
2021/12/21 ゴールドクローバー/クラウドファンディング杖ジャンル支援額歴代1位を更新
医者が発明したパワーステッキ2G 263kgの耐荷重試験でも故障せず!

2021/12/20 Bodygram Japan/最先端AI技術がスマホで手軽に紙おむつを選びやすくします!
ユニ・チャームが新たに展開する「大人用おむつカウンセリング」のサイズ判定に、Bodygramの最先端AI技術が採用!スマホで手軽に紙おむつを選びやすく

2021/12/20 主婦と生活社/認知症への不安をマンガとQ&Aですべて解消!
認知症の人が見ている世界・感じている世界とは?
プロフェッショナルたちが徹底解説/新刊『安心な認知症』発売

2021/12/20 神戸市/認知症の方とご家族の負担軽減に向けて、銀行での預金引き出しを円滑化する取り組みが始まります。
~神戸市と三井住友銀行・みなと銀行が10月に連携協定を締結、年内にサービス開始予定~

2021/12/20 認定NPO法人DPI日本会議/使いたいのに使えない!「車いす用駐車スペース」についてのアンケート結果報告
せっかくのスペースがきちんと利用できない!? 障害当事者の切実な声をお届けします。

2021/12/16 ワンダーラボラトリー/ドキュメンタリー映画『僕とケアニンと島のおばあちゃんたちと。』が完成!
絶海の孤島の介護施設に半年間密着したドキュメンタリー映画が完成!公開は2022年初春を予定!
ナレーションは映画・ドラマに活躍中の戸塚純貴が務める!

2021/12/16 NTTファイナンス/50歳から80歳を対象とした終活に関する実態調査2021
終活に興味はある人は79%。継続的に終活している人は20%。出来ない理由の第2位は「まだ起きていないことへの危機感が無い」では第1位は?

2021/12/16 L8020協議会/「口腔内のジンジバリス菌保菌検査」を実施
マスク着用で口臭を感じる人は要注意! 鶴見大学名誉教授・花田信弘氏が、歯周病菌増加によるアルツハイマー型認知症への影響を指摘

2021/12/16 鎌倉新書/ACP(アドバンス・ケア・プランニング)を推進する自治体を支援
― 家族と一緒につくるエンディングノートを協働刊行 ―

2021/12/15 エーテンラボ/家族や地域の仲間と一緒にアプリを使ってフレイル・介護予防
習慣化アプリ「みんチャレ」、福井県の実証支援事業に採択

2021/12/15 メトロアドエージェンシー/シニア層のオンラインサービス利用実態
~東京在住のシニア層におけるスマホ所有・利用状況に関する調査(2)~

2021/12/15 豊泉家グループ/11月22日に第9回棒サッカー大阪大会開催いたしました。
11月22日(月)一般社団法人日本棒サッカー協会主催『第9回棒サッカー大阪大会』を大阪府豊中市の豊泉家体育館で開催しました。

2021/12/15 飛鳥新社/「命を守るために、とにかく食べて」ーー在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい
「日本人の健康寿命が短いのは、やせすぎが原因」
在宅医療で6000人超を診てきた現役医師が伝える、高齢者の健康と食事の深い関係。

2021/12/14 フットマーク/抗菌加工をプラスした「ワークサンダル」リニューアル発売
滑りにくい特殊ソールで入浴介護スタッフの足元を支える

2021/12/14 パナソニック/AI・IoTを活用した自立支援介護プラットフォームをハウステンボスへ提供開始
AI・IoTを活用した自立支援介護プラットフォームをハウステンボス ホテル ヨーロッパの「リゾート滞在型ヘルスケアツーリズム」サービスへ提供開始

2021/12/14 セルバンク/53.3%のシニア女性は、「再生医療が美容面で活用出来ること」を知らない事実
「コストがかかりそう」「新しい医療で効果や安全性が不安」などネガティブなイメージ多数
~美容でのエイジングケア経験のある40代・50代女性105名対象、「再生医療のイメージ」に関する調査を実施~

2021/12/14 医療法人社団風林会/【人生100年時代!40~60代女性へ調査】
今後の人生を充実させるために必要なことは?
1.健康・体力 2.ひとりの時間 3.貯金 (注目:各世代ともトップ3に「ひとりの時間」がランクイン)

2021/12/13 カイゴメディア/【事例紹介】介護施設「イリーゼ」の施設紹介動画を一挙制作!
新常態で求められる “安心と安全” な体験機会の提供へ

2021/12/13 AUTOCARE/いつから私たちは、介護記録に後ろ向きになったのでしょうか
未来につながる介護記録、それでいてたわいもなく、楽しく、おしゃべりをするように介護記録はできるのでしょうか。