シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2022/5/23 東京都・神奈川県の介護福祉施設を中心にプロのフォトグラファーが家族写真を出張・訪問撮影するサービス「SOTO SHOT(ソトショット)」の提供を開始

広告デザインおよび制作全般を行う株式会社クリードは、東京都・神奈川県の介護福祉施設を中心にプロのフォトグラファーが家族写真を出張・訪問撮影するサービス「SOTO SHOT(ソトショット)」の提供を2022年5月9日より開始します。 

>続きはこちら

2022/5/23 大阪大学の学生が企画。ドローン体験を通じてシニア世代のデジタルデバイド解消と地域コミュニティの育成。

日本最大級のデジタル教育施設「REDEE(レディー)」は、「シニア向けドローン操縦体験会」を産学共同で開催しました。 同イベントは、 大阪大学の学生3名が 最新技術に親しみがないシニアの方がゲームやドローン等最新技術に触れる機会を作ることで、 他世代の人々(大学生や子どもなど)との交流のきっかけになればと考えての開催でした。

>続きはこちら

2022/5/23 入れ歯を使っている方の85.6%が、入れ歯を使用していて不便だと感じたことが「ある」

本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、 「入れ歯に関するアンケート」を実施し、 結果をサイト内にて公開したので紹介します。

>続きはこちら

2022/5/19 「介護施設の紛争予防と対応マニュアル」と題して、宮澤 潤法律事務所 弁護士 長野 佑紀氏によるセミナーを2022年 6月17日(金)開催!!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

>続きはこちら

2022/5/18 鳥取県智頭町 コネクテッドカーで高齢者のフレイル度チェック

株式会社コロンブスが提供する フレイル評価システム「ASTERII」と、 オーダーメイド運動処方プログラム「ロコタス(R)」が、 同県智頭町が導入したコネクテッドカーのコンテンツとして採用されました。

>続きはこちら

2022/5/17 脳体力トレーナー「CogEvo」が、「AQUOS」に搭載

株式会社トータルブレインケアが開発・提供する認知機能トレーニングツールが、 シャープ株式会社のAIoT対応テレビに搭載されます。 新機能『今日の脳トレ』は、『COCORO VISION』用にカスタマイズしたものです。

>続きはこちら

2022/5/17 AIケアプラン・介護記録ソフト「CareViewer」IoT等汎用機器との連携の実装で更なる業務効率化へ

IT×ヘルスケアを通して、 介護が必要のない持続可能な社会づくり、 介護記録ソフト 及び、 他社の介護系ソフトウェアとのデータ連携を実現するためのAPI開発及び実装を完了しましたことをお知らせいたします。

>続きはこちら

2022/5/13 「家族に贈る、新しいクルマ」免許返納後の移動手段に近距離モビリティWHILLを贈る家族を応援

WHILL株式会社は、75歳以上で一定の違反歴がある高齢ドライバーに対し運転技能検査が義務化される513日(金)から、 免許返納後などの移動手段に近距離モビリティWHILLを贈りたいと考えるご家族を応援するため、 お好きな色のアームカバー/カラープレートをプレゼントすることを発表いたします。 

>続きはこちら

2022/5/2 結婚して良かったと思う中高年は8割以上! 「一緒にいると落ち着くから」の回答が半数以上に。【中高年夫婦の結婚生活に関する意識調査】

結婚相手紹介サービスを提供する株式会社オーネットが運営する、 中高年向けパートナー紹介サービス「スーペリア」は45~64歳の既婚中高年男女444名を対象に、 結婚生活に関する意識調査を実施しました。

>続きはこちら

2022/5/1 元AVEXの音楽制作ディレクターが企画した高齢者のフレイル、認知症対策のゲーミング型LINEヘルスケアDXが、岸田首相の「デジ田」を目指す3自治体から連続受注!

サンド ディー・アイ・ジー株式会社は、 岸田首相の「デジタル田園都市国家構想」実現のための「ガバメントピッチ」において、 当社が開発したLINEヘルスケアDX「COMAKI(コマキ)ロゲイニング」が、 6自治体中、 3自治体とのマッチングが成立し、 先行する三島市とは2022年4月から実証実験を開始したことを発表します。

>続きはこちら

2022/5/1 【横浜ロイヤルパークホテル×横浜市スポーツ協会 初の共同企画】 パーソナルレッスン付 アクティブシニア向け「ウェルネスステイプラン」販売

横浜ロイヤルパークホテルは、 2022年5月16日(月)~7月13日(水)の期間、 公益財団法人横浜市スポーツ協会との共同企画による宿泊プラン「ウェルネスステイプラン」を販売いたします。横浜市スポーツ協会所属のパーソナルトレーナーによるレッスンと横浜市スポーツ医科学センター管理栄養士監修のお食事をご提供いたします。

>続きはこちら

2022/5/1 『本当に大人が着たいと思える』ご高齢の方・介護が必要な方向けルームウエア keamu / ケアム by mille vies

keamu/ケアムは『本当に大人が着たいと思える』ご高齢の方・介護が必要な方向けに、 着る人・着せる人両方の視点から考えた、 機能性とデザインを兼ね備えたルームウエアです。
keamuは『いつまでも自分らしくいること』『あなたらしくいること』を応援します。

>続きはこちら

2022/4/30 LiveSmart × インターネットインフィニティー レコードブックデータとAIを活用した歩行解析アプリケーションを共同開発

株式会社LiveSmartは、 全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」、様々なヘルスケアサービスを提供する株式会社インターネットインフィニティーと共同で、 AI技術を活用し、 TUG測定を撮影することで歩行解析が行えるアプリケーションを開発し、 IIFが運営する「レコードブック」の直営店で導入を開始したことをお知らせいたします。

>続きはこちら

2022/4/30 稲城市と連携したシニアケアサポートサービス「ライフリズムナビ+HOME」を開始

東京ガス株式会社は、 このたび、 稲城市と連携し、 稲城市内にお住まいの高齢者を対象に、 シニアケアサポートサービス「ライフリズムナビ+HOME」の提供を開始しました。

>続きはこちら

2022/4/29 ソニーの”姿勢推定技術”を用いた在宅リハビリ支援サービス『リハカツ』2022年4月26日リリース

医療情報専門サイト「m3.com」等を運営するエムスリーグループのひとつで、 リハビリ事業を展開する株式会社ワイズは、 株式会社サプリムが提供する在宅リハビリ支援サービス「リハカツ」に開発協力しました。

>続きはこちら

2022/4/29 CDIは、高齢者の自立支援、重度化防止を図るために愛媛県伊予市・西条市で人工知能(AI)を使った科学的介護の実証実験を実施

株式会社シーディーアイは、 愛媛県伊予市・西条市の2市と「自立支援のためのAIケアプラン作成支援システム(以下「SOIN」)導入の実証実験」を実施しました。

>続きはこちら

2022/4/29 スマートフォンを使いこなしたい高齢者を応援する事業「まごころサポートプラス」4月28日スタート!!Googleが日本の地方新聞社とシニアビジネス事業を繰り広げるのは初めて!

 福島県の新聞社「福島民報社」はGoogleの協力を受け、 スマートフォンを使いこなしたい高齢者を応援する事業「まごころサポートプラス」を4月28日(シニアの日)にスタートさせた!

>続きはこちら

2022/4/29 4月28日は「シニアの日」シニア世代・ミドル世代の「コロナ禍の思い出作りと写真撮影」を調査

株式会社スタジオアリスは、 4月28日「シニアの日」 にちなみ、「コロナ禍の思い出作りと写真撮影」に関する調査を実施しましたので、 その結果をご報告します。

>続きはこちら

2022/4/29 高齢者施設向けユニットバス「アクアハート F-eX_K」を発売

パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社は、 従来製品にあった連結枠をなくすことでよりフラットな空間にし、 行き来がしやすく、 一度に複数人の入浴介助がしやすい高齢者施設向けユニットバス「アクアハート F-eX_K」を2022年7月1日(金)に発売します。

>続きはこちら

2022/4/28 厚労省が労働現場の高齢者労災防止対策【エイジフレンドリー事業】実証事業の報告書を公開

UNTRACKED株式会社は、 「令和3年度 高年齢労働者安全衛生対策実証等事業」に採択され、「転倒リスクを定量的に可視化する対策である」ことが実証され、 厚生労働省より報告書が公開されました。

>続きはこちら
マーケット最前線
特選ニュース
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.