
2022/5/1 【横浜ロイヤルパークホテル×横浜市スポーツ協会 初の共同企画】 パーソナルレッスン付 アクティブシニア向け「ウェルネスステイプラン」販売
横浜ロイヤルパークホテルは、 2022年5月16日(月)~7月13日(水)の期間、 公益財団法人横浜市スポーツ協会との共同企画による宿泊プラン「ウェルネスステイプラン」を販売いたします。横浜市スポーツ協会所属のパーソナルトレーナーによるレッスンと横浜市スポーツ医科学センター管理栄養士監修のお食事をご提供いたします。

2022/5/1 『本当に大人が着たいと思える』ご高齢の方・介護が必要な方向けルームウエア keamu / ケアム by mille vies
keamu/ケアムは『本当に大人が着たいと思える』ご高齢の方・介護が必要な方向けに、 着る人・着せる人両方の視点から考えた、 機能性とデザインを兼ね備えたルームウエアです。
keamuは『いつまでも自分らしくいること』『あなたらしくいること』を応援します。

2022/4/30 LiveSmart × インターネットインフィニティー レコードブックデータとAIを活用した歩行解析アプリケーションを共同開発
株式会社LiveSmartは、 全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」、様々なヘルスケアサービスを提供する株式会社インターネットインフィニティーと共同で、 AI技術を活用し、 TUG測定を撮影することで歩行解析が行えるアプリケーションを開発し、 IIFが運営する「レコードブック」の直営店で導入を開始したことをお知らせいたします。

2022/4/30 稲城市と連携したシニアケアサポートサービス「ライフリズムナビ+HOME」を開始
東京ガス株式会社は、 このたび、 稲城市と連携し、 稲城市内にお住まいの高齢者を対象に、 シニアケアサポートサービス「ライフリズムナビ+HOME」の提供を開始しました。

2022/4/29 ソニーの”姿勢推定技術”を用いた在宅リハビリ支援サービス『リハカツ』2022年4月26日リリース
医療情報専門サイト「m3.com」等を運営するエムスリーグループのひとつで、 リハビリ事業を展開する株式会社ワイズは、 株式会社サプリムが提供する在宅リハビリ支援サービス「リハカツ」に開発協力しました。

2022/4/29 CDIは、高齢者の自立支援、重度化防止を図るために愛媛県伊予市・西条市で人工知能(AI)を使った科学的介護の実証実験を実施
株式会社シーディーアイは、 愛媛県伊予市・西条市の2市と「自立支援のためのAIケアプラン作成支援システム(以下「SOIN」)導入の実証実験」を実施しました。

2022/4/29 スマートフォンを使いこなしたい高齢者を応援する事業「まごころサポートプラス」4月28日スタート!!Googleが日本の地方新聞社とシニアビジネス事業を繰り広げるのは初めて!
福島県の新聞社「福島民報社」はGoogleの協力を受け、 スマートフォンを使いこなしたい高齢者を応援する事業「まごころサポートプラス」を4月28日(シニアの日)にスタートさせた!

2022/4/29 4月28日は「シニアの日」シニア世代・ミドル世代の「コロナ禍の思い出作りと写真撮影」を調査
株式会社スタジオアリスは、 4月28日「シニアの日」 にちなみ、「コロナ禍の思い出作りと写真撮影」に関する調査を実施しましたので、 その結果をご報告します。

2022/4/29 高齢者施設向けユニットバス「アクアハート F-eX_K」を発売
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社は、 従来製品にあった連結枠をなくすことでよりフラットな空間にし、 行き来がしやすく、 一度に複数人の入浴介助がしやすい高齢者施設向けユニットバス「アクアハート F-eX_K」を2022年7月1日(金)に発売します。

2022/4/28 厚労省が労働現場の高齢者労災防止対策【エイジフレンドリー事業】実証事業の報告書を公開
UNTRACKED株式会社は、 「令和3年度 高年齢労働者安全衛生対策実証等事業」に採択され、「転倒リスクを定量的に可視化する対策である」ことが実証され、 厚生労働省より報告書が公開されました。

2022/4/27 長野県松本市における介護予防事業実現に向け電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始
松本市、 中部電力株式会社、 合同会社ネコリコおよび株式会社JDSCは、 本日、 電力使用実績データを活用したフレイル検知の実証実施に関する協定を締結しました。 2022年5月から、 100世帯を対象に実証を開始します。

2022/4/27 【イオン】大人世代向けレディスブランド「JEUNE MAMAN」 体型の変化に対応するアパレル54種類を店舗とWEBで新発売
イオンの大人世代向けレディスファッションブランド「JEUNE MAMAN(ジュネママン)」は4月27日(水)、 「イオン」「イオンスタイル」等約300店舗とイオンの公式通販「イオンスタイルオンライン」にて、 大人世代特有の体型変化のお悩みに応えるシルエットや、 肌映りの良いカラーにこだわった、 アパレル54種類を新たに発売します。

2022/4/26 アックスロボティクスが体位交換の自動化により介護の床ずれを予防するロボットベッド「Haxx(ハックス)」を開発。一燈会と実証実験を開始。
睡眠の質をアップデートするプロダクト・サービスの開発に取り組むAx Robotix株式会社は、 要介護者の体を自動的に動かすことで褥瘡(じょくそう、 「床ずれ」ともいう)を予防するロボットベッド「Haxx(ハックス)」を開発しました。 2022年4月より、 介護療養施設を運営する社会福祉法人一燈会(いっとうかい)とともに実証実験を開始します。

2022/4/26 楽天生命とファミトラ、業務提携契約を締結
楽天生命株式会社と株式会社ファミトラは、 社会課題の一つである認知症による資産の凍結を防止することを目的とした「家族信託組成サービス」を提供するために、 4月18日に業務提携契約を締結したことをお知らせします。

2022/4/25 シニアのリフォーム予定は約4割、その半数が費用を200万円未満と想定、資金不足に悩むシニアは約2割!
SBIエステートファイナンス株式会社は、 マイナビニュース会員のうち持ち家がある60歳以上の男女500名を対象に、 リフォームに関するアンケート調査を実施しました。

2022/4/24 AI活用のリハビリで術後成果向上させる実証を開始
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組む株式会社エクサウィザーズと共同で、 消化器がん患者の周術期にAIを活用したリハビリ支援プログラムを提供することで、 術後のアウトカム向上の有用性を検証する実証を開始いたしました。

2022/4/24 シニアは「YouTubeの視聴」が多数 ~シニアの動画サービスについての利用調査結果~
KADOKAWAグループの株式会社毎日が発見が発行する月刊誌『毎日が発見』。 全国の読者400名を対象に、 「動画サービス」についての利用調査を実施しました。

2022/4/23 高齢者の転倒骨折リスクを低減する床「ころやわ」に、スペースに合わせて組み立てられる医療・福祉施設向け「どこでも ころやわ」が新登場
株式会社Magic Shieldsは、 高齢者の転倒骨折リスクを低減する床「ころやわ」に、 ラインナップを増やし、 医療・福祉施設のスペースに合わせて組み立てられる「どこでも ころやわ」を2022年4月13日(水)より発売いたします。

2022/4/22 文字を並べかえると記憶力がアップする!? 脳トレ・介護予防に役立つ、ひらがなとカタカナだけの文字パズルが新発売
株式会社世界文化社は、 2022年4月16日(土)に書籍『脳が若返る かなカナ文字パズル』を発売いたします。

2022/4/22 最高年齢93歳 真庭のおばあちゃん達のお節介がつまった「お節介野菜」でウクライナを支援する「ウクライナ支援お節介プロジェクト」を開始
あらゆる細胞に対応可能な国内最高基準の細胞工場を保有する、株式会社セルバンクは、再生医療に関する調査の一環として、60歳以上の男女に対してシニア世代の健康に関する意識調査を実施しましたのでお知らせいたします。