
2022/6/28 フレイル予防実証事業、更に健康寿命延伸を強化 オンラインの高齢者向け健康プログラム×コミュニケーションロボット×AI解析
株式会社JDSCは、 RIZAP株式会社、ユカイ工学株式会社と3社合同で行った、 健康寿命延伸サービスの実証実験結果をお知らせいたします。今後、 各自治体でも継続的なフレイル予防事業の創出に取り組んでいきます。

2022/6/27 リブドゥコーポレーションと大王製紙、使用済み紙おむつのリサイクル事業に関する共同研究を開始
株式会社リブドゥコーポレーションと大王製紙株式会社の2社は、共同研究に取り組むことに合意しました。 メーカーの垣根を越え、 持続可能な社会の実現に引き続き取り組んでまいります。

2022/6/27 太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が80万件を突破!
太陽生命保険株式会社は、 2016年3月より発売した「ひまわり認知症治療保険」等の認知症関連商品の合計販売件数が、 2022年5月に80万件を超えたことをお知らせいたします。

2022/6/24 誰もができる口腔ケアで誤嚥性肺炎ゼロを目指している会社、国内で年間で約1兆円の医療費削減を算出。
当社が推進している「誤嚥性肺炎ゼロプロジェクト」の結果、 国内へゼロプロが普及すると、 年間で約1兆円の医療費削減効果が見込まれることが分かった。

2022/6/24 パナソニックエイジフリーの介護サポート製品「歩行サポート手すり スムーディ」「ユクリアAir」が、それぞれ日本マーケティングリサーチ機構の調査でNo.1に選ばれました!
日本マーケティングリサーチ機構が、介護用品についてインターネット調査を実施した結果、 パナソニックエイジフリー株式会社の『ケアマネジャーが選ぶ、 伝い歩きにおすすめの手すり No.1』『ケアマネジャーがおすすめしたい入浴サポート品 No.1』を獲得しました。

2022/6/23 北海道で“介護従事者の精神的・身体的疲労軽減の取り組み”開始
株式会社ミカレアと、 札幌市内で高齢者施設の運営など介護・福祉サービスを展開する、 さくらCSホールディングス株式会社は、介護従事者の精神的・身体的疲労軽減への取り組み「元気スイッチプロジェクト」を本年6月より開始いたしました。

2022/6/23 競泳選手ボディは男のロマン!? 男性に人気の水泳、筋トレ併用率66.5%に 週1回以上泳ぐ人、20代男性20%が最多 泳がない人は「体が硬いと感じる」の声も
株式会社ベネクスはリカバリー(攻めの休養)ノウハウの提供により、 社会のスポーツ寿命の延伸によるスポーツ業界の発展を目指す、 スポーツ・サステナビリティ支援事業を実施しています。 今回は、 水泳の行動率や健康状況について分析しました。

2022/6/22 多彩なマッサージを可能にする5モーター搭載。高座椅子タイプの「リクライニングマッサージチェア」発売
健康・美容機器、 快眠寝具を製造販売するウエルネスカンパニー株式会社アテックスは、 高座椅子タイプの「リクライニングマッサージチェア」を2022年7月1日より発売します。

2022/6/22 実例紹介】花王「消臭ストロング」×カイゴメディア「ケアきょう」が初のコラボ。介護現場でのニオイの悩みを徹底的に深掘り、介護現場のニオイについて考えるプロジェクトをスタート
株式会社カイゴメディアではこの度、 花王「消臭ストロング」と介護現場でのニオイの悩みを徹底的に深掘り、 介護現場のニオイについて考えるプロジェクトをスタートしました。

2022/6/21 まだまだ働き盛りの80歳の現役介護ヘルパー60歳で資格を取得し、セカンドキャリアで活躍中
介護事業を展開する「合同会社 ライフピークス」では、 60歳以上の方々の就業を応援しています。 活躍できる就業の場を維持し 地域介護の人手不足の問題解決に寄与していきたいと思っています。

2022/6/21 「CogEvo」を用いた企業との協働による、新価値創造
株式会社トータルブレインケアは、 CogEvoを活用した新たな価値創造に向けて、 企業協働型の取り組みを積極展開することをお知らせします。

2022/6/20 CKDや透析予防「学ぶ機会が全くない」ケアマネの7割以上~しかし、腎不全予防に貢献したいケアマネは9割以上~
株式会社インターネットインフィニティーは、ケアマネジャーをパネルにした要介護高齢者の皮脂欠乏症に関するアンケートを実施しました。

2022/6/20 世界初、体動ノイズを大幅に減少させるウェアラブルセンサーの開発に成功
住友ベークライトとミツフジは、 これまで困難とされてきた運動中の心拍波形を正確に取得できる、 ウェアラブルセンサーの開発に成功しました。 予防医療やメンタルヘルスケアなどに応用を目指します。

2022/6/17 シグニア補聴器、人気器種Insio Charge&Go AXが国際的に権威あるデザイン賞、「iFデザインアワード」受賞
シバントス株式会社が発売した充電式オーダーメイド耳あな型補聴器が、 国際的に権威のあるデザイン賞を受賞しました。同賞受賞は 2年連続となりました。

2022/6/17 シニアのYouTube利用率は約9割、動画は文字より2倍好まれる、住まいとお金の学びにYouTubeの可能性
SBIエステートファイナンス株式会社は 60歳以上の「YouTube利用に関する実態」についてアンケート調査を実施しました。

2022/6/16 ECプラットフォーム「Stailer」にシニア世代向け対応を追加
小売チェーン向けECを提供する株式会社10Xは、 改正道路交通法の施行を背景に高まるシニアのネットスーパー利用ニーズに対応するため、 シニア世代のお客様向けに機能追加を行いました。

2022/6/16 広島発「 介護 × 働き方改革 × DX 」 実証研究プロジェクト開始
一般社団法人働き方改革実現ネットワーク広島は、株式会社ZIPCAREと連携し ICT導入が業務負担軽減だけでなく、 働きがい向上につながることを実証します。

2022/6/15 75歳以上をターゲットにしたブランド「大人のゆるり旅」リニューアル
クラブツーリズム株式会社では、 75歳以上をターゲットにしたブランド「大人のゆるり旅」 を リニューアルしました。

2022/6/15 10人に1人が難聴の時代に「ヒアリングフレイル(耳の虚弱)」への学び注目高まる「ヒアリングフレイルサポーター養成講座」累計受講者が1000人を突破
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社 聴脳科学総合研究所が展開する「ヒアリングフレイルサポーター養成講座」の累計受講者が1000人を突破。

2022/6/14 人生100年時代を歩む全国60歳以上の男女に聞いた!現在抱える不安とその対策とは!?
日清ファルマ株式会社では、 人生100年時代を歩む方々が感じる不安や対策について調査を行いました。