsight Business Research LLP) の販売を12月16日より開始いたしました。

>続きはこちら

エスト1

2020/12/16 エスト/多機能トイレ専用使用状況表示システム新発売

株式会社エスト(静岡県浜松市 代表取締役 白鳥進)は、多機能(多目的)トイレの使用状況をスマホで確認できる多機能トイレ専用使用状況表示システムWT-55を2021年1月20日(水)より新発売します。

>続きはこちら

ZEN PLACE1

2020/12/16 ZEN PLACE/医師が教えるアンチエイジングHIITで、今日から「寝たきり予防」を!ご自宅でできる、抗加齢エクササイズオンライン特別講座をzen place academyが開催します!

豊かなライフスタイルとウェルビーイングの創造を目指し、全国に100店舗以上ヨガ・ピラティスの専門スタジオ「zen place」を運営するZEN PLACE(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:尾崎成彦)は、2021年02月28日(日)、アレルギー性鼻炎や花粉症の改善・インフルエンザ予防としても著名な「あいうべ体操」の考案者である今井一彰先生による、「アンチエイジング(抗加齢)HIIT!」特別オンライン講座を開催致します。

>続きはこちら

ACCESS1

2020/12/16 ACCESS/ACCESSと金沢大学が、世界で初めて、小脳のフィードフォワード制御に着目し、認知機能低下を簡易に検知するスマートフォン向けサービスの開発に向けて共同研究を実施

株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:大石 清恭、以下、ACCESS)と金沢大学 医薬保健研究域保健学系の米田 貢准教授、菊池 ゆひ助教および融合研究域融合科学系の米田 隆教授の共同研究グループ(以下、米田研究グループ)は、小脳のフィードフォワード制御の学習回路に着眼し、早期認知症リスクを簡易に検知するスマートフォン向けサービスの開発に向けて共同研究を実施していることを発表いたします。

>続きはこちら

大和ネクスト銀行1

2020/12/16 大和ネクスト銀行/大和ネクスト銀行調べ 今年の孫消費額は平均19.6万円、昨年調査よりプラス4.5万円と大幅増加

大和証券グループ本社が100%出資する銀行で、「えらべる預金」を展開している株式会社大和ネクスト銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 夏目景輔)は、シニア予備軍とシニアの“シニアライフに対する意識や実態”を探るため、2020年11月5日~11月6日の2日間、全国の50歳~79歳の男女を対象に、今年で7回目となるシニアライフに関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)

>続きはこちら

京都テクノロジー事業部2

2020/12/14 京都テクノロジー事業部/【感染症予防対策】飛沫シミュレーションを行う解析会社が医療・介護業界向けに無料簡易診断サービスを開始

株式会社エコ革 京都テクノロジー事業部(本社:東京都豊島区、研究所:京都府、以下当社)は、新型コロナウイルス対策として飛沫の浮遊経路のシミュレーション(CFD解析)を行っている研究所です。この度、新型コロナウイルスに関して逼迫している医療や介護老人ホーム業界を中心に、間取り図や空調設備を考慮した空気中の飛沫の流れを専門家が分析し、正しい換気方法や空気清浄機の最適な設置場所を無料でアドバイスする「無料簡易診断サービス」を開始することとなりました。なお、無料簡易診断は予約制とさせていただいております。

>続きはこちら

人材送り出し機関ミャンマー・ユニティ1

2020/12/14 人材送り出し機関ミャンマー・ユニティ/【セミナー動画無料公開】 withコロナを見据えた「外国人介護士雇用セミナー」動画視聴申込受付中!

2020年12月11日(金)、ミャンマー政府認定No.1人材送り出し機関ミャンマー・ユニティ(日本駐在営業部:東京都千代田区岩本町)は、同年12月8日(火)に開催した『withコロナを見据えた「外国人介護士雇用セミナー」 』のセミナー動画の無料公開を開始いたしました。

>続きはこちら

脳活性総合研究所1

2020/12/14 脳活性総合研究所/ブレインフィットネス「ORANGE」が40代からの認知症対策として「脳検」を導入

株式会社脳活性総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:太田 芳徳、以下「脳活総研」)が提供する「脳活性度定期検査」(略称「脳検」)が、2020年12月より、介護支援事業の田中ケアサービス株式会社(本社:滋賀県長浜市、代表取締役社長:田中 正孝 以下「田中ケアサービス」)が展開するブレインフィットネス「ORANGE」に導入される運びになりました。

>続きはこちら

ドクターメイト1

2020/12/14 ドクターメイト/【介護専門の医療相談】ドクターメイトの契約施設が全国24都道府県に拡大しました

介護事業所特化のオンライン医療相談を提供するドクターメイト株式会社は2020年12月より新たに新潟県、岡山県の介護事業所でサービス提供を開始しました。これによりドクターメイトの契約施設が24都道府県に拡大し、契約事業所数は88となりました。

>続きはこちら

チョモランマ2

2020/12/14 チョモランマ/インドネシア特定技能介護人材、コロナ禍を乗り越えて日本で一番寒い北海道で一番あたたかい入社式

有限会社時館(あいあるグループ、代表取締役:大野 和弘、本社:北海道札幌市)にて6名のインドネシアからの特定技能外国人の入社式が行われました。株式会社チョモランマ(代表取締役:横山三四郎、本社:北海道札幌市)は登録支援機関として同社で働く特定技能外国人の支援を開始し、業務提携を締結している株式会社エンビト取締役笹原氏と共に入社式へ参加致しました。

>続きはこちら

ジュピターショップチャンネル1

2020/12/11 ジュピターショップチャンネル/ーショップチャンネルは心おどる暮らしをサポートしますー電動車椅子の概念を超える 近距離移動用モビリティ「WHILL Model C2」を12月11日より販売

ジュピターショップチャンネル株式会社(代表取締役社長:新森健之、所在地:東京都中央区)は、WHILL株式会社の近距離移動用モビリティ「WHILL Model C2(ウィル モデル シーツー)」(以下、「WHILL」)を12月11日(金)より販売します。ショップチャンネルは「WHILL」の販売を通して、お客様の生活の質(Quality of Life :クオリティ・オブ・ライフ)の向上に貢献することを目指しています。

>続きはこちら

2020/12/11 シーディーアイ/株式会社シーディーアイと株式会社日本ケアサプライとの資本業務提携のお知らせ

株式会社シーディーアイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:濵岡 邦雅、以下「CDI」)は、株式会社日本ケアサプライ(本社:東京都港区、代表取締役社長:高﨑 俊哉、以下「日本ケアサプライ」)との間で、下記のとおり、資本業務提携を締結したことをお知らせいたします。

>続きはこちら

GROOVE X1

2020/12/11 GROOVE X /GROOVE Xは、SOMPOホールディングス、日立GLSとの資本業務提携を締結

ロボットベンチャーのGROOVE X 株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林要)は、SOMPOホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、グループCEO取締役 代表執行役社長:櫻田 謙悟)と日立グローバルライフソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:谷口 潤/以下、日立GLS)などを主な引受先として、総額18億のシリーズB3資金調達を実施し、現在までに累計調達額は124.1憶円となりました。
今回の資本業務提携は、これからの高齢化社会やWithコロナ時代によるライフスタイルの変化に向けた新たなる社会的課題の解決、新サービスの共同開発に取り組むことを目的としています。

>続きはこちら

アニスピホールディングス1

2020/12/11 アニスピホールディングス/人間福祉と動物福祉の追求を目指すペット共生型障がい者グループホーム「わおん」が日本トレンドリサーチの調査でNo.1を獲得

ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区、代表取締役:藤田英明、以下「当社」)は、日本トレンドリサーチが実施する「障がい者グループホーム 入居者満足度」、「就職したい福祉企業」、「福祉・介護事業への参入企業 満足度」調査の3部門において、No.1企業を獲得しましたので、お知らせいたします。

>続きはこちら

新潮社1

2020/12/11 新潮社/19万人が泣き笑いした異例のヒット映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』93歳にして妻の老老介護をはじめた夫、今年めでたく100歳に!

認知症の母と介護をする父を描いた『ぼけますから、よろしくお願いします。』(信友直子・著/新潮社刊)が発売から1年以上経ても増刷を重ね、この度、累計9刷出来でロングセラーとなっている。
じわじわと読者を獲得してきた背景には、著者が監督を務めてやはりヒット作となっている同名のドキュメンタリー映画との相乗効果がある。

>続きはこちら

東日本旅客鉄道2

2020/12/10 東日本旅客鉄道/改札通過通知サービス「まもレール」は見守り対象者を「シニア」と「障害をお持ちの方」に拡大します

 東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤祐二/以下「JR東日本」)、東京都交通局(以下「都営交通」)、東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村明義/以下「東京メトロ」)とセントラル警備保障株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役執行役員社長:澤本尚志/以下「CSP」)は、これまでに子ども見守りサービス「まもレール」参画に関する基本協定を締結し、首都圏496駅にてサービスを提供しています。

>続きはこちら

Healthcare-Ecosystem1

2020/12/10 Healthcare Ecosystem/【在宅医が提供する】在宅療養支援オンラインプラットフォーム、今月リリース!!

Healthcare Ecosystem株式会社(本社:静岡県磐田市 代表取締役:安間章裕(医師))は、12月20日に、在宅介護をしている方およびケアマネジャー向けの無料サービスを静岡地域で開始する。このサービスでは、医師への在宅医療相談、在宅サービスのマッチングなどを提供する。現在、READYFORにてクラウドファンディングも鋭意公開中

>続きはこちら

パナソニック1

2020/12/10 パナソニック/IoTを活用し在宅介護を支える「デジタル・ケアマネジメント」の第2期実証を東京都品川区に広げて開始

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、IoT機器等を活用して在宅介護の質を向上し、高齢者のQOL(Quality of Life)を高める「デジタル・ケアマネジメント」の第2期実証を、2019年度に実施した宮崎県都城市に加え、東京都品川区にもフィールドを拡大して開始しました。

>続きはこちら

サントリーホールディングス1

2020/12/10 サントリーホールディングス/最高齢92歳のサポーターも誕生!サントリーウエルネス「Be supporters!(サポーターになろう!)」プロジェクト始動

サントリーウエルネス(株)は、サッカーJリーグの複数のクラブと連携して、「Be supporters!(サポーターになろう!)」プロジェクトを2020年12月より始動します。本プロジェクトは、「支えられる人から、支える人へ」をコンセプトとし、高齢者や認知症の方など、普段は周囲に「支えられる」機会の多い方が、サッカークラブの“サポーター”となることで、クラブや地域を「支える」存在になっていくことを目指す取り組みです。

>続きはこちら
マーケット最前線
特選ニュース
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.