シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

株式会社ニコン・エシロール__TOP

2021/7/16 ニコン・エシロール/老眼対策メガネのつくり方が画期的変化!

株式会社ニコン・エシロールは、新開発のシミュレーションアプリにより、眼鏡店がお客様と一緒にお客様が「見たい」見え方を確認しながらメガネをつくることができる「センチュリーAI 2.0」を2021年7月15日(木)より限定眼鏡店にて順次発売いたします。

>続きはこちら

多可町_TOP

2021/7/16 多可町/敬老の日発祥のまち「兵庫県多可町」~新プロジェクト『多可コレ』が始動!

7月13日、Kiss FM番組放送内で、敬老の日発祥のまち兵庫県多可町の新プロジェクト「多可コレ」のアンバサダー認定式が行われ、サウンドクルーの浜平恭子が就任した。

>続きはこちら

2021/7/16 日本電気/NECのリモート機能訓練支援サービスがLIFE登録支援機能を提供開始

NECのリモート機能訓練支援サービスは、リリース当初より遠隔から専門家のスキルをデイサービスの現場に提供することで、自立支援に資する機能訓練提供を支援してきました。今回、「LIFE」へのデータ提出により加算算定可能な個別機能訓練加算ⅡとADL維持等加算の算定を支援する機能を強化した新バージョンを2021年7月12日より販売開始しました。

>続きはこちら

2021/7/16 日本コカ・コーラ株式会社/「アクエリアス」水分補給や熱中症対策に関するお悩み実態調査・実証実験web動画も配信

室内熱中症やマスク熱中症も予想される2021年の夏、さらなる熱中症対策が重要に「隠れ熱中症」 子ども65%、高齢者76%が経験!子どもの1日の水分補給量、実は約500mlも不足!!

>続きはこちら

2021/7/16 株式会社セルバンク/慢性的な膝の痛みを持つシニア女性の約6割が、膝痛の治療に「再生医療」を希望

慢性的に膝の痛みを感じている40~70代の女性に2871名に対し、 膝の痛みとその治療法に関するアンケート調査を実施!

「現在の治療法より状態が改善しそう」「一時的な対策でなくずっと効き目がありそう」「詳しいないようを知りたい」など、期待の声多数!

>続きはこちら

2021/7/16 社会福祉法人生活クラブ/千葉県成田市に地域交流スペースを併設した福祉の複合施設「風の村なりた」がリニューアルオープン!

2021年7月1日(木)、 千葉県成田市で訪問介護や居宅介護、 デイサービスセンターを運営してきた「生活クラブ風の村なりた」が、 地域交流スペースとして活用できる「ザ・土間」や「ザ・納屋」を併設した福祉の複合施設としてリニューアルオープンしました。

>続きはこちら

2021/7/15 株式会社ファミトラ/認知症に備える保険業界へ家族信託を提供開始。

SOMPOひまわり生命保険株式会社と株式会社ファミトラは、 社会課題の一つである認知症による資産の凍結防止実現を目的とした「家族信託組成サービス」を提供するために業務提携契約を締結いたしました。

>続きはこちら

2021/7/15 株式会社occasione/医療・介護の研修動画を一般の方にも提供

「サルース・インパラーレ」が『腰背部痛の予防とケア』を配信・販売開始 

>続きはこちら

Community Nurse Company_TOP

2021/7/15 Community Nurse Company/​コロナ禍で誕生した注目の訪問型健康応援サービス「ナスくる」

人とつながり、まちを元気にする「コミュニティナース」の育成・普及事業を展開する、Community Nurse Company 株式会社は、福井県で展開する医療法人社団オレンジと、愛媛県久万高原町、中間支援組織「ゆりラボ」の3拠点にて、「ナスくる」の実践パートナーとして連携を開始し、各地域で運営開始します。

>続きはこちら

2021/7/15 株式会社主婦の友社/「ねこマンガ」に癒やされて号泣!大切な人に今すぐ会いたくなる命の物語。

最期まで自分らしく生きたい!「ねこマンガ」に癒やされて号泣。大切な人に今すぐ会いたくなる命の物語。
あなたはどこで死にたいですか?病院ですか?家ですか? マンガで読む、いちばんやさしい在宅医療の教科書。

>続きはこちら

2021/7/15 株式会社朝日新聞社/高齢者が楽しく運動して認知症に備えるダンスを「TRF」の3人が振り付け

シニア向け運動プログラム「リバイバルダンス」の考案者「TRF」のSAM、ETSU、CHIHARUが認知症啓発イベント「第10回日本認知症予防学会学術集会 市民公開講座」(6/26パシフィコ横浜にて開催)に生出演しました。

>続きはこちら

2021/7/15 株式会社MIHARU/コロナ禍のデジタル格差を解消!シニア向け新サポート

コロナ禍のデジタル格差を解消!シニア向け新サポート
コロナ禍でデジタル格差が浮き彫りに…シニアのデジタル支援企業が活躍

>続きはこちら

2021/7/15 KNT-CT HD/一定の条件下の旅行における認知症リスク低下の可能性を確認

クラブツーリズム株式会社と国立大学法人東北大学とは、共同で「旅行が認知症予防にもたらす効果」を研究し、一定の条件下の旅行における認知症リスク低下の可能性を確認いたしました。

>続きはこちら

株式会社南日本情報処理センター_TOP

2021/7/13 南日本情報処理センター/病院・介護事業所のためのタレントマネジメントシステム「ヒトコラボ」提供開始

ソフトウェアの開発・販売を行っている株式会社南日本情報処理センターは、【病院・介護事業所のためのタレントマネジメントシステム「ヒトコラボ」】を、2021年7月13日(火)より提供開始します。

>続きはこちら

株式会社やなせひろし_TOP

2021/7/12 やなせひろし/『スマホやさしいノート』7月11日(日)発売

7月11日(日)、シニア向けのデジタル支援を行う株式会社やなせひろしは、シニア層を対象としたスマホマニュアル『スマホやさしいノート』を発売しました。

>続きはこちら

2021/7/12 一般社団法人スポーツシンギュラリティー研究所/​HBTは脳バランスを改善し、右脳、左脳別に血流改善の行える機器であるという実験結果。

HBTは脳バランスを改善し、右脳、左脳別に血流改善の行える機器であるという実験結果。転倒防止などの運動機能改善やうつやADHD,認知症予防などのメンタル改善も。

>続きはこちら

日本シグマックス_TOP

2021/7/12 日本シグマックス/「メディエイド アシストギア 腰ユニット」の個人向け販売を開始

日本生まれのサポーター専業ブランド「MEDIAID(メディエイド)」を展開する、日本シグマックス株式会社は、本年5月より企業・事業者様向けに販売を開始した「メディエイド アシストギア 腰ユニット」について、個人のお客様向けの販売を開始しました。

>続きはこちら

2021/7/9 城南信用金庫/「将来のための代理人サービス」の取扱い開始について

城南信用金庫では、2021年7月19日(月)より、お客様が万が一認知症になられてしまった後も、安心してお取引いただける「将来のための代理人サービス」の取扱いを開始します。

>続きはこちら

2021/7/9 森永乳業/第10回日本認知症予防学会「浦上賞」受賞

森永乳業は、認知機能改善作用が期待できる「ビフィズス菌MCC1274(Bifidobacterium breve MCC1274)」 を発見し、その認知機能改善作用について、研究を重ねてまいりました。第10回日本認知症予防学会学術集会にて、優秀演題賞である「浦上賞」を受賞いたしましたので、ご報告いたします。

>続きはこちら

2021/7/9 ピジョン/とろみ調整食品「液体とろみ かけるだけ」新発売

ピジョン株式会社は、介護用品ブランド「ハビナース」より、調味料感覚で料理にかけるだけで簡単にとろみがつけられる「液体とろみ かけるだけ」を2021年8月10日(火)より全国にて販売開始します。

>続きはこちら
マーケット最前線
特選ニュース
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.