京都テクノロジー事業部/【感染症予防対策】飛沫シミュレーションを行う解析会社が医療・介護業界向けに無料簡易診断サービスを開始
2020/12/14
株式会社エコ革 京都テクノロジー事業部(本社:東京都豊島区、研究所:京都府、以下当社)は、新型コロナウイルス対策として飛沫の浮遊経路のシミュレーション(CFD解析)を行っている研究所です。この度、新型コロナウイルスに関して逼迫している医療や介護老人ホーム業界を中心に、間取り図や空調設備を考慮した空気中の飛沫の流れを専門家が分析し、正しい換気方法や空気清浄機の最適な設置場所を無料でアドバイスする「無料簡易診断サービス」を開始することとなりました。なお、無料簡易診断は予約制とさせていただいております。
【簡易診断の流れ】
【お申し込み方法】
専用のWebお申し込みフォームより、必要事項をご記入の上お申し込みください。お申し込み受付完了後、順次ご案内となります。お申し込み多数の場合には、お待ちいただくかお断りする場合もございますこと予めご了承ください。
■専用申し込みフォーム:https://ecokaku.tayori.com/f/freeshindan
【オプションプラン(有料)】
当社のCFD解析技術を利用して、本格的な空間の気流解析および実際に飛沫が発生した場合の飛沫経路解析を行い、現状をわかりやすく可視化します。解析結果から、空気の澱んでいるところがないかなど、ウイルスに対する安全性を検証し、リスク回避策の検討や安全性実証のエビデンスとして利用可能となります。
【株式会社エコ革 京都テクノロジー事業部について】
京都テクノロジー事業部は、産業用太陽光発電事業のプロフェッショナルとして数多くの再生可能エネルギー事業に携わる株式会社エコ革の一事業部として、2019年に京都を拠点に設立しました。当社が保有する熱流体解析技術、機構設計技術を核として、クリーンエネルギーへの加速、ドローンの安全飛行の確保など、世界の環境変化や社会課題に対し、新たなる価値を創造することに努めている研究開発集団です。
■本リサービスに関するお問い合わせ先
社名: 株式会社エコ革|京都テクノロジー事業部
電話: 0774-94-6122 / 担当:中田・酒井
メール: info@ecokaku-tech.com
所在地: 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ・ラボ棟9F
Webサイト: https://www.ecokaku-tech.com
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/7/22
- ●現在終活を行っている60代以上の親の3割以上が、子どもに終活をサポートしてほしいと考えている!終活と相続のまどぐちが「親が子に求める終活のサポート」に関する実態調査を実施!
- 記事へ
-
- 2025/7/22
- ●ミドルエイジ向けウォーキングシューズ『WTシューズ』から新色登場。足元に軽やかな印象を与える「BGC(ベージュコンビ)」の通常販売が開始されました。
- 記事へ
-
- 2025/7/17
- ●UHA味覚糖は、4週間のグミサプリの咀嚼によるオーラルフレイルの改善効果を日本老年歯科医学会で発表
- 記事へ
-
- 2025/7/17
- ●介護用洗身用具 switle BODY(スイトルボディ)が「介護テクノロジー」として認められました
- 記事へ
-
- 2025/7/16
- ●エンディングプラットフォーム「SouSou」、マイナンバーカードを活用した「デジタル逝去判定」機能を提供開始
- 記事へ